2011年9月8日
軽トラック代金の返済完了のご報告&ちょっとだけ銀治お爺ちゃんのこと
7月の日記にて呼びかけをさせて頂きました軽トラの件です(詳細は→こちら)
8月の日記にて軽トラ購入のご報告と
会員様より軽トラック代金の借入金返済のご支援を受けさせて頂く事になりましたご報告を
させて頂いておりました(詳細は→こちら)
日記(上記の詳細)と重複いたしますが 情報をお寄せいただき購入を致しました軽トラックとなります。 その購入代金の領収書です。 |
||
![]() |
8月26日に会員様より 車の借入金返済へのご支援金が寄せられました<m(__)m> 本当に本当に有難うございます<m(__)m> 車、大事に大事に使います! |
|
![]() |
![]() |
|
郵便振替口座へのご支援金は到着まで1週間から10日ほど掛かりますので ご支援金が寄せられました通知が届きました翌日の9月5日に 早速、返済へいきましたが… あれれ?どこに行って見ても返済不可能??? 借入金は毎月地道に請求される額を返すばかりで「一括返済」と言うのをあまりした事が無い物で どうにも返し方が分からず…でした(^^ゞ キャッシングしましたカード会社に問い合わせをして 車の購入代金に借り入れをした10万円分を ATMから返済が可能となるように手続きをしてもらいました! 借りるのは簡単なのに、一部をまとめて返すのはややこしい物なのですね(~_~;) |
||
![]() |
こちらが車を購入する際にキャッシングしました際の明細書です。 キャッシングしまくりの人生なので ![]() 明細書には何の為の借り入れ分か記入して管理してます。 |
|
![]() |
返済ができるように手続きしてもらって 9月8日になりましたが無事、 軽トラックの代金10万円の 返済を完了させて頂きました! 電話で聞いた額で聞き取りにくかったので 確かではありませんが あとは日割りでの利息分(1,628円)の請求が来て 完済となります! |
|
![]() 本当に本当に有難うございました! やむを得ないとは言え借り入れは本当に利息が高くて涙です(>_<) この度、ご返済のご支援を受けさせて頂きました事で 短期間の借り入れで済み、利息も少なくて済みました! 本当に本当に助かりました<m(__)m> また9月2日には、ハウスっ子達へのご支援品と共に、シンさんへ車の消費税分の5,000円まで届きました…。 ![]() ![]() 何とお礼をお伝えしたら良いのか… 本当に本当に有難うございます。 シンさん、お便りと共に、握り締めていました ![]() いつも皆様方の温かい気持ちが胸に染みます。心が温まります。 皆様のお心が、私たちの心をいつもいつも支えてくれています。 皆様方と出逢えた私達とハウスの子達は本当に幸せ者です。 応援してくださっている皆様には身に余るほどの優しさをいただき感謝の言葉も見つかりません。 ハウスの子達に、そして私達にまでも、温かい”愛”を ![]() 皆様の想いを胸に!これからも頑張りまっす ![]() 軽トラちゃんは代金を全額ご負担して下さいました会員さまのお名前を頂きまして 『恵ちゃん号』と名付けました! |
||
プレゼントして頂きました「恵ちゃん号!」大活躍しています! お名前をいただいた車に ![]() ![]() 日々大量の ![]() こうして車内に乗せずに済むようになり移動も快適! 雨に打たれたべチョべチョ ![]() 息を止める事無く ![]() ![]() |
||
お庭掃除のゴミ(ワン達の抜け毛など)も 恵ちゃん号のお陰で快適でございます\(~o~)/ 集めたゴミの傍でドテッと寝転がっているのは「ふさ子ちゃん」で〜す♪ |
||
あちこちからワンサカ出てくる![]() ![]() ![]() ![]() |
||
銀治お爺ちゃんの朝ご飯タイムを 見守りながら せっせっと掃除! ご報告が出来てませんが 日除け対策で2テントになった 銀ちゃん用の外用ハウスです! |
||
朝食が済むと、お掃除について回ってます(*^_^*) こうしてチコチコ歩くのも、もう心臓が耐えられない状態で よほど状況が良いと思われる時にしか お散歩に出られなくなった銀ちゃん…。 銀ちゃん自身もお散歩に行くと倒れると分っているから 大好きなお散歩だったけど「お散歩いこっ!」とは、あまり言わなくなりました。 よほど体調が良いと自分自身が感じるらしい時は 「お散歩に行きたい!」って言って来ます。 そんな時は少し連れ出してあげますが、やはり心臓が… 銀ちゃん自身も慌てて戻りだすか、倒れちゃうか、帰れず長い時間たたずむ事になるか… 普通にお散歩できることは中々ありません。 しかし、この頃、暑さも和らぎ、銀ちゃんにとっても気候が良いようで ちょこちょこお散歩を楽しんでいる銀ちゃんです! 倒れないように超短めのお散歩ですけど(^^ゞ最近は連日お散歩に出たりしています! その写真はパソコンに取り込んでないので、また後日(*^_^*)♪ お散歩は短くなったけど…お庭では、ほぼノーリードで自由に過ごしているので お庭を休憩しつつ楽しんでる銀ちゃんで、まだまだ寝たきりではありません(ファイト!) しかし、そのお庭でも倒れちゃう事しばしば… 数メートル歩くとフラフラな銀ちゃんですが、とにかく頑張っています! |
||
と話しがそれてしまいましたが(~_~;) ゴミはどんどん荷台に! これまでは、ゴミ袋を置いておくと、ワン達が破りまくりで(T_T) やっと終わった掃除も再掃除!ゴミを一時的に置く場所すら悩みの種! そんな日々に「もうイヤだぁ〜〜〜〜」と涙する事も多かった訳なのですが ふふふ ![]() 車内に充満する ![]() ![]() 軽トラちゃん最高です! 軽トラが1台ある事で、こんなにも快適になるなんて夢のようです! 軽トラが欲しい!軽トラがあれば!とシンさんは何年も言い続けていたのですが 軽トラがあれば、これだけ快適になると、分かっていた!と言うか、想像できていた!んですね(~_~;) 私はと言うと…そんなお金があるなら返済を!避妊手術を!ワクチンを!老犬・老猫たちにご馳走を!と言い続けてきました。 しかし雨が続くと運べずに溜まっていく便で動物達の場所は不衛生になるは… その状態を打破しようと無理して便を運び続ける人間は気管支炎になるは…で ついに決心した軽トラの購入! 人間も動物達も、み〜んな快適ライフになり、軽トラ購入はもっと早くに決断するべきだったと思う現在です(~_~;) |
||
「ゴミ出し、行ってらっちゃ〜い。直ぐ帰ってきてね!」の銀治お爺ちゃん。 頑固で気難しい性格の銀治爺ちゃんで ![]() それはそれは思い悩む介護生活が続いていますが 可愛い子です!可愛くてなりません! この子が望むように最期の時を過ごさせてあげたいと頑張っています! 実際、この夏に、この年齢、この心臓の状態で、お外なんて論外ですし 私としても室内でしっかり介護してあげたい思いなのですが… それは私が望む介護であって、銀ちゃんが望む生活ではないのです ![]() 銀ちゃん自身はここまで弱る前はまだ良かったのですが 自分の体が利かなくなってしまってからは 犬達がウヨウヨいる我家では室内は落ち着かないのです。 野犬の群れを率いる第2エリアのボス犬だった銀ちゃんは現地で老犬となり 弱ってきた所を世代交代という試練に襲われていました。 ボスの座を奪われ始め、生きる場所を失いかけ、現地で小さく身を潜めて過ごすように… みんな生きるために必死。それが野犬たちの定め。 とは言え…そんな姿に…胸が痛まないわけもなく…保護を決意しました。 しかし簡単に保護の決心がついたわけではありません。 大型犬・老犬・疥癬・バベシア・フィラリア…その他の病気もあると思われましたし (実際、肝臓の治療を長期間、必要としました) 野犬の群れを率いたボス犬です…他の子達とどうなるか? 心配事は多く、保護して抱え込む決心には、とてつもない勇気が必要でした。 おっとっと(~_~;)また話がそれてしまいましたが、お外にいたい理由は 自分が弱ってる事を自覚している銀お爺ちゃんは 威勢のいい犬達に囲まれる室内が落ち着かないという理由のほかに お部屋からお庭に出る廊下を歩ききる事が難しい心臓なので トイレの不自由さもあるようです。 |
||
と言う訳で!何とか銀ちゃんの一人部屋を準備できればと思って動いていますが…問題多しです(>_<) |
||
銀ちゃんに残された時間を考えると… もうお金の事など言ってられない! 借金が増えても、何とか借り入れを行って、銀ちゃんの為に出来る事を 精一杯してあげなきゃ…と気が焦るばかりの毎日…。 ご飯を食べようにも後ろに傾いてしまい上手く食事が出来ない銀ちゃん。 3歩、歩いては…立ち止まり…動悸が治まるのを待つ銀ちゃん。 動けずに横たわったままオシッコして、そのオシッコの上で動けないままの銀ちゃん。 壁や柱に体を預け何とか立っている銀ちゃん。 多頭飼育ゆえ、してあげたくてもしてあげられないことの多さに…毎日、涙が出ます。 銀ちゃん用の介護ルームを設置しようと中古のユニットハウスを検討しました。 中古ハウスが半期に一度のセール期間中でしたが、それでも25〜30万くらい。 幸せの森に検討した際は、道幅の問題で設置不可能でしたが ハウスなら運搬可能だろうと思い購入前に見積もりに来てもらったのですが なんと…直ぐそこに道路が通っているハウスですら、ハウス前の里道の道幅の問題など その他、電線など、いくつもの問題があって、運搬不可能との結果でした…。 ハウスも幸せの森も組み立て式のプレハブしか設置できないと言う事になりますが プレハブは高くて手が出ません…。 それに今はユニットハウスが主体になっていてプレハブを扱ってる所も少ないですね…。 銀ちゃん専用の快適介護ハウス…断念です ![]() |
||
![]() |
||
周りにワン達がウヨウヨいる室内用の介護ルームは あまり好きじゃない銀ちゃんですが 天候や気温、体の容態によって、こうして室内ルームで過ごしています。 好きなときにオシッコやウンコができないのも不満で ちょっと容態が良くなると、すぐに外生活を希望する銀ちゃんなので どうすれば1番良いのか?と、思い悩む介護が続いています…。 いつでもサッとトイレに出れて周りにワン達が居ない銀ちゃんの一人部屋が 1番ベストだと思うのですが 何と言っても、それが大所帯の我家では、1番難しい問題なのです…。 銀ちゃんはかなりの頑固爺ちゃんなので…その希望に応えていくのに 超!悪戦苦闘の私達です ![]() もうすぐ歩けなくなるだろう事…銀ちゃんの心臓に厳しい寒い冬が来ること… はやく銀ちゃんの快適介護ルームを!と焦る毎日なのです…。 お金も無いから本当に頭が痛くって ![]() |
||
そこで犬がダメならニャンならどうだ?と 老ニャンルームを改造中! |
||
銀ちゃんスペースを作ってみました! | ||
階段の上り下りが出来なくなった小鉄お爺ちゃんを2階の部屋から抱っこして 上り下りするのも限界で… 小鉄お爺ちゃんより更に大きい銀治お爺ちゃんを抱きかかえての上り下りは… とてもじゃないけど…不可能。 なのでベランダに銀ちゃん専用のお庭を!と考え木材や土を購入して準備はしています。 が… ほとんど動けない介護状態にでもならない限り 今のところ今のライフスタイルを変える気はないようで… ![]() しかし、すでに、あまり動ける状態ではないので、何かいい方法は???と 思い悩んでいます。 今のテントハウスがある場所にユニットハウスを設置できれば一番良かったのですが 無理な訳ですから… 雨・風・寒さ・暑さが凌げて、尚且つ銀ちゃん専用ルームで 更にお外にもスムーズに出入りができる介護ルーム… ん〜…無い頭でいくら考えても…良い方法が思いつきません…。 考える毎日が続いています ![]() |
||
![]() |
お庭で発作を起こした時の銀ちゃんです…。 失禁しています。 いつも、逝ってしまうかも…と怖くてたまらなくなります…。 車の下に上半身がかかったので頭をぶつけないように押さえて 落ち着くのを待ってます。 慌てず!焦らず!大声を出さず!ただ心の中で祈りながら…付き添います。 |
|
![]() |
発作が治まると必死に私の所に来ようと立ち上がろうとするので しっかり抱きとめて 更に動悸が治まるまで、こうして待ち続けます。 |
|
![]() |
更に落ち着いてから 出来るだけ体をキレイにしてあげます。 抱きとめている間も失禁が続くので、かなりのオシッコの量です。 |
|
![]() |
発作が続くとダメージが大きくなるので 発作の後は無謀にも動き回らないように、発作の状態に合わせ しばらく室内で安静かお庭で係留です。 老犬達は気温などで体調を崩し、発作に繋がっていくので、だいたい同時期に 発作が起きたり調子が崩れたりします。 なので、こんな発作が銀ちゃん・小鉄君・シィちゃん・マリンちゃん…と 立て続けに起きるのです。 慌てず!焦らず!と心得ていても、心の中はいつも大パニックになってしまいます…。 これくらいの発作なら室内はNO!の銀爺さんなのが困り物です…。 老犬若手問わず他の子達は「お部屋に入れて〜入れて〜」なのに 銀ちゃんだけは、よほどじゃない限りお庭の専用ハウスを選択するのです…。 お部屋と違って温度調整も出来ないので本当に何とかしなくちゃ!と焦る毎日です。 無い知恵を絞って銀ちゃんの納得いく形での介護を模索中です。 今は本人の希望に添って、こうしてお庭での生活をさせてあげれていますが 冬場はもちろん、夜の冷え込みが激しくなってくると、 希望通り「外」とはいかない心臓です…。 去年の冬はお部屋の介護ルームで過ごしてくれたので良かったのですが… 今年は真夏の灼熱日でも室内NO!の銀ちゃんだったので、それはそれは大変で… ![]() 夏の暑さが終われば今度は寒暖の差、そして冬…真冬…年中問題だらけですね。 気が落ち着く暇がありません ![]() ちょっとだけ銀お爺ちゃんの事でした!応援宜しくお願いします<m(__)m> |
|
![]() |
では、軽トラちゃんのお話しに戻って、こちらシロ君で〜す! 元気に恵ちゃん号で幸せの森に遊びに行ったりしていま〜す! お利口さんに荷台に乗車してますよ〜(*^_^*) 軽トラなら泥んこになっても洗い流せるので連れて行ってあげやすいです! |
|
![]() |
バンビちゃんは助手席が大好きなので助手席です! | |
![]() |
先日はワンワン用のフードのご支援を沢山いただきましたので 積み下ろしがラクな恵ちゃん号で受け取りに行ってきました! しかし、ご支援品を積んだ事で ハウスのワン達は軽トラの荷台にピョンピョンと飛び乗るようになりましたぁ ![]() 自分達に届くプレゼントには、ちょ〜敏感なハウスっ子達。 日々荷台に飛び乗ってはプレゼントは運ばれてきてないか?とチェックを欠かしません(笑) もうゴミを積んで置くことも不可能に ![]() 皆様から頂いてますご支援品、日々、ハウスの子達がご馳走になっております! 本当に有難うございます<m(__)m> |
|
![]() |
幸せの森の建築資材などの購入にも本当に役立っている軽トラちゃんです! ワン達が飛び乗って袋を破いちゃう前にせっせと森に運んで下ろさなきゃ ![]() 森っ子達用に100リットル用水タンクも恵ちゃん号に完備しました! 写真の黄色のタンクです! 水タンクは常に荷台に乗っている状態ですので すでにタンクの蓋を身軽なまどかとワカメが荷台に飛び乗っては噛み噛みしてます ![]() 老犬ちゃん達は介護が大変で、若手ちゃん達はイタズラが過ぎるので大変 ![]() 本当、毎日戦争です。 また改めてハウス&幸せの森のご報告もして参ります! |
|
![]() |
毎年、ハウスで誕生するツバメさん達! 今年も可愛いツバメちゃんのベイビー達が無事に巣立っていきました! 今年は1匹だけ飛び立てず残っていた子がいたのですが その子の為に一度飛び立った兄弟姉妹たちが巣に戻って来て 翌日、その子が飛びたてるまで付き添っていました。 そして全員揃って翼を広げて飛び立ちました。 一生懸命に子を育てる親、飛び立てない子の元に戻ってくる一家。 素敵な家族愛を毎年、見守っています。 動物も鳥も虫も魚も、全ての生命が幸せに暮らせますよう、いつも祈っています。 どんな命も殺していい命など無いのですから。 |
|
![]() |
”実はマリンちゃんのファンです♪”ってお手紙を頂いてルンルンのマリンちゃん(*^_^*) シンさんにお手紙を読んでもらって見せてもらって写真を撮ってもらったマリン! ご満悦でハイチーズ ![]() ハウスの子達を想ってくださる皆さまに本当に本当に感謝です! 本人はもちろん!私たちまで嬉しくなりま〜す ![]() 皆様の思い、みんなに伝えています! これからもハウスっ子達を宜しくお願い致します<m(__)m> |
11月 追伸
このご報告を上げれぬままに時間が流れてしまいました。申し訳ありません。
上記報告内の銀ちゃん他のお話や写真は7月下旬〜8月上旬の物です。
現在(11月)の状況は、地道に銀ちゃん専用の簡易ハウスを作っているところです。
無い頭で考えながら(~_~;) 銀ちゃんの様子を伺いながら(~_~;) 銀ちゃんスペース改造中でございます。
また追って報告を上げさせていただきます。