2009年8月6日
ミラクルちゃん動物病院へ&チョビ君の様子
とっても性格の良い子のミラクルちゃん! 早く疥癬が良くなって美人ちゃんになって欲しいと治療を頑張っていました! 疥癬の臭いも落着いてきている中、痒みだけが今一歩落着かず…と言った感じ… しかし疥癬だけではなく、甲状腺機能減退症、別の皮膚炎を持っている疑いもあると先生に言われていたので まずは疥癬をしっかり治さなくては前に進めないのでファイト!ファイト!で頑張ってました! |
||
ご飯やお掃除が終わると 『おやつ!おやつ!』って、オヤツが出てくるまでソワソワしちゃうミラクルちゃんです。 オヤツの在り処を見つめてま〜す(^^ゞ |
||
チョビ君の方は、とっても大変です。 | ||
煮干やご飯に夢中になっている間に必死にお掃除です! | ||
お代わりはカリカリ! 体のアチコチから血がタラタラ出ています。 でも病院へ連れて行って治療が受けられる状態ではないので ばい菌が入って感染症を起こさないように飲薬と 疥癬の治療薬を頑張って続けています。 |
||
人間に触られる事に慣れさせるために ケージ越しに撫で撫で!撫で撫で!をしています! 少しずつ攻撃性がなくなってますヨ\(~o~)/ |
||
メッキリ弱っていたため保護ができたのですが その後は、お薬が効いて元気が出てきて、 嬉しいやら悲しいやら…飛び掛ってきて猫パ〜ンチが飛んでくる始末 ![]() 日に日に心を開いてくれてきています。 食欲は凄いけど、まだガリガリでボロボロの姿に変わりは無い状態です。 |
||
ハウスの中は掃除して1分後には もう粉だらけ ![]() |
||
でもお薬が少しずつ効いてきて 鎧状になった皮膚が剥がれてきているのでファイトです! |
||
ご飯に夢中になっているとき以外は掻き掻き!掻き掻き!と、可哀想に非常に痒がって居ます。 耳の皮膚も鎧状になっていて分厚くなっており本当に酷い状態です。 |
||
ミラクルちゃんは、保護当時に比べたら、状況は本当に良くなりましたが、お世辞にも「綺麗になりました」とはまだ言えません。 でも皮膚はサラッとしてきて臭いも本当に落着いてきています! ミラクルちゃんはお注射 ![]() ![]() チョビ君はお薬のみ ![]() |
||
体に顔に足に…アチコチ傷だらけのチョビです。 | ||
手が伸びてくるのでご飯を入れるのも大変です。 でもまだ爪切りも不可能状態です ![]() 暴れて水入れも引っくり返すしテンヤワンヤです ![]() |
||
まだまだ健康とは程遠いけどメキメキと元気が上がってきているので 逃走の心配があります。 ワンちゃん用のケージなので下の隙間が大きくてヤバヤバ ![]() 逃げ出さないように、ふくちゃん用に使っていた猫砂トイレとバリケンでガード! |
||
ケージの上も開くようになっているのでバリケンでガードです! | ||
チョビがゴロンとした場所は粉だらけです。 でも疥癬が治っていっている証拠です! |
||
猫トイレも使ってくれますが、ペットシートでもオシッコします。 ワンちゃんみたいに上手にオシッコシートを使っているチョビ君です。 |
||
見てください! 鎧だった皮膚が、どんどん剥がれ落ちて綺麗になっていってますヨ(*^_^*) |
||
いただいたご支援品を御馳走になりながら 日々頑張っています! |
||
ご飯に喰らいついてきて水を溢し… 水入れにアンヨを入れたままガツガツとご飯を頬張っています。 とにかく飢えてます。 食べても食べても足りないらしくギャオギャオ鳴いてます(~_~;) |
||
8月6日 ミラクルちゃん動物病院へ | ||
ミラクルちゃん! 3回目の疥癬のお注射 ![]() |
||
病院到着! 疥癬の経過を診ていただき 痒みがまだ酷い事をお話しました。 |
||
疥癬については今回のお注射を最後にして良いとのこと。 後は多頭飼育のため念のために、もう少し疥癬の飲薬を続ける事になりました。 そして疥癬ではない痒みの原因を調べるために検査を受けました。 ひとつずつ治療していくほかありません ![]() |
||
後ろ足の写真と前足の写真です。 これでも疥癬が終息に向かい とても綺麗になっている状態です。 |
||
首の写真です。 | ||
前足、顔、目の周りの状態です。耳の付け根や裏、耳の中もまだまだ酷い状態です。 | ||
検査の結果、マラセチアが検出されました。 (酵母菌・カビの一種です) 最後の疥癬のお注射を受け、マラセチアの治療に入ります。 疥癬治療(お注射は)終了、続いてマラセチア治療、 その治療経過を見て 更に検査や治療が必要になる可能性はあるとの説明を受けました。 とにかく次はマラセチアの治療を頑張ります! マラセチアの治療後、まだ痒みなどの症状が残るようだったら 今度は甲状腺機能減退症、アレルギーなど… 検査をして一つ一つ治療をしていく事になります。 目の周りやアチコチ皮膚が黒くなっているのは治って行く過程で黒くなる物で 治っていってる証拠です! |
||
疥癬治療を完全にしないと隔離部屋から出してシャンプーする事は 感染の危険が生じるため まずは皮膚の消毒と、飲薬、塗り薬での治療を開始します。 疥癬が完全に安心できる状態になったら薬浴が一番良いので 疥癬の飲薬を終えてからは薬浴を頑張ります。 写真はミラクルちゃんに処方されましたお薬です。 |
||
ナイト君用の腎臓のお薬も購入しました。 | ||
猫のコテツ君用の肝臓のお薬も購入しました。 | ||
仕事して、みんなのお世話して、動物病院へ行ったら、帰りはもう真っ暗…。 大急ぎでハウスに戻って、またまた地獄のお世話に励まなくてはなりません。 お世話が終わる頃には夜が明けて次の日のスタートです。 本当にゆっくりジュース ![]() 帰り道、都市高速を走っていると、福岡の夜空には花火が上がっていました。 これから数々の花火大会の季節…迷子になる子が出ませんように…と祈るのみです。 |
||
姉からの手羽元&レバー煮!姉弁当(最近は姉が煎じた健康茶付きデス(~_~;))と健康胚芽パン&クッキーです! | ||
手羽元&レバー煮の匂いに大喜びのバンビちゃん! お歳をとって涙やけでパンダちゃんになっちゃっているバンビちゃんですけど 元気いっぱいにしています。 ご飯が出来るまで待っててね!とレバーカットをこっそりあげてると(~_~;) |
||
バンビちゃんを押しのけてお母さん登場![]() しっかりレバーカットを貰ってご満悦のお母さん(~_~;) ダイエット、頑張ってま〜す! |
||
ご支援いただいてます高級フードに大好物の手羽元添えご飯! みんな本当に大喜びです(#^.^#) |
||
合間にクッキーを食べながらお世話!お世話!です。 | ||
にゃんの幸太郎クンも”早くちょ〜だぁ〜い”と足元にベッタリ![]() |
||
ボクのご飯![]() ![]() にゃおにゃお言いながら待ってる幸太郎クン ![]() |
||
大喜びでガツガツです! | ||
マメオお爺ちゃんも小鉄お爺ちゃんも 大喜び ![]() |
||
毎日、みんなそれぞれのご飯を楽しんでいます。 手作りだったり缶詰だったり、レトルトパウチだったり、アルミパックだったり、お薬入りだったり…メニューも様々です。 |
||
ミラクルちゃんは毎日洗浄液を作って 皮膚の洗浄、お薬タイムをしています。 |
||
チョビ君はお部屋の掃除が本当に大変で悪戦苦闘が続いています![]() |
||
一生懸命ケアしてます。 ずいぶん慣れてくれて メキメキ良い子にはなってます! 先々は絶対的に甘えっ子の性格になると思います ![]() |
||
皮膚の方もメキメキと綺麗になっていってて 分厚かった耳も、本来の猫の耳らしくなってきましたヨ! 食欲はワンコ並みですが…食べ方を見ていると 口内炎があるのか?何かしら病気(エイズや白血病)なのか?かなりの高齢なのか? と言った感じです。 まだまだ病院へ連れて行ける状態ではないので落着いたら 検査に連れて行こうと思っています。 |
||
ハウスのお掃除が終わったら 綺麗になったハウスへ! |
||
忘れがちなのですが、忘れずに逃走防止のハウスガードを! | ||
ミラクルちゃんのカットできる部分(下半身)の毛をカットしました。 | ||
皮膚炎で茶色く大きな粉が沢山…。 全部キレイに取り除いてあげながら皮膚の洗浄をしています。 |
||
洗浄液に浸したタオルをしばらく皮膚に塗布。 全身行います。 |
||
状態は少しずつ良くなっていってますが… | ||
こうして触れられると、痒みが増すようで「痒い痒い」が始まります![]() 可哀想でならないのですが、頑張って一緒に乗り越えなければ!と日々頑張ってます! |
||
薬を指先に付けて、体全身に塗ってあげてます。 イヤだろうに…と、辛いけど、ミラクルちゃんも頑張って治療に耐えてます! |
||
終わったら嬉しいご褒美タイム! 食いしん坊のミラクルちゃんの 治療後のお楽しみタイムです(^^ゞ |
||
ボクもおやつ〜!と ミャ〜ミャ〜言ってるチョビぞ〜です。 |
||
で、一緒にオヤツタイムしてます(~_~;) | ||
まだまだ猫パンチが飛んでくるので要注意ですけど、撫で撫での気持ちよさを覚え始めていて 指を入れると撫でて〜と甘えてくるようになってきました(*^_^*) お腹がいっぱいの時じゃなきゃフルスイングの猫パンチが飛んでくるので、しっかりお腹いっぱいの時にケアに励んでます! |
||
日に日に目も輝きを取り戻して、ハンサムになってきてますよ〜![]() |
||
攻撃されちゃうのでノンキにカメラなんて向けてる場合じゃない状態だったのですが こんな可愛いお座り写真まで撮れるほどになりました ![]() |
||
もう少ししたら爪切りも出来そうデス! | ||
ミラクルちゃんは本当に美人で性格もピカイチです。 疥癬のため隔離部屋での保護で最初は淋しくて、とても吠えていたのですが 保護後すぐには叱るのは可哀想なので夜中吠えてもあやしながら交流を深めていき 仲良くなれてから「吠えたらダメよ」と効果も期待できないほど優しく叱ったのですが それ以後、本当に吠えなくなりました。 とっても賢いので本当に驚きました。 美人で性格もよく、頭も良いミラクルちゃんです! |
||
アレルギーも考えられるので念のために フードはアレルギー用のフードのミラクルちゃんです。 朝ご飯は軽くアレルギーフードにアルミパック添え。 チョビぞ〜は朝からレトルトパウチ2袋です(^^ゞ |
||
ティアラちゃんは「ティアラへ![]() ![]() |
||
夜は全面拭き掃除までファイトです! 拭き掃除中、ご飯に夢中のミラクルちゃんデス! |
||
お掃除が終わったら皮膚の洗浄&お薬塗り塗りです。 洗浄液でシートも直ぐに汚れちゃいます(>_<) |
||
お掃除が大変なチョビルーム。何とかお掃除を終えても… | ||
ギャオ〜と暴れて水を溢し お掃除のやり直し ![]() いくら時間があっても全く足りない日常です… ![]() |
||
手作りご飯・ベビーフード・猫缶・レトルトパウチ・カリカリ・処方食… 毎日ご飯を楽しく食べているチョビぞ〜 ![]() この食欲で疥癬のお薬もバッチリ完食してくれてます(#^.^#) まだ骨と皮のガリガリちゃんですが、もう少ししたら身になるかな〜。 |
||
皮膚の洗浄中のミラクルちゃん! 状態は少しずつですが良くなっていってます! |
||
オヤツにビスコをふがふが![]() |
||
全身を触られた後は痒みが出て 痒い〜痒い〜と体をこすり付けてます…。 |
||
でも皮膚の状態は 確実に良い方向に向かってます! |
||
チョビ君の皮膚の状態も メキメキ良くなってます! |
||
まだまだ野良っ子の風格が抜けきれないチョビ君ですが 毎日、ご飯もあるしお水もあるし♪と嬉しいようで逃げ出そうとする気配はなくなりました。 疥癬の痒みから開放されて、かなり清々しいようでゴロンゴロン寛いでます。 疥癬の治療は順調に進んでいますので 疥癬完治後は検査と去勢手術が受けられるように頑張らなくては!です。 やっと男の子で間違いない!と確認が出来ました ![]() |
今回は8月6日に病院へ行きました際のご報告と、その前後の様子です。
8月18日にも、ミラクルちゃん・ナイト君・猫のコテツ君、病院へ行っており
ミラクルちゃんのマラセチア治療用のお薬が変わりました。
また、会員様よりマラセチア用のシャンプーをプレゼントしていただき薬浴も開始しており
現在は、また一段と皮膚の状況も改善されています!
と言っても、まだ痒みも少しありますし、ハゲハゲちゃんですし、耳の状況は非常に悪いです。
だけど確実に治療の効果が見られています!
そのご報告は追ってさせて頂きます!