2010年3月18日
ナイト君の退院&その後の様子
ナイト君を迎えに来ました〜。 目は痛々しいけれど笑顔で出てきてくれたのでホッとしました。 念入りに診て頂いたのですが やはり噛まれた様な感じはないとの事で原因については全く不明のままですが とにかく無事に手術を乗り越えてくれて良かったです。 |
||
これからのお世話について先生に教えてもらっている所です。 ナイト君は首フリフリの暴れん坊さんなので先生方も二人掛りです(^_^;) 出てきてしまった眼球を元に戻して瞼を縫い合わせている状態です。 血や膿みたいな物が出てくるので小まめに洗浄してあげなければならないとのこと。 結構、えぐいですぅ ![]() |
||
迎えに来るまで点滴を受けていたので 点滴を外してもらっているナイト君です。 |
||
良かったね!お家に帰れるよ〜! | ||
でもまだ、とっても痛いみたいです(;_;) そんな痛いところを、しかもすごく痛がるのに、これから日に4度も5度も 洗浄しなくてはいけないなんて いやぁ〜気が重たいです…。 結構なヤンチャ爺ちゃんですし、嫌われちゃいそうですぅ〜 ![]() |
||
飲薬と目薬が処方されました! 後は通院中のニャンのネネオ君と一緒に通院となります。 しばらく介護が必要なため、それがちょっと大変です…。 |
||
手術に当たっては、本当に怖かったので、ありとあらゆる検査を受けました。 その検査結果の説明を受けました。 腎臓については、後一歩のところで正常値に入らない状態のままを維持している状態です。 あとは血液検査上、体に炎症が起きていると示されているのが 今回の眼球の問題であるのか ちょうど体調を崩して治療中の状態であったため、その炎症がまだある物なのか判断が出来ないとの事で 通院する過程の中で再度検査をして様子を診ていくとの事でした。 |
||
帰ってきてマイハウスに入ったら一目散にお水を飲みに! でもカラーが邪魔で悪戦苦闘中! |
||
にゃん達が次から次にナイト君をクンクンとチェックしてますぅ…。 退院に当たっては完全隔離で、特に猫ちゃんとは一緒にしないように言われているのですが 猫パンチする子はいないので普段通りで様子を見ています。 |
||
お腹ペコペコ〜!と催促のナイト君に唐揚げ2つチンです! お水入れもカラーが引っかかって引っくり返してしまったので カラー装着期間中は床に置く事にしようと器も準備! |
||
まずは1日空いてしまった腎臓のお薬を 2種類混ぜ混ぜ! |
||
やっぱりカラーが邪魔になって 自分ひとりじゃ全然食べれずのナイト君。 器をカラーの中に入れ込んで 口まで持って行ってあげなきゃダメみたい(^_^;) |
||
唐揚げ美味しかったヨ![]() |
||
でも、どんなに頑張っても これでもお水が飲めない!とプンプン! |
||
床置きに変えてみても またカラーが引っかかってお水バシャン ![]() また辺り一面びちゃびちゃです…。 |
||
とりあえず手で飲ませてあげたらご満悦![]() |
||
縫い合わされている瞼ですが、かなり腫れています。 | ||
何を暴れているのかと思いきや カラーを外そうとして カラーの中に手が入ってしまったらしく 抜けない!抜けない!と 3本足で大慌て ![]() ちょっと先が思いやられますね…。 |
||
これまた何度でも手をカラーの中に入れてしまっては騒いでいます…。 マリンちゃんも心配して「あんた大人しくしてなさい!」と叱ってます(^_^;) |
||
お水対策を何とかせねば!と ペットボトル型の給水器をセットしてみましたが 「怖い」と言って近寄ろうとしません ![]() |
||
術後…キツイんでしょうね…。 帰ってきて元気にはしゃいでいたけど、その後は驚くほどグッタリです…。 ふーん…くーん…と溜息を漏らしながら寝るに眠れずと言った感じでいます ![]() |
||
お水は引っくり返らないように 中型犬用の器にしました。 満タンにしておいたら何とか飲めるみたいです。 カラーも一緒に水につかってしまってるけど(^^ゞ 色々試した結果、これが一番快適のようです。 |
||
痛いよ…痛いよぉ…って言うから体を撫で撫でしてあげてます。 少しは気が紛れるかな??? |
||
ずっと横になっているけど ナイト! おやつ(本当は薬)の時間よ〜♪と言うと ニョキンと起きて喜びます! |
||
あんなに痛がっていた後ろ足なのに、立ち上がって ちょうらい ![]() ![]() をしていますよ〜(*^_^*) |
||
お薬入り手作りケーキを ぱっくぱく完食です! |
||
夜ご飯はミンチとサツマイモたっぷりご飯! 腎臓のお薬入りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お薬ばっかりで可哀想だけど、仕方ないですものね…。 お薬のお陰で元気に楽しく暮らせているんだもんね。 |
||
食事も器の向きを調整して 食べ終わるまで付き切りで食べさせてます。 |
||
イイ子にパクパク食べてくれるので嬉しいデス! 退院後は特に「マズイ!作り直して!」とか言わずにお利口に食べてくれているので 本当に助かります。 入院して絶食だったので急にご飯の有難味を思い出したみたいですヨ(笑) |
||
飲薬は何とか上手くやれているけど…目の洗浄と目薬は…ちょっと大変です。 ナイト君もすごく痛がるので、辛くなりますぅ…。 ナイトの為にやるしかないのでシンさんと二人掛かりで頑張ってますが まさかの仕事が出来ない状態に陥っています。 |
||
頑張ってキレイに洗浄しています! 血?血膿?が直ぐに固まるので剥ぐのが大変で 痛くないようにふやかして取ってあげているけど それだと時間は掛かるといった状態になるので どうした物かと??? |
||
痛いのか体調が悪いのか??? ずっとグッタリです…。 食欲は落ちてないので大丈夫とは思うけど 腎臓に掛かった負担が心配です…。 |
||
小鉄爺ちゃんも発作と戦いながら頑張っていますよ〜。 小さな発作は度々ですが ![]() ![]() すこぶる笑顔の小鉄爺ちゃんです! ねぇねぇボク可愛い ![]() |
||
ナイト、大丈夫かなぁ・・・。 ふぅーん、ふぁふぅーん…キツそうに息をしてます。 何とか一緒に乗り越えたいです ![]() 体調が万全じゃないなかの手術となってしまって 本当に本当に可哀想で…見てるのが辛いです ![]() |
||
しっかり栄養をつけてあげなくちゃ!今日のメニューはご支援いただいた豚肉とひじきの味噌煮込みです! | ||
高級カリカリに牛そぼろ缶に手作りを添えて! | ||
マメ爺ちゃん、大喜びでガツガツで〜す! 毎日、バッチリ完食 ![]() 体調も崩しにくくなってきていますヨ! この調子でうんと長生きして欲しいです ![]() |
||
ナイト君始めチビ軍団は豚肉とひじきの味噌煮込みに 手作りポテトコロッケ添えです! G君が体調を崩しているので…私がG君のお食事のお世話をしている間に シンさんがナイト君を担当です! |
||
G爺ちゃんは手作りオンリー! | ||
ほら食べてね〜!ほらお肉ですヨ〜!と 一切れ一切れお口に入れて食べさせています。 |
||
G君にご飯を食べさせナイト君のお薬を準備して様子を見に来ると シンさんがしっかり付き添ってご飯をバッチリ食べさせてくれてました(*^_^*) 続いてイヤ〜な洗浄&目薬です。 やめて〜 ![]() ![]() 今はお互い辛くても、後々は全然違いますからね ![]() |
||
![]() ナイト!少し我慢して!って二人で押さえつけてキレイに洗浄しています! 写真じゃ分りづらいけど、かなり腫れてます。 大きさに違いは生じるかも知れないとは説明を受けているので もしかしたら、こっちの目だけ腫れが引いても良く見ると出目ちゃんになるのかも…ですね。 でもそれは見た目の問題だけの事ですからね! ナイトが元気に幸せに過ごせたら見た目なんてどうでもいいのです! |
||
グッタリしているナイト君が早く元気になってくれるように 一生懸命に頑張っています! |
こうして看護が必要な子が居ると仕事もできない状態になり…苦しい状態が続いてしまいます。
仕事に当てる時間が減る中、治療費や手術費…と大きな出費の工面もしていかなければなりません…。
ナイト君の回復に向けて頑張ってお世話をしておりますので
どうか応援して下さいますようお願いします<m(__)m>