2008年10月23日
体調を崩していたため更新が遅れておりました<m(__)m>
脱輪事件を起こし入院を決めました | ||
病院通いの私はずっと通院していましたが体調が思うように戻らず 掛かり付けのお医者様より入院をするように勧められていました。 しかし、現状、入院できる状態に無いため みんなのお世話の面などでシンさんに大きな負担を掛けながらでしたが 何とか皆のお世話に当たり、仕事をしながら これまで通り、通院のみで乗り切ろうと頑張っていました。 しかし とうとう走りなれた道で脱輪…。 それも前タイヤも後ろタイヤも深い溝に落ちてしまいました。 自分でも何故こうなったのか分からず… 意識朦朧の状態である事を認めざるを得ず すごい迷惑をかける事になるけど 入院した方がいいと心配してずっと言ってくれていたシンさんに甘えて 状態がもっと悪化する事がないように入院する事にしました。 |
||
車1台分の狭い田舎道でレッカー車も入ってこれないうえ 両タイヤ落ちてしまっている事、さらに壁にそっていることなど、ロードサービスの方に状況は最悪だと言われました。 脱輪の状況はクレーン車で車を持ち上げなければいけない状態であるけど道が狭すぎて不可能ではないか?と 状況が考えさせられる状態であった事や真夜中であったため業者さんが来るまで2時間半もありました。 やっと駆けつけてきてくれた業者さん! 板などを沢山持ってきてくれて、あの手この手で前タイヤと後ろタイヤを出してくれました! |
||
このような事もあり私は自分でも限界を感じ…体調を整えるため入院しました。 5日間ほど入院してしっかり治療をしました。 私がずっと思うように動けなかったことに続き入院までしてしまったので シンさんに掛かった負担は本当に大きく さすがのシンさんも体調を崩してしまい病院通いになってしまいました。 インターネットやメールの不具合(←動物ハウスの様子でご報告してます) お世話、仕事、体調不良…入院…と 様々な理由が重なり長期間ホームページの更新作業にも取り掛かれず 皆様には大変ご心配をお掛け致しました<m(__)m> お手伝いを!との有難いお声を頂いていますが ここは動物たちの保護施設として借りている場所ではなく普通の一般家庭と同じです。 人が来ると…本当に吠えて大変で、ご近所様に多大な迷惑を掛けてしまうのです。 不在中に人が来ると大変な事になってしまうので 汲み取りや電気やガスのメーターも毎月事前に来られる日時の連絡を貰って 少しでも吠えないように、その時間の前2時間はしっかりお世話をしている状態です。 ハウスに訪問者がある場合はその2〜3時間前から大騒動でお世話の私達で とてもとてもボランティアさんを募集できるような状態ではありません。 いま、あまりの我家の状況に村の方々が 少し民家から離れた場所にワンワン達を移してやれないか?と 売却あるいは土地を貸してあげられないかと探してくれています! それは決して私達を追い出すという意味ではなく 二人でも体力的にラクにお世話ができるようになるように また民家と離れる事によって少し吠えても精神的にラクになるだろうという心遣いと 近くの道を人が通るとワンワンやっていますが 人の気配を感じなければそう吠えないのではないかということ そのうえワンワン達にとっても伸び伸びと過ごせる楽園になれば♪ というお気持ちで力になってくれています。 普通なら「出て行け!」と言われても仕方ないなか 問題にならないよう村内で土地を当たってくれています! それはこの村でハウスっ子達が生きていくことを認めてくれていると言う事です。 近隣の方に迷惑をかけずに犬達の楽園になる場所を!と探してくれています! この子達の存在を認めてくださる場所で生活していける事が ハウスっ子達にとっても1番だと思うので村の方々にお世話になれればと思っています! |
||
長年病院通いで体力面では様々な問題を抱えている私です。 とにかく体力を消耗しないように可能な限り陽に当たる事も避けなければいけないため 退院後(掲載はしていますが)『HPに掲載しないで、これは困った時の為に使って下さいね』とオニギリ様より お寄せいただいていました資金で車の日除けを購入させて頂きました<m(__)m> |
||
動物達の幸せ探し回りや仕事とハウスの往復など車中の時間も大変長いため 携帯電話用ハンズフリーの購入もさせて頂きました<m(__)m> 日除けや便利グッズなど 直接的に動物たちの為の物でなくて本当に申し訳ありませんm(__)m |
||
退院後、相変わらず通院しながらの身ではありますが…皆のお世話、仕事、幸せ探しと頑張っています! 通常なら仕事が出来ない日が続くと、とても皆を養ったり、また活動費などに当てる資金は あるはずもなく最悪の状況に陥ります。 私個人の治療費や支払いなどで個人的にはまた借金がかなり増えてしまいましたが 皆様のご支援のおかげで動物たちの生活は安泰でした! 動物たちの生活費、そして、こうして幸せ探しなどの活動も支えていただいて 本当に心の底から感謝しています<m(__)m> |
||
今はまた皆のために 再び大忙しの毎日を送っています! |
||
方向音痴な私は一人でご面談に行く時は事細かにシンさんに地図を書いてもらって 西へ東へ走り回っています! 通常は2人で行くのですが入院してしまった事で 仕事も活動も山ほど溜まってしまってスケジュールが込み込みで 増す増す時間が足りなくってしまっているのでしたぁ |
||
シンさんも私も早朝から仕事にお世話に奮闘しています! シンさんは村の行事の草刈などなども早朝から頑張っています! 草刈機に!カマに!と えっさえっさと汗だく&真っ黒になりながら頑張ってるシンさん! |
||
時間を見つけては ご支援いただきました食材を ご馳走になっている毎日の私たちで 本当に本当に助かっています! |
||
色々な事情が重なり更新も遅れてしまって本当にスミマセンでした<m(__)m> 取り急ぎ更新作業を行なっていた期間の更新作業を進め今回の更新をさせて頂きましたが 引続き動物ハウスの様子、北九州エリアの様子、骨盤骨折の「のぞみちゃん」の様子 10月度のご寄付の御礼ページなどの 更新作業を進めていきたいと思っております! 私の体の状態も全快とまではいきませんが、最悪な状況を脱し動けるようになりましたので ちゃんと通院だけはしながら、これからも頑張っていく所存ですので どうかこれからも活動及びハウスの子達の事を宜しくお願い致します<m(__)m> 《10月度 北九州エリアの子達へのご支援についてのお詫び》 まだ田上さんへご支援金の送金、物資のお届けが出来ておりません。 寺島様より3,000円 チャコ様より2,000円 おにぎり様より5,000円 キハチタレ様より10,000円 寺島様、原田様よりエリアの子達へのご支援品 遠藤様より手編みのネックウォーマー 10月23日現在 以上のご支援金とご支援品をまだわたくしがお預かりしたままになっており本当に申し訳ありません。 時間が出来次第、早急にご支援金は送金の準備とご支援品については田上さんへ送付したいと思っております。 遅くなってしまっており本当に本当に申し訳ありません<m(__)m> 入院前にふくちゃんの疥癬治療のお薬は田上さんにお送りして続けてもらっています! エリアの子達の事、田上さんが頑張ってくれています! 今回の更新以降の北九州エリアの子達のご報告、更新作業を進めて行きますので今しばらくお待ちくださいませ! 会員さまへ 姉がお送りしている日々のお兄ちゃんの介護日記! 「今日のボクちん」の更新がこのような事情で止まってしまっていてゴメンなさい! 我家の王子様!お兄ちゃんの様子も更新作業に励みますのでお兄ちゃんに会いに来てあげて下さいね! 皆様には大変ご心配をおかけした月日となりましたが頑張っていきますので これからも宜しくお願い致します<m(__)m> |