お伝えしておりました マウンテン5ちゃん達を男の子組みと女の子組みに分けるために 新たに購入を致しました巨大サークルの領収書となります。 人間不信度が非常に高く、避妊手術が可能な精神状態にまで持っていけないと判断し 発情期が来る前に男子と女子を分ける事に決め購入に踏み切りました。 今回のサークルは屋根付です! |
||
サークルが届きましてから 再び夜間作業の再開となり、日々一生懸命に組み立てました。 もちろん土地を平坦にする所からの作業です ![]() |
||
寝ずの作業を進めて頑張ってます! 出入り口は木枠を一箇所ほど外して、万が一の場合でも木枠の中という状態に作りました。 作り上げた第1号犬舎と向かい合わせとなります。 |
||
寒い作業は相変わらず |
||
![]() |
![]() |
![]() |
逃走防止網を設置していってます! あっ君はドッグランから、どれどれ?と犬舎を覗き込んで楽しんでます(^_^;) |
||
土掘り逃走防止のワイヤーや シート類、ほか備品 重機の燃料などの購入費です。 |
||
まだ完全に完成したわけではありませんが、さっそく男子と女子に分けてみる事に。 女の子組みを新しい方に移動させてみましたが 超怖がっています…。 ちょっとした変化も精神的に堪えちゃう精神状態なので とてもとても手術は出来る状態ではありません。 |
||
完全な完成じゃなく移動を行ったので 張り込み中(^^ゞ 様子を見守りました! ビビりまくりで動かず固まったままでした…。 明るい時間に!と全体像をパチリ! こんな感じで向かい合ってます! |
||
みんなの見張り番のあっ君です。 | ||
逃走防止の砂利敷きなど 念入りに作業を進めています! 逃げる気配は全く見受けられませんが 新しいハウスに慣れて心に余裕が出てくると 色々とやり出す可能性が大なので するべき事はやっておかねば!です。 と言っても、ゆっくり進めています(~_~;) |
||
ワイヤーを土中に埋める作業も進めています! ジャーキータイムもソワソワと逃げ回っているデコちゃん&あゆみちゃんです。 マウンテンちゃん達は本当に怖がりさん一家です。 |
||
あっち…こっち…と ドタバタドタバタ逃げ回ってます。 |
||
男の子組みのカム君です。 まだヨシヨシと撫でる事は出来ませんが人前でも ウロウロ遊んだりしています。 |
||
バロン君とマーブル君です。 みんな本当に超・超・超・怖がりです。 |
||
怖がりさんではあるけれど 兄弟の中では一番!心を開いてきてくれているマーブル君です。 良い子ちゃんです♪ |
||
マーブル君が撫で撫でされていると 「アイツ、人間に捕まっちゃったよ」と、逃げながらも心配そうに周りをウロつく カム君とバロン君。 この二人は全く触らせてくれません ![]() |
||
でも私たちが行くと「ご飯?おやつ?」なんて こちらの様子をこっそり観察してるマウンテンたちです(^_^;) |
||
まだ完璧ではないけど ほぼ完成! 両サイドからパチリした写真です! |
||
お散歩行って ご飯食べて ルンルンのあっ君! 本当に良い子ちゃんです! |
||
女子組みの犬舎作りに追われている間に ふと気が付けば男子組みが 破壊を進めていました ![]() 針金などで補強作業の夜となりました。 |
||
逃走防止の設置網が 何枚も外れかけてた男子部屋です。 |
||
補強用に必要となりました備品の購入費です。 | ||
作業で疲れ果てたら梅の木を眺めながら一息(^_^;) スクスク育っていて本当に可愛いです♪ どんどん花が開いていってますよ〜(*^_^*) |
||
![]() |
水場(池)を作るために必要となります シート類の購入を致しました! 振込み明細です。 11,220円と振り込み手数料50円で 合計11,270円となりました。 |
|
![]() |
少しずつ掘り進めています! 整地した土地から雨水が流れてくるホースの下に当たる場所です。 早く作り上げないと大雨が降ったら大きな水溜りになっちゃって作業ができなくなるので アセアセ ![]() |
|
![]() |
水を溜めるためのシート類を設置している所です。 | |
![]() |
旧ハウスでの散歩道は桜並木だったので春の訪れをいつも感じていたのですが こちらに来てから、あまり桜を見てなかったので 桜の木が欲しいよね〜なんて言っていたら 周辺の清掃作業(草刈り)中に 周りに桜の木が3本ほどあるのを見つけました! ジャングル地帯になっていたので思うように成長出来ないようでしたので 周りをキレイにしてあげました。 桜ちゃん達を見守っていこうと思います♪ |
|
![]() |
||
ご支援いただいた牛タンです! ハウスっ子達もたっぷり食べて、森っ子達にもたっぷり煮込んであげました! 山道ですごく車が揺れるのでスープご飯は運ぶのが大変です。 熱い熱い〜と言いながらデカデカタッパに入れて持って行ってます! |
||
朝からスタミナ満点のご飯ですヨ! あっ君、大喜び! |
||
あゆみちゃん&デコちゃん! ほらお肉だよ〜と言っても、まだ慣れぬ新居でカチンコチン。 でもヨダレがぁ〜(~_~;)のお二人さんです。 |
||
人間が犬舎から出たら ダッシュで出てきてお肉にバク付き! あっと言う間に完食! うんまい〜とペロリです! やれやれ 私はこの子達の大嫌いな「人間」なんですよね ![]() 懸命なケアも、まだまだ思い届かず…です ![]() |
||
人間は大嫌いだけど 見てください(*_*)…あっ君とは大の仲良しで好き好き ![]() チュッチュッしてますよ〜 ![]() |
||
男子組みも牛タンご飯にメロリンQでした! 見てるとソワソワしちゃって「疑いの眼差し」なのですが、私が去り始めるとガツガツ音! 振り返るとピタッ! まるで「ダルマさんが転んだ!」をして遊んでいるみたいになりますよ(笑) |
||
朝ご飯のお世話が終わったら ビオトーブ(池)作り開始! |
||
整地した土地は、水捌けを良くするために 土地全体がこのホースに向かって斜度がついてます。 雨が降れば一気に水が集まって溜まっちゃうので急いで作業を進めています! |
||
faha農園!畑の方も頑張って少しずつ耕しておりますが… 何と言っても岩だらけの土地で悪戦苦闘! とりあえずビオトーブ(池)作り優先で頑張っているところです。 |
||
女子組みのサークル周りにも サークル内が水浸しにならないように溝を掘っていってます! |
||
こちらはサークルの機材で、まだ取り付けが完了していない物です。 | ||
こちらは、ご報告を忘れてしまってましたが 逃走防止に敷いたワイヤーは、キレイに土中に埋めてあります。 |
||
幸せの森の全体像です![]() |
||
ファイト!ファイト!でビオトーブ作りをしています。 あっ君もお手伝い? いや…それともお邪魔虫??? 水の無い山では、何かと水がいる場面が多々あります。 例えばトイレの掃除など、ちょっとした水が無くて困ること多々(^^ゞ 簡易トイレの汲み取りに来てもらった時も「水」と言われ「えっ!」となったり(^^ゞ ワン達のお水は毎日、新鮮なお水を運んでいますが その貴重なお水を余計な事に使わざるを得なくなり…水が足りなくなるのです。 何とか頑張って雨水を溜めなくちゃ大作戦です! |
||
自然豊かな森の中! 他にもお客さんがやってきてますヨ! 分ります〜? 石の上にいます! |
||
ほら! 可愛いでしょう ![]() バッタさん親子ですよ〜 ![]() ママにオンブしてもらってますよ〜 ![]() ママの背中は愛情一杯で温かいよね! 一生懸命に生きてる姿は素敵です! 「命」 「愛情」 大切な物をたくさん教えてくれます! ワンやニャンだけでなく、観察してみてください、小さな虫さんやお魚さん、鳥さんたち… みんな「心」を持っています。 とっても温かい心を!とってもキレイな心を! そんな「心」に触れるたびに 私も最後の日まで、真っ直ぐに、一生懸命に、生きていこう!って思います! |
||
おやつタイムのあっ君!今日はソーセージだぞ〜! 嬉しいワン! ![]() |
||
マーブル君!バロン君!カム君! 手から受け取ってもらうのは至難の技(~_~;) お顔を背けて 怖い〜怖い〜 のマウンテン5ちゃんたちです(^_^;) 置いてあげるとバクバクです! |
||
デコちゃん&あゆみちゃんです! 時間を掛ければデコちゃんは なんとか…なんとか…手から受け取ってくれます ![]() 急がず焦らず 少しずつでもいいから仲良くなろうねっ ![]() |
||
朝ご飯にオヤツタイムに晩ご飯…。 一日中、仕事とお世話に追われながら森作りも頑張っています。 晩ご飯!犬缶に馬肉添えでーす! みんな大喜びですヨ! |
||
夜中の作業で写真はありませんが 毎夜毎夜、少しでも…と、ビオトーブ作りに励んできました。 しかし製作中に恐れていた雨が ![]() しかも大雨が ![]() |
||
まだ出来上がってないビオトーブに、石を敷いている途中だったのに… しっかりお水が溜まっちゃって… もう底の部分の敷石は不可能状態に(>_<) いくつかの工程が出来ないままに、こうなってしまったけど、まぁ仕方ないですよね(笑) とりあえず、この状態で出来る事をしていこうと思います(^^ゞ |
||
連日の雨の中、周りの石積みを夜中に1個でも!と、地道に積んでいってます! | ||
森っ子達の晩ご飯タイムに同行中のマリンちゃんですが ビオトーブの石積みをしている間はキャンピングカーで良い子に待機してます! |
||
その後、地道に夜中のビオトーブ作りは進んで行きました! 夜中の写真だと分りづらいですが、ブロックに丸太を置いてアンカーで固定して 水に日が当たりすぎると良くないので屋根代わりに笹を渡していってます。 |
||
毎日午前3時4時までお世話や掃除などの業務をしている後で 翌日の仕事の事などを考えると 本当に数十分しか森作りの作業に当てる時間は無いのですが それでもサボらずに頑張れば、こうして前に進んでいくことが出来ます! だからファイトで頑張っています! |
||
ハウスっ子同様に森っ子達も手作りマンマが大好きで手作りデーは大騒ぎです(^_^;) あっ君は必ずご飯を持ってきた大鍋を最後にキレイに舐め回さないと気が済まないようで 食べ終わったら「鍋ちょーだーい!」と車の所にやって来てお鍋の催促です。 キレイに舐めてご飯タイム完了です(^^ゞ |
||
石積みや笹渡しも少しずつ進んでいます! だいぶん下のシートが見えなくなってきて池らしくなってきましたヨ! もう少しのファイトです! |
||
やっと日中にパチリする時間が出来たので 明るい時間のお池を写真に収めました! 段々可愛くなってきてます。 石も買うと高いけど森の中で調達してるので タダですよん(笑) 土付きなので、ちょっと水が濁っちゃうけど(^^ゞ |
||
ハウスっ子もパンパーティーだったので、同じく森っ子もパンパーティー![]() 大喜びのあっ君です! |
||
デコちゃん&あゆみちゃんです! 手から受け取ってくれるまで頑張ろうと思っていましたが… これ以上は時間がなぁ〜い!と本日はギブアップ ![]() こうして器に入れてあげる事に(^_^;) マウンテンちゃん達とは、いつも根競べばっかりしています(^^ゞ |
||
器に入れて犬舎を出ると… | ||
良し良し!出て行ったぞ!私たちの勝ちね!と言わんばかりに 警戒しつつも器にGOのお二人さんです。 今はまだバリケンと段ボールですが様子が落ち着いてきたら 木材を敷いてあげようと思っています! |
||
うんまい!うんまい!とパンに夢中のお二人さん。 パンに夢中で警戒心が薄れてますよ(笑) きっと本当は怖い人じゃないって分ってくれてるんでしょうけど だからと言って、まだ心を開く事は出来ないのでしょうね…。 |
||
カム君です! 男の子組みも同じく手から受け取ってくれず… 投げてあげると大喜びでパクリです(^_^;) |
||
バロン君です。 バロンは目を合わせることも中々出来ないほど人間嫌いです。 |
||
一番順調にケアが進んでいるマーブル君です! でもまだ手からは受け取ってくれないのでオテテの上にパンを置いてあげました(#^.^#) |
||
代わり映えしませんが、日々進んでいるビオトーブ作りです! | ||
畑作りはまだまだ時間が掛かるので デコちゃん&あゆみちゃんハウスの後方に、ちょこっとだけ芋畑を作っています。 faha農園の方はイノシシさん対策までしないと全滅するので… ワン達の近くなら大丈夫とシンさんがワンハウスの後方に芋畑を作っちゃった訳ですが 本当に大丈夫なのかなぁ??? みんなのお野菜代も結構な物なので 今年は秋に向けて、みんなの大好きなサツマイモがたっぷり取れますように ![]() |
||
あっ君の自由タイム中はビオトーブ作り! あっ君もお邪魔虫しにお池にGO! |
||
マーブル君のケア中です! ご支援いただいたミニドーナツで 柵越しなら手から受け取れるでしょ?な〜んて頑張ってます! でも中々簡単には受けってくれないので大変です(^^ゞ |
||
晩ご飯後のあっ君は 相変わらず日課のように大鍋を舐め回してます! ついつい 少しお鍋に残しておかなきゃ!ってな感じです。 |
||
夜のビオトーブ! さっそくカエルさんが住処にしたみたいです。 山カエルちゃん達も水辺があると嬉しいんですね! |
||
ピョンピョン飛んで 嬉しそうにスイスイ泳いでます! |
||
カタツムリちゃんも発見です! | ||
懸命なケアを続けてきて やっとやっと マーブル君だけですが笑顔で出迎えてくれるようになりました ![]() マーブル君が馴れる事で他の子達も不安感がなくなってくると思うので この調子で頑張って仲良くなって行きたいと思います! |
||
時間と共にケアの成果が形になって出てきてます! こうして「遊ぼ!遊ぼ!」と尻尾を振りながら喜びを表現してくれるまでになりました! |
||
屋根の上に乗せていたマウンテン5ちゃん達用のタラ… ぬぅわ〜んと、あっ君が泥棒してました ![]() タラの数が足らなくなっちゃってケンカになっちゃうので 結局あっ君がゲットでニコニコでした(^_^;) |
||
森の手入れは大変です…。 あっと言う間にお池の周りも雑草が生い茂ってきました…。 ついこないだまで寒い冬だったのになぁ…。 |
||
山の作業に欠かせないシンさん用の長靴を新調いたしました。 丈夫な長靴・森作業用の備品を購入しました。 水平を測る道具や土のう袋などです。 |
||
フィラリア予防薬が忍ばせてあるクリームパンタイムの女の子組みです。 デコちゃん、手から受け取って食べてくれる確率が高くなりましたが あゆみちゃんにあげている分まで首を伸ばして「パクリ!」なので お薬入りのときは冷や汗物です。 でも、こうして手からパクパク食べてくれるのは、やはり嬉しいデス♪ あゆみちゃんも早くデコちゃんくらいまでなってくれたら嬉しいけど かなりの怖がりさんなので、まだまだ時間が掛かりそうな感じです。 |
||
あっ君もフィラリア予防薬 パックンです! |
||
マーブル君も食べてくれました。 でも、まだ手から受け取らない事もあります…。 |
||
森作りの為の犬舎(サークル)を購入しました! ハウスに犬舎が届きました写真と領収書です。 |
||
ブロック200個の購入を致しました! ハウスっ子の元気組みたちが 森へお引越しできるように 建築作業を進めています! |
||
キツイキツイ夜中の作業再開です。 犬舎も森へ運びました! |
||
お芋さんも無事に育っていってます! でも雑草も育ってます ![]() 草むしりする時間が無いので自然農法だと言い聞かせつつ(^_^;) |
||
雑草処理係りを買って出たあっ君でしたぁ〜![]() 頼んだ訳じゃないけど パクパク食べてますよ〜 ![]() |
||
セメントの購入をしました! | ||
夜中の作業に行くと出迎えてくれるマーブル君! マーブル!って呼ぶと柵の向こうから「撫で撫でして〜」とウリウリしてくれます ![]() |
||
みんなのケアをしながらの作業ですし、長い時間を作る事は出来ないので、地道ではありますが 何とか幸せの森を作っていきたいと思って頑張っています! |
||
必要となる工具類の購入をしました! | ||
土日の日中の作業には ハウスっ子達を順番で遊びに連れて行ってます。 この日はナイト君とマリンちゃんでした。 |
||
ドッグランで遊びまわってるナイト爺ちゃんです! あっ君と一緒にお水もクピクピ! 大きさに10倍以上も差があるお二人さんですが仲良しデス! |
||
犬嫌いのマリンちゃんは 私たちの周りをウロウロして楽しんでます! |
||
ブロック塀作りに取り組んでいます! 先々の「未来予想図」を考え 扉の場所などを 慎重に考えていかなくちゃいけないので 色々と話し合ってやっています。 |
||
頭を悩ませている人間組みですが あっ君は イエイイェ〜イ ![]() ![]() |
||
雑草に覆われてしまったビオトーブ 上からではその姿すら拝見できなくなりました…(−−〆) シンさん必死に草刈り中! でもやってもやっても追いつきません。 草ボーボーのジャングルです(^^ゞ |
||
下に行くとこんな感じで覆われてます。 | ||
でもこの雑草が良い影となって日光を遮ってくれて お水はすごくキレイです。 |
||
ハウスの補修用の砂利や備品を購入いたしました。 現在動物達が暮らしておりますハウスの修繕費にも施設基金を当てさせて頂いております<m(__)m> 若手の子達が土堀をして、お庭にいくつもの穴を掘っており 介護状態となっているマメオお爺ちゃんがその穴に落ちるなど大きな問題が起きており 急遽、穴埋め作業を開始致しております。 まずマメ爺ちゃんが落ちて大変だった穴を埋める材料を購入しました。 |
||
こちらがその穴の数々で…とてつもない穴の数となっています。 掘られまくってます…。 まず水溜りになっている大きな穴を埋めます。 |
||
水をはきながら砂利をいれ 穴を埋めていっています。 ハウスっ子達は興味津々集まってます(^^ゞ |
||
作業に水飲み場の皆の水入れだったバケツを使うので 皆の水飲みはステンレス製に新調しました。 |
||
砂利が全然足りないほどの穴でした![]() |
||
お庭の土をかき集めて穴にいれ 更に取っておいた石を利用して埋めて行きました! 何とか3箇所の穴を埋めていってます。 |
||
とりあえず3箇所の穴埋め完了です。 | ||
しかし…それから数日後…埋めた穴の横に再び穴掘りを始めたシュガー君。 小屋は小屋で使うのですが 野良時代のように穴の中にすっぽり入って寝るのを楽しんでいたので きっとまたスッポリ入れるほど大きな穴を掘るつもりでしょう…。 今はまだ浅い穴だけど… これからシュガーの穴掘り作業が進んでいくのかと思うとトホホです ![]() |
||
連日の雨で今は穴掘り作業をお休みしているシュガー君。 しかし浅い穴でもしっかり水溜りが出来ています…。 また埋めなきゃ…と言っても…イタチごっこになるのでしょうね ![]() |
||
森のほうは地道にブロック塀を作っていってます。 ビオトープのお陰で、セメントをこねるお水は運ばなくて良くなりました\(^o^)/ とにかく仕事をしながら、お世話をしながらの建設なので、1日に8個のブロック作業を目標にしているのですが その時間すら中々作れないほど時間がありません。 計算すると、この調子では基礎ブロック作りだけで半年はかかる事になり…ちょっと気が遠くなります。 もっとしなきゃ!と思っても疲れきっていて、気持ちとは裏腹に何も出来ない日もあるので…挫けそうになるのですが 頑張ればいつかは必ず終りが来る! 業者さんに頼める資金は無いのですから自力で頑張るのみ!前を向いて進むのみ!と気合を入れて 雨の中でも作業を頑張っているところです! |
||
デコちゃん&あゆみちゃんの女子組みに犬小屋すら買ってあげれずに来たのですが 犬小屋2台のご支援を頂きましたので さっそく!と言うか、ようやく…女の子組みの犬舎内の作業を行う事に致しました。 バリケンと段ボールで頑張っていた二人ですが…この連日の豪雨で段ボールハウスは決壊してしまいました。 壁も屋根もあるので犬舎内が居られないような状況になっている訳ではありませんが 男の子組みのほうが断然住み良い状態なので、女の子組みの住処も快適にしてあげる作業を開始することに(*^_^*) ニャンの三毛子ちゃんの介護用品を買出しに行ったので、犬舎内に敷いてあげる木材を購入しました。 |
||
まだ滝のような豪雨の最中なので、作業が出来るのを待っています。 ご支援いただいた犬小屋2台と木材を車に積んでいます! 女の子組みのお部屋の工事が出来上がりましたら また森っ子達の様子と共にご報告いたします ![]() 頑張ります ![]() |
||
![]() |
6月28日に 幸せの森に掛かります今期分の固定資産税25,900円を支払いました。 |
|
![]() |
申し訳ありません。ご報告漏れの固定資産税となります。 HP上と帳簿の残額が合わず、しばらく何度も何度も計算をし直しておりましたが 平成20年度分と21年度分の固定資産税の支払い報告が HP上で漏れている事が判明致しました。 写真上が平成20年度分で21,800円の支払いがございました。 写真下が平成21年度分で25,900円の支払いがございました。 遅れましたが、この度、こちらの2期分を計上させて頂きました。 やっと残高が合いましてホッと致しました所です。 解明できて本当に良かったです。 ご報告が遅れました事、本当に申し訳ありませんでした<m(__)m> |
|
![]() |