2011年8月
『幸せの森』 詳細は→こちらへ
前回4月18日以降から7月中旬までの幸せの森のご報告!
上記は幸せの森の自作の予定図(^^ゞ みんなの様子を見ながら、こうした方が…あーした方が…なんて言いながら書き換わっていきながらも、こうして図にしては、 必要な物を少しずつ買って、少しずつ建設を進めて…といった感じで、頑張っています! 被災動物の受け入れを行なう予定でしたので、上記から再び図面も変わり作業に勤しんでいました(^_^;) が…被災動物については、遠いので空輸など体力面などの問題もあって、九州では受け入れは難しいようです。 まだ現地に放浪している子達が沢山いると言うニュースを見て、 近ければ助けてあげられるのに…と、本当にもどかしい思いです。 空輸可能な子や行き先の無い子など、 遠くても受け入れ先が必要な子がいましたら受け入れていく旨、先方にも伝えてありますので 引続き、被災した子達の受け入れは可能な状態にしております。 被災動物達にご支援いただきました犬小屋も組み立てていますので、どうぞ読み進めて下さいね! 今は小屋を破壊しない森っ子達に使わせてもらってます! |
||
被災動物受け入れの準備の為と 森っ子達コーナーの建設に 購入させて頂きました材料です。 支出は8,419円です。 |
||
当初、直ぐにでも被災動物が来る予定でしたので急ピッチで夜を徹して作業に当たりました。 | ||
作業中も 遊ぼう!遊ぼう!と、そばえついて来るクジラ君! ワン達は夜中も森で遊び呆けていま〜す(^_^;) |
||
前回ご報告した屋根部分の下に 森っ子達のお部屋を作っている所です! |
||
扉が出来ました〜! ドア枠はドア枠の木とブロックにドリルで穴を開けて ボルトでしっかり固定しています! しかし1枚扉だと重いので扉は上と下、2枚に分けて作ってます! とりあえず下のドアが完成して取り付けました! 第1部屋と第2部屋の間のドアです。 下の扉が完成です! |
||
![]() |
||
第1部屋と第2部屋を 行ったり来たり遊んでる瞳ちゃんです! |
||
第1部屋から運動場へ続く方の扉にも下の扉が出来上がりました! ブロックの上にワイヤーメッシュも、えっさ!えっさ!と取り付けて行ってます! |
||
あっ君も遊びに来て建設中のお部屋を偵察してま〜す(^_^;) クジラ君とあっ君の黒々コンビ! |
||
第2部屋でカリカリ中の ダイちゃん&サラダ君&瞳ちゃん! |
||
同じく第1部屋でカリカリ中のシュガー君&クジラ君です! 追伸 ハウスで森でぴょんぴょん飛び跳ねていたシュガー君が… 居ない今が辛くて…辛くて… シュガー君やズッキーニ君、クロちゃんやさっちゃん、老猫ちゃん達… どうすれば…あまりにも突然訪れた数々の別れを乗り越えられるのか 苦しいばかりです…。 乗り越えられる日は来ないから…保護活動を始めて何十年分もの 乗り越えられない子達への思いが溜まっていくばかり…増えていくばかり… 胸の中に本当に沢山の子達がいて… ・・・ ただただ手を合わせる毎日です…。 |
||
資金不足の為、超へなちょこ運動場ですが、みんな猛ダッシュで走り回っています! 逃げない子&逃げても呼び戻せる子しか遊ばせられませんが、それでも「よく逃げないなぁ?」と思うほど へなちょこ運動場でございます(^_^;) 早く丈夫なフェンスを作ってあげられたら!と思います! |
||
アンヨが悪い瞳ちゃんはひと遊びしたらコロンコロンと寛いでます。 みんな土が大好きです! |
||
主治医の先生に「なまけもの」と診断されたダイちゃんは 相変わらず、とってもナマケモノです。 運動はサボってばかり!食べるの命!で運動場でもゴロンゴロン ![]() |
||
左からシュガー君・瞳ちゃん・クジラ君です! 十分駆け回って遊んだら入室です。 瞳ちゃんとシュガー君は現地(北九州第1エリア)で共に頑張って 生き抜いてきた二人なので、とっても仲良しです! 苦しい野犬時代があって、人間不信の二人なので、 急な行動や大きな音には怯えまくってしまいますが、ゆっくり接してあげたら 笑顔一杯に喜んでくれるようになりました! |
||
食道拡張症のお薬を続けているクジラ君。 お薬嫌いですぐお薬をペッと吐き出すので大変です。 直接お薬を喉の奥に差し込まれ飲み込むまで上を向かされている所です(^^ゞ 追伸:今現在は状況が悪化しており、再び…僅かに食べた分も全て嘔吐の繰り返しで また体重も落ちて行ってる状況です…。 a/d缶を少しずつ(吐かないで済む程度)でギリギリ維持できてる状態ですが それでも体重は落ちていくほどの量しか食べれていません…。 |
||
あっ君&マリンちゃんです! ちびマリンとデカあっ君の二人ですが二人でのほほ〜んとやってます! |
||
森にある梅の木も梅の実がなっていますよ〜! | ||
広いから沢山ワン達が居ても 大所帯に見えませんヨ(笑) 写真を撮っても 遠くに点々としか写ってないですぅ ![]() |
||
運動場の入口に立って「おいで〜♪」と呼ぶと♪ | ||
「お呼びですか〜?おやつくれるデスか〜?」なんて集まって来ますよ〜![]() |
||
みんな本当に駆け回ってます! みゆきちゃんも保奈美ちゃんも、プリシラちゃんも、ボンちゃんも、ロビン君も、 ハッピーちゃんもラブちゃんもサラダ君もモモちゃんも 言い切れないほど”うようよ”と森へやって来て楽しんでますヨ ![]() 追伸:ロビン君は森から戻って今は再びハウス生活に戻っています。 様子見ながら行ったり来たりのハウスっ子達です。 |
||
人間組みは体力無し![]() 疲れては運動場を出て丸太イスやベンチで休憩を取りながら 遊んであげてます。 ワン達はホント元気一杯で大変ですぅ〜 ![]() これだけ猛ダッシュで遊ぶんだから 短いお散歩くらいじゃ…そりゃあ足りないでしょうね ![]() 生き生きしています! |
||
運動場の下の部分も少しずつ強化していってます(^_^;) しかし一周するまで、時間も費用もどれだけ掛かることか… 広いは広いで大変ですね ![]() |
||
広い運動場で元野犬のワン達を捕まえるなんて、とても出来ないけど シンさんの「おーい!みんな〜(^o^)/ハウスしろ〜」の号令で みんな良い子に「あーい!あーい!」とお部屋に戻ります ![]() どんどんお部屋に戻って行ってる皆です!可愛いですよね ![]() |
||
![]() |
![]() |
話が前後しちゃいましたが、こちらが 被災動物受け入れの為に購入しました木材や セメント類です。 支出は40,744円です。 |
![]() |
ブロック塀は間に合わないので 被災動物ちゃん達用の囲いを作るために木材の支柱を立てていってます。 しっかり穴を掘って支柱をセメントで固定していってます! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
地道に1本1本、支柱を立てて行きました。 | ||
![]() |
ご支援のお願いを呼びかけました犬小屋5台も 会員さまに「誰からも申し出が無かったり台数が足りないなら…」と 声を掛けていただきまして 1台も準備できていなかったので5台ともご支援を受けさせていただきました。 直ぐに手配してくださり犬小屋5台が到着です! 本当にありがとうございました<m(__)m> 被災動物が何頭来るか、あるいは来ないか? 全く分らない状況の中にある事をご理解下さった上で もし来なかったらハウスの子達に使って下さい!と有り難いお言葉を頂き こうしてお言葉に甘えさせてもらいご支援を受けさせて頂きました。 本当に助かりました<m(__)m> |
|
![]() |
||
1台1台、大切に組み立てていきました! が…先方より、保護した被災動物ちゃん達は健康状態上、空輸は不可能という連絡が入りました…。 そのため囲いに関しては建設をストップして見守っている状態です。 被災犬の受け入れは可能ですし、力になれる子が居れば力になってあげたい思いに変わりはありませんので どちら様でも被災地の子で助けが必要な子が居る場合はお声を掛けて下さいませ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1ルームのお部屋作りも着々と進んでいってます! 仕事があるので夜中の時間を使いながらだから時間は掛かってしまうけど 頑張れば頑張った分だけ前に進んでいけます! ファイトです! |
|
![]() |
雨樋も作り上げました! | |
![]() |
夜が明けてハウスに戻ると 寂しかったよ〜抱っこして〜と寝ぼけ眼で甘えてくるハウスっ子達。 写真は幸太郎クンです ![]() |
|
![]() |
ハウスっ子達も自由タイムを満喫中! 森が広いので狭く感じてしまうけど、ワン達はこれでも十分ルンルンですヨ! 元野犬ちゃん達はノーリードの伸び伸びタイムが大好きです! 好き勝手に遊んだり寛いだりイチャついたりしています♪ 中央付近で寝そべって腕を絡ませてチュウをしているのは サラちゃん&森からも戻ってきたロビン君です(笑) ドアップ写真でお届けしたかった1枚でしたぁ〜。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
建設用の工具や木材類の購入費です。1,214円、21,980円、5,380円の支出です。 | ||
![]() |
ワイヤーメッシュを サイズに合わせて切断していってます。 そのような工具類などの購入となります。 |
|
![]() |
![]() |
お部屋の中の木材の壁を 破壊され逃走されないように ワイヤーメッシュを取り付けていってます! |
![]() |
お部屋と外のスペースの仕切りを設置中! 下の段が出来たところです。 下の段の波板はワン達が壊せないようにガルバの波板です。 |
|
![]() |
上の段も設置完了! 上の段は普通の波板です! 内側からの写真ですが、上段の波板からは明かりが入ってきます。 光が入ってきてる状態を映したので白い波板に見えますが光でそう見えるだけで 外側から見ましたら茶色の波板です。 |
|
![]() |
外スペースとお部屋の仕切りを外側から写した写真です。 ブロック塀、ガルバ波板、普通波板の3段仕様です! 中央の部分がお部屋に入る入口です。 屋根はこの仕切りから更に1.5メートルあるので お部屋の中は雨風は完全に防げます! |
|
![]() |
資材を取りに行くと何やら変な音が??? 見ると蜂さんが寄り集まってウィーウィーンと言ってました。 真ん中で誰かやられているのかな?と見ていましたが しばらくすると1匹ずつ離れて行き、そこには何も無く… またしばらくすると、寄り集まってきて同じ状態に… 何をしているのか、何の行動なのか、さっぱり分りませんでした。 |
|
![]() |
![]() |
地道にコツコツ! 上段の扉も完成いたしました! |
![]() |
第2サークルルームの屋根の無い部分に木材を設置して 日差し除けのすだれを作りました! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
人間様の苦労など何のその!ワン様たちは運動場で大遊び![]() 土や草を思いっきり満喫しています! |
||
![]() |
たっくさん遊んだら朝食![]() ![]() |
|
![]() |
しかし第2ルームとなっている巨大サークルには その外枠に囲いが無く、逃走防止用に網を設置して対応していた為 ちょっとミスがあると運動場ではなく網を潜り抜けて あっちこっちに行っちゃう事も ![]() ドッグラン外のあちこちで遊ぶ第2部屋の子達ですぅ ![]() 運動場内の子達からは抗議の声がワン!ワン!でございます ![]() と言う事で… |
|
![]() |
||
とりあえずサークルで囲いを作るためにサークルを16面ほど購入しました。 | ||
![]() |
単管で支柱を立ててサークルを設置しました! | |
これで一応はバッチリ(?)です! 第1ルームに比べると、ちょっと狭い ![]() ![]() |
||
![]() |
第1ルームはお金が掛かっているので やっぱり広々とした空間です。 第2ルーム、第3ルームと同じように作る予定で居たのですが とてもじゃないけど予算不足でしたぁ ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
木材購入費用などです。9,097円の支出となりました。 | |
![]() |
出来上がったワンルームに食事タイム用のケージを設置。 ハウスと森の行き来を考えると森用にケージを購入したかったのですが 費用的に断念 ![]() ハウスで使っていた壊れかけのボロボロケージを設置です。 連れて帰るときはケージも運ばないといけないので大変すぎますぅ ![]() |
|
![]() |
||
人間組みは色んな悩みを抱えていますが ワン様組みは超”のほほ〜ん” ささみ巻きクッキーとひめたらに夢中の あっ君爺ちゃんでございます ![]() |
||
あっ君がオヤツを貰ったぞー!と 大抗議のワン様たち(^_^;) |
||
空君・クジラ君・ハッピーちゃん、ロビン君 必死にオヤツちょうだいコールです ![]() |
||
私チビだから中々アピールが大変だわ! と頑張っている保奈美ちゃんです。 私も待っているのよ〜と第2部屋から 懸命なアピール! ちゃんと分ってるよ。今行くからねっ(*^_^*) |
||
第2ルームに行くと第1ルームの子達は 第2ルームに続く扉へ移動!移動! |
||
第2ルームを覗き込んで更なるアピールに励んでますよ〜(^_^;) 右から左から コッチに来て〜 ![]() ![]() なので大変です(笑) |
||
私も行ったり来たりでしたぁ(^^ゞ みんな一緒にドッグランでオヤツタイムすれば良かったのですが 予定外のオヤツタイムだったので(^^ゞ |
||
第2ルームの巨大サークルの中に「こあがり」を作ってあげました。 | ||
みゆきちゃん、保奈美ちゃん、瞳ちゃん、 ダイちゃんが入室中です! |
||
設置した日除け用のすだれを上からパチリ![]() こんな感じでついてます! この日は雨上がりで曇りでしたけど陽がさんさんと差す日は よい日除けになっています。 |
||
第1ルームのフェンスにも日除け用に遮光ネットを張りました! 風通しも良いし、目隠しにもなるし、GOODです! まだ夏は先ですが、夏に向けて少しずつ進めていかないと!です! |
||
外スペースで寛いだり お部屋で寛いだり それぞれ好き好きに過ごしています。 |
||
お水も仲良くクピクピ! 運んだ水が残り僅かだと妙に気になってしまう水飲みシーンなのです… ![]() 森に水がひけたら…どんなに楽になるか…水運びも重労働で涙です ![]() 水が無い生活って本当に大変です ![]() 電気はひけたから、こうして建築工事も出来るけど やっぱり水も欲しいと思ってしまう毎日です ![]() |
||
ひと遊びしたマリンちゃんは車で待機中! 扉を全部閉めて森っ子達に 「また後でね」をします。 ハウスと森を行ったり来たりです。 |
||
ハウス1のお奨め犬!ボンちゃんコーナー♪ | ||
ハウスと森を行ったり来たりしているボンちゃん! ハウスでシンさんにブラッシングしてもらってゴキゲンで〜す ![]() |
||
あ〜気持ちいい♪気持ちぃ〜♪ 後方では小鉄爺ちゃんが遊んでますよ〜 ![]() |
||
アンヨも尻尾も梳き梳きしてぇ〜![]() |
||
ボンちゃんはハウス1のお奨め犬! 大人も子供もOKの超おりこうちゃんなのです! 若い男の子だけど性格も穏やかなボンちゃん。 本当にとっても良い子なので良きご縁があればなぁ〜とご面談に回っています。 |
||
長旅になると車でうっつらうっつら 居眠りです ![]() |
||
ガソリンを入れに行ったり一緒に買い物に行ったり 車にも随分と慣れたボンちゃん。 長時間になるとタイミングよくトイレ休憩を取らないと たまに「トイレ」のお知らせがあっても 高速道路走行中など車を止める事が出来ない場合 お漏らし ![]() |
||
予算1万円でワン用ドライ、猫砂、猫缶 ワン用レトルトパックを購入。 ワン用ドライは2日分 猫缶は1日分 ワン用レトルトパックは1回分 猫砂は2〜3日分です。 連日か1日おきに買出ししています ![]() ※もちろん施設資金ではないので こちらの領収書は森の計算には上がりません。 |
||
買出しした荷物を積んでいると 荷物にビビる可愛いボンちゃん(笑) |
||
よいしょ!よいしょ! 後ろから身を乗り出してきて お留守番イヤだ〜。僕も連れて行って〜。 と車中でのお留守番は苦手なボンちゃんです。 |
||
気分転換に車を降りてお散歩タイムのボン! シンさんとどんどん遠くまで 歩いて行っちゃってます(^^ゞ |
||
時間が無いので 車でコソコソ追いかけている私です。 ボンさん、どこまで歩くつもりなのか? |
||
散歩を楽しむボンちゃんでしたが やっと…と言うか無理やり(^^ゞ乗車して頂きました。 |
||
若くて元気も一杯だから走り回りたい様子。 ハウスではなく幸せの森に直行しました! 車から飛び降りて走り回ってま〜す ![]() |
||
シンさんに呼ばれて運動場へ行くボンちゃん。 良い子にシンさんの後ろをついて歩き お部屋へ向かってます。 |
||
森っ子達が運動タイムにどんどん出てきてる所です。 やはりノーリードで駆け回れると言うのは散歩と違って楽しくてならないみんなです。 元野犬の血が騒ぐ(?)かのように広い自然の中で”自由”を満喫しています! |
||
ドッグランの扉付近は皆がそばえついてしまうので、へなちょこフェンスが倒壊寸前…外側から木材で補強してます。 見た目は酷いですが、とりあえず、これ以上の破壊を防ぐためにワン達が手を掛けても大丈夫なようにしました。 |
||
我先に運動場を駆け回る面々も居れば しばらくは扉の前に団子になる面々もいます。 挨拶に来てる子も居れば、食べ物に有り付けないか?と思って来ている子も(笑) それぞれです。 |
||
ちょっと前までスッキリしていた運動場も夏に向かって草ボウボウに(>_<) 猛ダッシュが出来るように外回りは草刈りをしてスッキリ! でも中央付近はあえて草を残しています。 すぐに雑草が人の身長より高くなるので夏に向けて木陰が出来るように!と 犬草を植えている!のと スカッとした広いスペースよりもワン達が好む!ので 楽しく追いかけっこしたり隠れたりして遊べるようにです! 写真はモモちゃん、ピョコンと顔を出したり隠れたりして遊んでますよ〜。 第3エリアに居た頃のモモを思い出します(^_^;) 立派な野犬だったモモが、今では立派な家族犬しています(*^_^*) |
||
あっ君爺ちゃんに特別にチキンを買ってきてあげました! お年寄りさん達は、あとどれだけ美味しいものを食べられるか… 元気で美味しく食べ物を食べられる間に時にはご馳走を振舞わなきゃ! お爺ちゃんだけど森のウェルカム犬として頑張っているあっ君に 超久しぶりにチキンをプレゼントです! |
||
おっきなあっ君。奮発したチキンも一口です(^^ゞ みんなに内緒のプレゼントなのに「美味ちぃ!美味ちぃ!」と催促をされ |
||
![]() およよ!とハウスっ子が気付く… |
||
結局ビスケットを少々振舞う事に(^_^;) 必死にモグモグ!もぐもぐ!しているみんなです。 |
||
あーい!あっ君も運動場で皆とハッスルタイムです! 私がドアを開けたらナダレ出て来る皆ですがシンさんがドアを開けたら シレ〜っと良い子のフリ!の皆です(笑) あっ君入場を良い子に待って、みんなで駆けっこ!大遊びします! |
||
復活を果たしたコッペ君です! 寝たきりで過ごした月日を取り戻すべく 森で遊んでいますヨ。 でもまだ無理の無い程度に 遊ばせてる状態です。 |
||
あの寝たきりの月日が嘘のように笑顔が耐えない日々を過ごしてるコッペ君です。 本当に良く頑張りました! |
||
み〜んな仲良くやっています! 被災ワンちゃん達用のハウスをハッピーちゃんとボンちゃんが拝借しております。 大きくて快適らしく、とっても気に入っちゃってます(^_^;) |
||
みんなとのハッスルタイムが終わったら マイハウスへとテケテケ戻る あっ君です。 |
||
今期分の固定資産税を支払いました。25,900円です。 | ||
![]() |
![]() |
|
セメントや森用のチェーンリードなどの購入を致しました。 支出金額は6,168円、7,458円です。 |
||
![]() |
ハウスでお留守番させてたらプンプンのマリン。 私を置いて行ったわね!わたし怒ってるのよ!と言ってます(>_<) その後ろで「お帰り〜」とお目覚めのナイト君が背伸び中です。 |
|
![]() |
マリンはお留守番中、泣いたり吠えたりしてるので 私がそばに戻ってきて、やっとオネムが出来るのです。 離れると精神不安定になる心の病気を抱えているのです…。 すっかりお婆ちゃんになったので寝ていることも多くはなってきたけど 簡単には置いて出かけられない子です。 置いていかれて怒ったり泣いたり興奮したりでパニックを起こすと 発作に繋がるので、テレビや電気を点けたまま、そっと出ていき しばらくの間、外から、泣いたり吠えたりパニック状態に陥らないか確認したり ![]() と大変です ![]() |
|
![]() |
順ちゃんです。 豪雨・雷雨の時は常に私かシンさんについて回ってます。 ![]() どのお部屋でも、ちゃんと皆と仲良くしています! ちびワンちゃん達やニャン達と仲良く寝てますよ〜。 写真は順ちゃんと幸太郎クンとシィちゃん!その後ろでお水を飲んでるマリンさんも。 そのマリンさんの後ろにはニャンのタマゴお爺ちゃんも。 |
|
![]() |
お庭でワン達と遊んでたシンさんが遊んでいるワン達ではなく 携帯で W 虹 ![]() 報告が出来てないハウスの様子の中にトリプル虹もあるんですヨ〜。 そのトリプル虹はとっても大きい虹でカメラに収めるのに悩むくらいでした。 いつかその写真もハウスの様子の中に出てきま〜す(^^ゞ |
|
![]() |
地道に運動場の下の部分の強化も進めています。 | |
![]() |
四角に設置してたドッグランのフェンスを一度取り外して みんなが第1部屋の扉から直接、運動場に出られるように作り直しました! 第1部屋の扉から運動場に出れるようになってます! 出たら思い思いの方向へダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!のワン達です。 へなちょこフェンスの飛び越え防止には とりあえず、またまた網を張ってます。 が写真では分りづらいですね ![]() |
|
![]() |
第1部屋の扉を出て運動場へ続く道です。 上の写真の⇔の所です。 |
|
![]() |
![]() みんな大喜び&大遊びですよ〜! |
|
![]() |
![]() |
突然、森へ続く里道が季節外れの雪化粧。 えごの木がありました〜。 えごの花が降り(散り)積もって まるで雪のようでした。 |
![]() |
運動場の真ん中にコスモスとヒマワリちゃんが咲いてます![]() 犬草はどれやら???です(^^ゞ でもちゃんとワン達は分ってますよ〜 ![]() |
|
幸せの森へ続く里道から第1ルームと第2ルームを撮りました。 早く第2ルームを作り上げて第3ルームへと進んで行きたいです。 が… 予算が無いから第1ルームのフェンスもワイヤーメッシュを使いましたが 錆び止めにペンキは塗った物の1週間もしない内から錆びてきて… 今ではもう、かなりの錆 ![]() フェンスとして使うものではないので仕方ないけど 先のことを考えると、ちゃんとしたフェンスで作れるまで待ったほうがいいのかなぁ? などなど色々考えたり悩んだりしながら頑張ってます。 |
||
7月、幸せの森の子達の熱中症対策! 対策の為の買出し費用は12,950円でした。 日記でもお伝えしていたように本当はボランティアさんに来ていただく事になっていたのですが 直前にシュガー君が亡くなり…精神的にとても無理だと思ってボランティアさんに延期を申し出ました…。 本当に心がボロボロで… でも、みんなの事を先延ばしにしちゃいけない! シュガーだって自分のせいで皆が…って悲しんじゃう…と思って、予定当日、決行を決め シンさんと二人で予定通り熱中症対策を行いました。 |
||
シュガーが亡くなる数日前に会員様が幸せの森へ来られた時に 可愛いニャンニャンの長靴をプレゼントして下さったので愛用させて頂いてます! 会員様が来られた日はあいにくの雨だったので ワン達とほのぼの遊ぶ事は出来なかったけど 幸せの森の建設に向けて、色々と一緒に考えて下さっており 逃走防止の囲い作りなど、 どのような素材が良いか?どれくらいの費用がかかるのか?などなど 色々と一緒に考えて下さっています。 |
||
こうして皆様からのご支援品や温かい想いに身も心も包まれながら 「ヨシ!がんばるぞ!」と前に進んでいる私たちです ![]() |
||
運動場に出てきた皆は大フィーバー!![]() 作業中、ずーっと自由タイムだぞ〜 ![]() |
||
ただ… 作業の邪魔!と言うほど、つきまとわれる私たちなのでしたぁ(^_^;) |
||
すだれを車から設置場所付近に運んでると | ||
わ〜い!わ〜い!とやってくるみんな(^^ゞ いいから運動場で遊んでな!と言っても傍で戯れて大変 ![]() でも可愛いですよね。 人間不信だった皆が自ら人間に”遊ぼう”なんて言いに来てるんですものね ![]() 思いっきり邪魔なんだけど可愛すぎて遊んであげちゃう私です ![]() |
||
シンさんは日除け屋根を設置する土台を作ってます。 | ||
私はすだれの設置を地道に進めてます。 簡単そうで結構大変なんですよ ![]() すだれの間に何本も紐を通して柵に繋ぎとめていってます。 |
||
私たちが中に入るときの 鍵の部分(中央付近)を除いて すだれを設置完了しました! |
||
上段には日除け屋根を設置中! | ||
たったこれだけの事でも相当な時間が掛かるので その間、遊び呆けていた ![]() |
||
第1ルームと第2ルームの間のフェンスにもすだれを設置中! | ||
すだれ設置完了!日陰になりました! | ||
みんな遊びつかれてルームに戻ってきてます。呼んでもないのに自ら戻ってくるなんて十分な運動量ですよね! 休憩を取っては遊びに行ったり思い思いに過ごしていますよ〜 ![]() |
||
さっきまで休憩してた子達はまた遊びに出たみたい(^_^;) パチリしに来たらこちらのハウスはもぬけの殻でしたぁ〜(笑) |
||
空君です。 遊んでは休憩に戻ってきてます。 |
||
クジラ君です。 遊んでは休憩に戻って来てます! |
||
第2ルームの日除け対策 完成です! |
||
汗だくで作業中の私たち![]() 熱中症対策です ![]() スポーツドリンクで倒れずに済んでいるだろうと思うほど 人間組みは毎日汗だくですぅ ![]() パンツまで汗でビチョ濡れになること1日何回?と言うほど世話の度に汗だく ![]() 人間組みは休憩してる暇ないので最悪ですぅ ![]() |
||
ワン達は自由に運動場とルームを出たり入ったりして大はしゃぎしてますよ〜。 実に楽しそうに!休憩しては大運動会を繰り返しています! なんとも羨ましい限りです(^_^;) ![]() 汗まみれで作業をしている私たちとは天と地の差のワンワン組みです ![]() この”嬉しい ![]() ![]() ![]() |
||
続いて第1ルームの日除け対策です! よしずの取り付けを行ないます! |
||
高い場所での作業はキツいですぅ〜。 私について回っている、どこでも自由(運動場外)のあっ君は 下でのんびりです。 あっ君とおしゃべりしながら頑張ってます! |
||
なんとか設置完了です! | ||
下りてきた私に![]() 『ママお疲れ様でしゅ』のあっ君 ![]() |
||
第1ルームの頭上に日除けネットを張るためのロープ張りが完了(矢印部分)。 しかし三脚を移動させては乗って下りての繰り返し… 腕は常に上げている状態で筋肉も限界… いったん別の作業をする事に(^_^;) |
||
作り上げた第2ルームを見て ファイト補給です ![]() |
||
みんなは駆け回ってますよ〜![]() |
||
あっ君の日除け屋根を作っているシンさんのお手伝いに入りました! と言ってもシンさんハヤっ!もう大体できてる(^_^;) こちらは土でコンクリではないためマウンテンちゃん達は大丈夫なのですが お爺ちゃん犬のあっ君だけ屋根が小さいので 日除け屋根を追加です! |
||
あっ君ルームの周りの囲いは、ひとコーナー…ふたコーナー…と壊されていき2面ほど無くなりました![]() と言うのも、夕方から夜の間に、イノシシさん達やキツネさんがココへ遊びに来ているので それにワンワン吠えて、あっ君が柵に手を掛けたので壊れていった次第です…。 あっ君は人に慣れてて良い子なので、めちゃめちゃ薄い木材(安い)で囲いを作ったので 体力が回復し体重が上がったあっ君に手を掛けられたら、あっと言う間にダメに ![]() ここも再工事しなければなりませんが、安めの木材ではダメだろうし…など考え中です。 価格を抑えた木材にしても、数いるとなると、それなりに費用が大きくなるので、 費用と使う素材、数年は壊れないように…など、よく考えて作らなきゃです。 |
||
こっちの悩みは何のその(^_^;) 日除けを作ってもらってご機嫌のあっ君爺ちゃんです ![]() |
||
マウンテンちゃん達は相変わらず人間不信![]() お散歩もマーブル君が何とか行ける程度な訳ですが 幸せの森へ行くとマウンテン5全員とも喜んで出迎えてくれます。 でも近寄っていくとソソソと逃げます(~_~;) マウンテンちゃん達用の運動場も作ってあげる計画です! 今の運動場は広すぎてマウンテンちゃん達を放すのは危険すぎるので 少し狭めで、逃走経路が完璧に無いものを作らねば!です。 とにかくお金が掛かることばかりで建築は気持ちにはついてこないですぅ〜(苦笑) |
||
さっ!第1ルームの続きへ![]() 第2ルームのすだれの隙間からハッピーちゃんが準備の様子を ![]() |
||
第1ルームの頭上に渡したロープに今度は日除けネットを渡していってます! | ||
ワン達は自由に出たり入ったり相変わらず気ままに楽しんでますよ〜♪ | ||
何とか完了です! ひたすらネットに紐を通してネットとロープを結んでいったのですが ずっと三脚に立って上を見上げて腕を上げたままネットに紐を通すと言う疲れる作業に疲れまくりの私たちでした。 そして同じように向かい側にも日除けネットを作る予定だったのですが 日記でもお伝えしたようにシュガー君の事で精神的に参っていた中での作業でしたので…顔面強打のケガを負った私…。 シュガーの事を考えては何度も手を止め泣いてしまう様な状態で続けていた作業でした…。 考え込んではボーっとしててシンさんからもそんな状態では「危ない」と言われながら「大丈夫。続ける。」と続けた作業… 前半の第2ルームの作業中に実は大コケしてしまい鉄の棒で顔と腰と足を強打してしまい それはそれは火花が散る?星が飛んだ?なんと言えば良いのか「うっ」とも「あ」とも言えない 言葉も出ないほどの痛みに数十分は動けずうずくまったままでした。 それから痛いものの延々と続けていた訳ですが 帽子を脱いだ私を見たシンさんが「顔がひどく腫れていってる ![]() あと少し頑張れば!という所だったのですが残りの作業は持ち越しとなりました ![]() |
||
![]() |
それから、しばらく、こんな顔で過ごさねばならない状態でした![]() 仕事もこれで…でした ![]() 今でも押さえるとまだ痛みがあるのですが 傷も何とか分からなくなったし内出血で酷い色だった肌も無事に肌色に戻りました! 見事に顔面から落ちるとは…ですよね(^_^;) 下に居たワンちゃんを潰してはいけないと思って とっさに手はワンちゃんを払いのけたのです。 お陰で(?)手や腕には負傷がなかったので仕事を続けられました ![]() 集中力が欠けると事故の元!怪我の元!ですね…。 でも…考え事ってしてしまいますよねぇ…。 やんちゃな子供より怪我の多い40女でございます ![]() |
|
ハウスの日除け対策は恒例…野生のツタで緑のカーテンです(^^ゞ 後は銀治お爺ちゃんの外用スペースの日除け強化に取り組みます! 追伸 今回の報告には間に合いませんでしたが7月後半 西日除けにテントを追加(購入)して設置いたしまして銀ちゃん用の外スペースの 日陰作り完了してます! |