さっちゃんへ 車椅子のご支援が届きました〜 ![]() 本当に本当に有難うございます<m(__)m> さっちゃんと車椅子!初対面で〜す♪ 車椅子をご支援いただく際にも、気難しい部分のある子…と言うか 長期間、酷い環境に置かれていた事で何かをされる恐怖心が強くなったのか? あるいは前足に頼って生きるしかない状況が 前足に何かが触れる事を極端に嫌がる状態にしてしまったのか? お洋服も全く駄目でお洋服を着せると歩く事もしない所か食欲まで落ちる子です(-"-) なので、車椅子を試してはみたいけど 購入しても使ってくれないかもしれない…といった状況でした。 使ってくれないかもしれない…そんなさっちゃんの性格や状況をご理解の上で 車椅子のプレゼントを頂きました<m(__)m> 本当に有難うございました ![]() |
||
最初の数日は・・・最悪でした。 一度車椅子に乗せようとしたら、すごく嫌がって大暴れ。 逃げようと前に後ろに頭を打ち付けるほど転びながらもがく…と言った状態。 お部屋の中で、まず車椅子になれる訓練を続ける事にしましたが 車椅子を見せると逃げまくる日々でした。 |
||
本当に少しずつ、少しずつ、車椅子になれる訓練を繰り返しました。 | ||
だいぶ車椅子の装着は出来るようになってきたけど 車椅子をつけるとピタリと歩かなくなります(苦笑) さっちゃんに少し大きいのかなぁ? 前に重心がいくのか後ろを持ってあげていないとデングリ返ししそうになります。 |
||
とにかくお洋服も嫌いな子です。 当然ながら体を支えるベルトに体重がかかっているため、とてもベルトを嫌がりました。 腕で下半身を持ち上げてあげるとベルトがお腹に食い込まなくなる等、さっちゃんがイヤに思っている部分を観察して見つけ ひとつひとつ少しでも改善してみる事に! |
||
やはり特に前足付近のベルトや器具には 大変敏感に反応していました。 |
||
訓練しては休憩! 訓練しては休憩! お散歩に行くより 歩いてもない訓練の方が疲れるようで すぐゼェゼェハァハァに…。 だから本当に数分ずつの訓練を ただただひたすらに頑張り続けました。 訓練のご褒美に 一緒にご支援品のチーズアーモンドを食べました♪ |
||
訓練の度に興奮して 今お掃除してキレイにしたばかりのお布団に またまたウンコ!が再々。 ふかふかバスタオルを敷き直してもらって ご機嫌だったニャン達も「えっ!またぁ〜」とガックリ。 そんな毎日が続きました。 |
||
さっちゃんが嫌がる部分を軽減させるために さっちゃん用に車椅子に工夫を開始! さっちゃんを乗せて、布を取り付けるのに程よい場所を何度も計りは取り付けてみて…と 作業を繰り返しました。 |
||
お尻乗せと、ベルトが痛くないように ベルトにも一緒に柔か布を巻きました。 |
||
前足に当たる前方のベルトには ふかふかタオルを取り付けました。 |
||
だいぶ慣れて、お部屋からお庭での訓練に進みましたが一切歩こうとはせず お部屋と同様に、ただお外で車椅子をつけてみる…と言っただけの訓練が続きました。 手を離すと前つんのめりになりコケちゃいそうで、さっちゃん、上手くバランスの感覚がつかめないようです。 でも、さっちゃんのペースに合わせてあげることが一番大事ですから気長に頑張りました!いつも顔が強張ってます(分かりますか?) |
||
少しずつ訓練の成果も出てきてお庭を歩く事が出来るようになりました! でも緊張がすごく、おぼつかない足取りです(~_~;) |
||
お庭を一歩出てハウス前の里道です。 緊張しまくった顔つきで一歩二歩…。 もう嫌ですぅ〜の繰り返し(^^ゞ |
||
でも毎日の訓練で車椅子にも少しずつ慣れて 少し余裕も出てきて地面をクンクン。 こけずにバランスも保っています。 |
||
しかし全くお散歩にはなりません。 里道からはテコでも動かずのさっちゃん。 マリン様はイライラして 「ほら大丈夫だから進みなさいよ」と さっちゃんをそくしていますが 「わたしこれじゃ歩けない〜」と動かないさっちゃん。 引っ張ってみても頑固に動かず!です(~_~;) |
||
そんな長い訓練を得て、ようやくお散歩コースにデビューしたさっちゃん(*^_^*) | ||
車椅子の良さを実感してきたのか、いつもの笑顔を見せてくれるようになりました\(~o~)/ | ||
寄り道まで出来るようになりました\(^o^)/ | ||
G君もお散歩メンバーのさっちゃんが順調に進むようになって嬉しそう♪ 気持ちよい風に当たりながら笑顔でさっちゃんが来るのを待っています! |
||
さっちゃんが追いついてきたら『さぁ!オヤツにしよっ!』とG君。 ちゃんと仲間が来るのを待っておやつタイムの催促です♪ |
||
こうしてG君が待ってくれても 車椅子に乗ってはオヤツを食べる余裕がなかった さっちゃんでした。 でも、またひとつ成長! 今日はG君と一緒に こうしてパンを食べる事が出来ました! |
||
日々成長して 車椅子も上手に乗りこなせるようになってきた さっちゃん! ノーリードで走ってみました! でも段差に乗り上げたりバランスを崩したら スッテンコロリンしちゃうので、少しだけです。 |
||
「さっちゃん、おいで!」の呼び込みにも成功! ちゃんと呼ばれたらやってきました! |
||
ハウスの子達も車椅子をつけたさっちゃんに ゴトゴトと車輪の音がするせいか最初は戸惑って すごく敬遠していました(;_;) でも、またクンクンし合い 交流を再開してくれたのでホッとしました♪ |
||
朝ご飯にトーストとウインナーを食べてるさっちゃんです! | ||
夜のお散歩から戻ってきたさっちゃん! 寒い日はご支援いただいた腹巻ちゃんを着けて お出かけしています(*^_^*) みんなの水飲み場が気になるようで いつもチェックしてます。 でも段差があるから思うようにチェックできないね…。 |
||
楽しくお散歩が出来るようになりました! まだ緊張していて変な筋肉を使ってしまうようですが、もっと上手に乗りこなせるようになったら疲れなくなり きっとお散歩の距離も増やす事になるのでしょうね(ちょっとだけトホホ ![]() |
||
日に日にコツを掴んでいます! ちょっと走ってみたりして 少し前まで当たり前だった走る感覚や走った時に浴びる風の感覚 そんな喜びを思い出しているようです! |
||
余裕でパンやカロリーメイトなどなど、お散歩栄養補給タイムも楽しんでいますヨ(*^_^*) | ||
ただ問題は、この道路上にある溝です。 ちびちびマリンちゃんも「せーの!」とピョーンと飛び越えるのですが 車椅子をつけて以来、さっちゃんはここを飛び越えられずにいます。 車椅子をつける前はピョンと飛んでいたのですが 車椅子がついたことで「飛ぶ(ジャンプする)」という事が出来なくなったため 溝などに対する恐怖心は強くなり、溝が近付くと慌て始めます。 今は「渡れるんだよ」という事を教えながら、抱えて渡らせてあげています。 |
||
後ろ足が無いので痒くても掻く事が出来ず、お耳をお布団にこすり付けていました。 お耳の状態が悪いため、お掃除とお薬をしています! |
||
お世話は決して楽ではありません。 興奮した時や、圧迫排便が上手くいかなかった時は部屋中ウンコちゃんだらけ ![]() しかも足が無いのでお尻でウンコを引きずって出したり歩いたり・・・ ![]() 掃除に追われる毎日に変わりはありません(^^ゞ |
||
もちろん踏んで歩くためお尻も手も![]() |
||
ご支援いただいてますペットシート、毛布、ミニ絨毯、マットなどなど 毎日の事なので本当に助かっています! |
||
出来るだけフカフカで、しかも汚した時の掃除(取替え)がラクにできるように 色々と工夫しています。 |
||
キレイになってご満悦のさっちゃん! でもワタシ、まだハウスしたくないわぁ〜〜〜 の、上目使いのさっちゃんです(^^ゞ |
||
ねっ!出して出して!と甘え上手なさっちゃん(^^ゞ | ||
さっちゃんの先輩にあたる今は亡きポケット君やまぁちゃんが使っていた 思い出深き大事な水入れも… 出してくれないならこうしてやる!と、さっちゃんにボロボロにされていっています ![]() |
||
なのでストレス解消のガムも欠かせません。 | ||
ウンコされた後は拭き掃除して濡れちゃうから 部屋のアチコチにペットシートを敷いて自分達の居場所を確保です。 |
||
さっちゃんに手が掛かり落ち込むマリンちゃんですが ご支援頂いていますマリンちゃんの大・大・大好物の栗さんを貰ってゴキゲンに過ごしています! 自分のフカフカベッドにさっちゃんにウンコされちゃうので 『ここ私の場所よ!マリンの場所でウンコしないでぇ〜』って、いつもさっちゃんにワンワン言ってるマリンです(~_~;) |
||
さっちゃんにはジャンボーン!ニャンとマリンには花ササミやジャーキー! ご支援品に助けられながら、みんな愉快に楽しく、毎日を過ごす事が出来ています<m(__)m> |
||
さっちゃん!ご飯中![]() |
||
マリンちゃん、ご飯も食べずに何をしているかと言うと(^^ゞ またさっちゃんが出てきてウンコされちゃうかも?と心配で キレイなバスタオルに敷きなおしてもらったベッドの上を離れずにいるのでした(^_^;) |
||
まだまだ溝は渡れないものの 車椅子でのお散歩も大好きになり、とっても楽しんでいます! |
||
私はお赤飯! シンさんは白ご飯に鮭! と、ご支援品を御馳走になっております<m(__)m> |
||
しかし、いつも一緒に、なぜかちゃ〜んと 席について待っているさっちゃん! |
||
さっちゃんもニャン達も一緒に鮭を 食べてご満悦でした! |
||
お外で夕暮れランチ!さっちゃんとG君用のお弁当を持ってお散歩です! 食パンとハンバーグとチーズとウズラの卵です! |
||
夕暮れのお弁当とカロリーメイト中! | ||
今は先日ご報告しましたようにG君があまり歩けない状態になっているので、 お散歩メンバーが変わっていますが、おっとりG君と車椅子さっちゃん!歩調も合い名コンビだったので、残念です。 ※この頃少し、お薬の効果が出てきてG君の調子が良くなって来ています♪その時は名コンビ復活でお散歩を楽しんでます(*^_^*) |
||
問題の溝に差し掛かると…テコでも動かないさっちゃん。 ココに来るとジャンプが出来ないと言って車椅子を嫌がります。 どうしても渡れずにいます。 |
||
溝が無い部分へ行こうとして車椅子が斜めになり引っくり返ったり 本当に大問題なまま溝クリアに向けての努力が続きました。 隅っこの方で訓練! 一人が前からリードを引っ張り、一人が後ろからポンと車椅子を押す。 この繰り返しを続けていましたら隅っこからなら渡れるようになりました! |
||
ご支援いただいていますオヤツやガムも毎日楽しんでいます(*^_^*) お世話は本当に大変ではありますが 交通事故、殺処分の運命、傷の化膿、両足切断、術後の化膿、感染症…と、 死ぬ寸前にまでなっていたあれだけの苦しみを経験し 感染症と戦いながら再度の両足切断手術を受けたさっちゃんです。 どんな悪さをされても、この子の持ち前の明るい性格にいつも感謝しています。 あんな状態で生きている事が不思議だった。 あんなに体調を崩している中で、懸命なお世話に応え笑顔を見せてくれる事に驚いた。 死と背中合わせの状態で、乗り越えてきた壁は本当に高い高い壁でした。 体中に菌が回っていて『生きれる』と言う希望は僅かだったさっちゃんでした。 さっちゃんの気持ちが前向きでなかったら、きっとお世話する側も何倍も苦しかったと思います。 あんなに痛くて苦しくて辛い中で 小さな幸せや喜びを見つけて私達に笑顔を返してくれたさっちゃん。 生きる事を諦めないで頑張ってくれたさっちゃん。 けな気なその姿にどれだけ救われてきたか分かりません。 そして、スーパーワイドシート、栄養ご飯、大きな手術費用、治療費用、車椅子などなど さっちゃんの為にご寄付下さいました皆様のおかげで、ここまで乗り越えてこれました。 車椅子もメキメキ上達して、風を切って走っています(*^_^*) 支えてくれています皆さま、本当に有難うございます<m(__)m> |
2月の日記でご報告していましたように、この少し後、突然発作を起こし、食欲もなくなり…と体調が悪くなり
一時は大変心配な状態となり病院へ行っておりますので、次回はそのご報告をさせて頂きますが
現在はその一時期の不調も乗り越えて元気に笑顔に暮らしておりますので御安心ください(*^_^*)
遅ればせながら”さっちゃん車椅子マスター編”でした!