2008年7月17日〜31日
ロイ君 無事に戻りました!
17日ロイ君逃走から29日無事帰宅までの13日間とその後の様子
7月17日 またも大脱走事件が起きてしまいロイ君行方不明のご報告に… 大変ご心配をお掛けいたしました事を深くお詫び申し上げます<m(__)m> 会員さまには重複したご報告となります部分もございますが詳細のご報告です。ぜひ激戦の日々に目を通して下さい。 ロイ君の再保護成功で、苦しかった捜索期間の辛さも苦しみも吹き飛び、こうして吉報をお届けできた事、神様に感謝する毎日です。 |
||
7月17日 またしても柵を突破されてしまいました。逃走頭数は前回同様に7頭。 メンバーはうるるんちゃん・ミミ君・サラダ君・サラちゃん・まゆちゃん・ハッピーちゃん・ロイ君でした。 前回のクジラ君がロイ君になっただけで他6頭は前回と同じメンバーです。 一度逃げ出し自由に広い世界で遊ぶと癖になって逃走を繰り返すのです。 逃げられたからと言って私達は直ぐに追いかけられる訳ではありません。 それ以上の逃走犬を防ぐことを最優先しなければ…。 そして逃走をしなかった良い子達を急いで各自のハウスに戻し そしてようやく…捜索に走り出します。 日中と言えども山に入れば真っ暗です(写真上) 見つけたからと言って山の中で犬を捕まえる事など出来る筈もなく 呼んだって逃げて行くばかり・・・。 呼んで「はぁ〜い!」と来てくれるのはミミ君だけです。 大脱走に釣られて皆と出て行ってしまうミミ君だけど、ミミ君だけは呼べば直ぐに帰ってきてくれます。 他の皆を連れ戻すべく山の捜索。 しかし…犬達の軽い足取りとは違って私達人間の足はあっと言う間にガクガクです。 それでも日が暮れるまでに6頭を無事にハウスに戻しました。 |
||
逃走犬7頭中、6頭目に帰ってきたハッピーちゃん。 山の中を逃げ回って大遊び!足とお腹は真っ黒です(>_<) しかしロイ君は夕方に山の中で皆と遊んでいた姿を確認したのを最後に6頭が戻って来ても戻って来てくれませんでした。 |
||
一睡もしないでロイ君の捜索を続けました。 ロイ君は恐がりでシャイな子です。 帰ってきたくても自分で帰ってくる勇気がないのだろう…と思いながらも 捜索の合間に「もしかしたらハウスに戻ってるかも?」と 何度も何度もハウスに戻り確認しながら どこかで怯えているかも知れないロイ君を探し続けました。 ロイ君は人間嫌いのうえ仲間の犬達も「恐いぃ」と言って嫌うのです。 時間が経過すればするほど帰還率は下がる…と必死で捜索しました。 そして翌日の夜9時ごろハウスの裏山にロイ君の気配がありました。 表からではなく裏から戻ってこようとしているのだ! 直ぐ近くにいるんだ!と思って 裏の柵を自分達で壊してロイ君が入ってこられる様にしました。 しかしロイ君は戻って来ませんでした…。 |
||
来る日も来る日も、あっちの山、こっちの山と・・・捜索を続けましたが、裏山での気配を最後に姿も気配もありません。 ゆいちゃんも見つからないままのように、このままロイ君も見つからないのかもしれない…と 心が押しつぶされそうになるのと戦いながら、ただ必死に探し続けました。 |
||
毎日、早朝も朝も昼も夕方も夜も夜中も… 必死に姿を求めて探し続けました。 |
||
人間は通れなくても 犬なら通れる所はたくさんあります。 そんな場所も 少しの気配や手掛かりでも…と なりふり構わず捜索しています。 |
||
探しても探しても見つからない。 そんな時間が過ぎてゆくばかりでした。 |
||
隠れ家になりそうな場所は?と 山の中にある神社にも毎日足を運びました。 |
||
夜は車で広範囲の捜索です。 | ||
ゆいちゃんは消息は不明のままですがクックちゃんは街にいます。 ゆいちゃん・クックちゃんの捜索も含め、山から街から海沿いと 捜索を続けています。 |
||
手掛かりもないまま ただ時間だけが過ぎ行く毎日に 体力よりも精神的な面に苦しみました。 |
||
毎日が地獄でした。 どこに行ったのか?どこに居るのか?ご飯は食べてる?お水は飲めてる? イノシシの罠にかかってない? まだ近くに居るの?遠くへ行ってしまったの? ハウスに帰ってくる気はないの?私達のことがそんなにも好きになれないの? お願だから姿を見せて・・・そう願い、そう祈り、足を休めずに探しました。 そうして1週間の時間が流れました。 |
||
23日 午前12時からの捜索時 ロイ君を発見! | ||
ロイ〜!ロイ〜!ロイく〜ん!と、いつもの様に呼びながら山を捜索。 するとゴソゴソ・・・ガサガサ・・・と動物の気配。 ロイ?イノシシ?タヌキ?アナグマ? 野生動物なら逃げて行くはず・・・ こっちに向かって近付いてくる気配に「きっとロイだ」と信じて ロイく〜んと呼び続けました。 呼びかけに応えて出てきてくれたロイ君です! 1週間ぶりのロイの姿に私達も嬉しくて嬉しくてたまらなかった瞬間でした! 分かっていた事ですが 外では全く触れません。一定の距離からは来てくれません。 足首にはイノシシの罠にかかったのか?酷いケガを負っていました。 投げてあげるとジャーキーを食べて私達の後ろをチョロチョロと付いてきます♪ 何とか再保護をしなければ!と ジャーキーなどオヤツをあげながらハウスまで誘導!進んで行きました! ハウスのお庭まで戻って来てくれて後一歩だったのに ふさ子ちゃんが威嚇!ロイ君はダッシュで逃げさってしまいました。 |
||
早く怪我の治療をしてあげたいけれど… この日はしっかりご飯も食べてお腹も一杯だし、これ以上捕まえる挑戦をしても無理だと判断。 ロイ君の居場所の特定も出来たので、午前2時41分、保護作戦を終了しました。 チキンジャーキーほぼ1袋・バタークッキー1箱・カロリーメイト1箱・やわらかビーフスライス・角切りチーズ・犬缶2缶を 食べさせてあげる事が出来ました。 食が細いロイ君ですが1週間分の飢えで、凄い量を食べきりました。 捕まえる事は出来なかったけど、姿の無い1週間に比べ、ロイ君の姿を確認できて本当に心がホッとした日でした。 逃げ去っては行ったけど「明日も会える!」そう確信が持てるものでした。 |
||
23日 午後8時 23日午後8時、ロイ君がハウスの前に来て「ワンワン!」と吠えました! お世話を中断してロイ君保護に乗り出しました! しかし手の届く範囲にはどうしても来てくれません。外では触れない・・・。 やはりハウスまで誘導するしか捕まえる手は無い。 オヤツで釣って何とか誘導しますが、前回ふさ子ちゃんに威嚇されたせいか どうしても後一歩の所から近寄ってきません。 ロイ君保護の為ふさ子ちゃんには移動してもらっているのだけどロイ君はそれを知ることも出来ず…の状況が続きました。 午後10時過ぎまで2時間ほど頑張りましたが、みんなのお世話を中断してのことだったので みんながワンワン吠え出してしまいました。 後でもう一度挑戦できるようにロイ君にはあまりご飯をあげずに一旦みんなのお世話に戻りました。 |
||
24日 午前1時半 再度挑戦 | ||
ご支援で頂いたお肉をバター炒めにしました! 保護用のお肉を持ってロイ君の居場所へロイ君を迎えに行きました。 先程の2時間、捕まえようと挑戦した事で少し警戒していたのでワンちゃんを連れて行ったほうがいいかも?と思って ラブちゃんにお供させました! |
||
ロイ君は呼びかけに応え直ぐに出てきてくれました! ラブちゃんとご挨拶しながらハウスへの道のりを歩いています! |
||
数メートル置きにお肉やオヤツをあげながら 一歩一歩…ハウスへと向かっています。 |
||
しかしハウスへと曲がる道の所でロイ君は立ち止まってしまいます。 ここからどうしても着いて来てくれません…。 想像以上に捕まえる事が難しいロイ君の状態に頭を抱える事になりました…。 |
||
早朝5時近くまで頑張りましたが成功に至らず本日も終わりました。 ロイ君も夜から明け方までの人気の少ない時間帯しか出てくる子ではないので 22日の夜中にロイ君を発見し場所を確定できたので 23日からは日中の捜索は打ち切り私達は皆の為にお仕事に励んでいます! 早朝から皆のお世話をして仕事に出るので、ほとんど寝る時間はありません(;_;) |
||
24日、ロイ君の保護の為に買出しをしました。 竿や網、針金やUピンなど色々です。 ハウスの中まで誘導するのは難しいうえ 入ってきてくれても犬が逃げるよりも早く出入り口を塞ぐ事は不可能であるため 別の場所で捕まえる計画を立てました。 仕掛けた網などがロイ君に出来るだけ見えないように 月が出てなくて暗い夜に決行しようと準備しました。 |
||
25日 午前12時過ぎ | ||
ロイ君にご支援で頂いていた鶏肉と牛肉のご飯を準備! 今日は保護に向けてハウス前の道路(里道)でご飯を食べてもらうことに挑戦です! |
||
迎えに行くと出てきてくれたロイ君。 オヤツをあげながらハウスへと誘導しますが 私の後ろをチョロチョロと着いて来てくれるのに振り向いて「おいで〜」と 一歩近寄ると大慌てで逃げて行くのです。 サッとUターンして逃げるロイ君の写真です。 ゆっくり歩いている時はケガをしている足を付けているけど 走る時は付けない様で逃げる姿は右後ろ足をあげているのが分かるでしょう。 |
||
一度逃げても待っていると出てきてくれて またチョロチョロと私の後ろをついて来るロイ君です。 カメラにも慣れているのでカメラを向けても恐がることなくいるのですが 一歩近付くとサササっと逃げるので途方に暮れます…。 私がジーッと見ているので目の前のジャーキーも食べずに 私の動きを見ているロイ君…。 |
||
それでもハウス前の里道で ご飯をあげるのには成功しました! 本当はもっと近くで食べさせたかったのですが これ以上は警戒すると思い 納得の行く場所ではありませんでしたが とにかく食べさせてあげないと!と ロイ君が来てくれるギリギリの所でご飯を 食べさせてあげました! |
||
午前4時15分。 4時間以上頑張った末の話です(^^ゞ ハウス前の道だと「捕まるかもしれない」という緊張から心に余裕がなく 安心してゆっくり食べれないようで残して去って行ってしまいました。 でもしっかり美味しいお肉だけは全部食べてます! とにかく「捕まる」という事が恐くてたまらない子達なのです。 だからこうして一度手から離れると捕まえるのは本当に大変です。 2年近く一緒に過ごしていても野外で自由の状態では 手も足も出せません。 ほんの少しも触れることなど出来ないのです…。 ハウスで2年近く一緒に居るロイ君ですらこうですから 北九州エリアの子達を捕まえるのはもっともっと難しいのです。 ハウスの子達の大半が 犬舎に入っていない自由の状態の中では 捕まえたり触ったり出来る人は居ないでしょう。 私達ですら、ハウスの自由タイム中のクジラ君もコッペ君もきのこ君も 捕まえるなんて出来ないのです。 抱きついても来るし飛びついても来る…だけど捕まえる事は出来ません。 やっとやっと喜んで飛びつく等の表現ができる様になったばかりなのです。 笑顔で馴れているように見えても心の中はまだまだ野犬ちゃん達です。 それくらい人を信じていない子達ばかりのハウスっ子達なのです。 でも彼らがこうなるほど彼らの心をボロボロにしたのは私達人間です。 それでも彼らはゆっくりとしたスピードでも着実に心を許して来てくれています。 そんなハウスっ子達が生涯を共にできる家族と出会えるのを待って ありのままの自分達を受け入れてくれる人と出逢えるのを待って ハウスで生活しています! |
||
こうして本日もロイ君の保護を失敗に終わり、急いでゴミ出し作業です! あっと言う間に夜明けを迎え寝る時間も無く午前5時を迎える毎日です。 それでも姿が無かったロイ君と会える毎日に心は救われていました… ただ今度は捕まえられないもどかしさに頭を抱える毎日に…なってしまったのでした…。 |
||
25日、お昼のお世話時にシンさんがロイ君の保護用の網を設置しました。 ハウス前の里道に入る入り口(よそ様の土地)ですが、逃げ道となる部分に網を設置し、逃げ道を塞ぎました。 ハウス前の里道も網で塞ぐ予定ですが、道ですのでご近所様が通られるため道を塞ぐのは夜のみとなります。 |
||
ロイ君がハウス前の里道に侵入してきたら道を塞ぐための網を張るための道具をあちこちに設置! | ||
頭上にワイヤーを設置! ロイ君が入ってきたら高台に隠れているシンさんが 紐を引いたら網が閉まると言う仕掛けを作りました。 ただ仕掛けがロイ君にバレたり、上手く行かずに失敗したりしたら 最悪の状態になります。 二度とココまで来てくれなくなるでしょう・・・。 仕掛けを作りながら心はヒヤヒヤです。 |
||
26日 午前2時 | ||
ロイ君保護用に ご支援で頂いていた唐揚げご飯とスパムを1缶焼き焼きしました! |
||
ご飯と、呼び寄せように、ご支援いただいているロイ君の好物 やわらかササミ2袋を持ってロイ君を迎えに! |
||
ハウス前の道を直進できないように 網と柵で塞ぎました。 |
||
道の横側も全部、網で塞ぎました。 ハウス前の里道にロイ君が入ってきて、入ってきた入り口の網カーテンを上手く引く事ができれば 道はハウスへとしか続いていません。 網を突破される前に捕まえる!という作戦ですが…夜の間だけしか設置できない網であり 人様の土地に設置している物なので、頑丈な物ではありません。 失敗はできない事を考えると確実に挑戦できる時が来るまでコレを繰り返さなければなりません。 網を設置している距離は50メートルです。 夜になったら設置して朝までには片付けると言うのを繰り返すのは、それだけでも大変な作業です…。 警戒しないように仲間のワンちゃん達を連れてロイ君を迎えに出ました。 |
||
山道へとロイ君を迎えに行くみんな! ハウスの警察犬組みです! おいおい!マリンちゃんは私達と待機だよ! |
||
ロイ君の居場所も分からず 山に入るのをワンたちに任せるまでは 全身防護服で山に入っていた私達でした。 最初は普通の格好で山に捜索に入っていたのですが… とにかく蚊に、虫に、スズメバチに、ヘビに…と良く分からない虫までウヨウヨ 本当に凄くって本当に大変だったのでした。 ロイ君の居る山が分かってからはワンたちにお任せです。 |
||
![]() |
フラッシュが届きませんでしたが ロイ君を迎えに行ったバンビちゃんが ロイ君と一緒に下りて来ました! 山から出てきたロイ君とバンビです。 |
|
また一歩一歩、オヤツを食べながら仲間と一緒にハウスへの道のりを歩くロイ君! | ||
ハウス前の道まで到着して、ハウス前の里道へ侵入させるべく少しずつスパム缶や唐揚げ、やわらかササミで誘導! しかし横に網が設置されている事に気付き警戒しているロイ君は中々網カーテンを引ける所まで入って来ません。 そうこうしている間に高台に隠れていたシンさんの気配に気が付き逃走・・・。 網を設置したと言う少しの変化で、かなりの警戒を見せたロイ君・・・。 やはり犬を出し抜こうなんて無理だ・・・と思わされる日となり、お先真っ暗な状況に心は思い切り沈みました…。 手作りご飯少々にオヤツも食べましたが 迎えに行ったハウスっ子達も一緒にお外で食べたので ロイ君はお腹一杯にはなれないまま警戒して立ち去ってしまいました。 今日は十分なご飯すら食べさせてあげることが出来ませんでした。 |
||
27日 午前12時 | ||
今日もワンたちと一緒にロイ君を迎えに行きました!楽しそうにハウスっ子とお散歩をしているロイ君。 リードが付いていれば、いつものお散歩と変わらない光景なのに… リードが付いていないというだけで、連れて帰る事ができないロイ・・・。 直ぐそこまで来てくれるのに手が届かない・・・。 |
||
やっと足の傷を写真に撮る事が出来ました。 しっかり足も付いているし 痛みの方はだいぶ落着いた様子です。 |
||
![]() |
||
このまま皆と一緒に帰って来てくれれば…と思うほど楽しそうに仲間達と遊んでいます。 みんなと会えるのを楽しみにしているロイ君です。でも皆と一緒にハウスに戻って来てくれません…。 |
||
昨日警戒されたので、あまり無理をすると村を出て行ってしまう可能性があるため今日は網の設置はしていません。 網を設置していなければ、どうなのか?やはりハウスの前の里道に少しですが入って来てくれました。 様子が変わると駄目だと言う事は分かっても、何もしないで捕まえる事は不可能であり、どうしたら良いのか・・・?と 私達はますます途方に暮れました。ロイ君はノンキにご飯を食べています! |
||
昨日食べれなかった分、今日は犬缶2缶、やわらかササミ2袋を ぱっくり食べました! 保護に向けて毎日夜明け前までこうして頑張っています。 |
||
28日 午前1時 | ||
昨日はしっかり食べたので今日は万が一食べれなくなるとしても… やはり網の存在に慣れて貰うしかない!と網を設置しました。 高台に隠れるのは断念し網を堂々と広げ皆とロイ君を迎えに行きました! と言うのも日中にハウスの近くまで来てはワンワンとロイ君が吠えたり 人目のある時間に姿を現したことでご近所様から連絡が。 ご近所様は良かれと思って親切で連絡を下さいますし 捕まえるのを手伝ってくれようとするのですが… ロイ君にとっては、と言うより我家の子にとっては逆効果! 人に追われる様になるとクックちゃんのように村を出て行ってしまいます。 そうなる前に何とか捕まえなくては!という状態です。 出てくるようになると ご近所様の畑や田んぼを横切りますし非常にマズイ状況になり始めたのでした。 |
||
みんなが迎えに行くと大喜びで出てくるロイ君!一緒にお散歩を楽しみます! | ||
おやつタイムもしっかり止まって待っています! | ||
オヤツをあげると受け取りに来て私の手からオヤツを取ると一瞬でウサギさんが跳ねるように後ろに逃げて ゆっくりオヤツを楽しむロイ君。首輪を掴む数秒の隙すら与えてくれません。 ロイ君の動きは本当に・・・名前を覚えた野生動物でして、お手上げ状態です。 |
||
それでも頑張るしかない! 少しのチャンスも見逃さずに!と しつこく挑戦を繰り返しました。 |
||
だけど少しでも動けば 凄い勢いで逃げる繰り返しでした。 これ以上、この方法は今日は無理だと断念! ハウスへと誘導に切り替えました。 |
||
ハウスまでの道のり みんなとワイワイお散歩を楽しんでいるロイ君。 どうして帰ってきてくれないの? と言っても誰だって こうしてご飯が食べれて自由で居られたら それが1番楽しいですよね。 伸び伸びと広い世界を楽しんでいるようです。 危険がいっぱいだと言う事も知らずに…。 |
||
みんなは網や柵が張られたハウスへと続く道をチャンチャンと歩いてハウスへと戻ります! しかしロイ君だけはハウス前の里道に侵入して来ません。 網を警戒して逃げ回っています。 他の皆が「平気だよ!」と歩いて見せているのに恐がってヨソヨソしています・・・。 |
||
![]() |
何やら声が?と思うと お隣さんのニャンコが道を塞がれてしまって 遊びに行けないよ〜とイジけていました(^^ゞ ゴメンゴメン、もう少し待っててね! |
|
それから夜明けまでロイ君を捕まえようと努力しましたが 今日も結局、失敗に終わりました。 カロリーメイト1箱・やわらかビーフ・アルミパック ササミ&白身魚・干し肉レバーを食べたロイ君でした。 無い頭で知恵を絞って保護しようと頑張っていますが 犬の頭の良さや動きの早さに勝てるハズもなく 良い方法も浮かばない。 どうやったら再びロイ君をこの手で抱けるのか…と考える毎日でした。 クックちゃんやゆいちゃんはご飯に負けない二人でしたが ロイ君はご飯を貰いに来ている!捕まえるチャンスは必ずあるはず! 先が見えない辛い毎日でしたが必死で知恵を絞り頑張る日々でした。 |
||
28日 午後9時前 | ||
28日午後9時、ロイ君がハウスの前まで来てワンワン!とウロウロしています! 何とか保護できないか?と皆のお世話を中断して保護作戦開始! 夜中のロイ君保護作戦作戦の為 ハウス入り口の網カーテンにロープを張って紐を引っ張れば閉められるという形を作っていました。 これはロイ君を見つけた当日、翌日と失敗に終わった作戦ではありますが コレまでもあったものしか使わずに保護を成功させるには、やはりハウス内まで誘き寄せる以外に方法はない! と言う結論に至り、日数はかかっても地道に餌付けを行なって数十センチずつでも、本当に少しずつでも ハウス前の道でご飯を食べさせるという形からハウス内へ近寄らせていくと言う作戦に戻しました。 ふさ子ちゃんが威嚇したので出て行ったけど1度2度はお庭に戻って来たのですから いつか必ず又来てくれる!その日まで行方不明にならないように頑張るしかないと思ったのです。 とにかく様子を見ながら可能な限り、こちらの思う場所に来なければご飯は食べれない事を教え しばらくはそうしても捕まえようとはせずに何も起こらないという事を体験させ気が緩む時を待つ!と言った地道な作戦です。 あとはこちらが思う場所とロイ君が勇気を出して来れる場所がどれだけ折り合いが付くか・・・でした。 この微妙な判断を誤ればロイ君は姿を消してしまうかも知れない。 だから毎日、どのようにやっていこうか???と考え中の中、ロイ君の方からハウスに現れ驚きました! ロイ君が自ら現れた今日が最大のチャンス! まだ最終的な作戦も話し合えていないまま保護の為の配置に付くほかありませんでした。 失敗するくらいなら何もしない! 行動を起こす時は今しかないと言う本当のチャンスが訪れた時のみ! それだけを約束して配置に付きました。 ロイ君は私にしか付いてこないので、シンさんは息を潜めてロイ君にばれないように潜みます。 私がロイ君を誘き寄せ一瞬しかないだろうチャンスでシンさんは網カーテンに仕掛けている紐を引かなければなりません。 ロイ君が居るため網がキチンと閉まるのか?それすら確認できないままの作戦決行でした。 配置に付いたシンさんは一切言葉を発せません。 お互い目を合わす事も出来ない状況であうんの呼吸が求められる作戦です。 物音ひとつ立てられない状況で柵や小屋で作った影に隠れているシンさん… もちろんヘッドライトも付けられません。 わずかな視界の中でチャンスを見極める事が出来るだろうか? ロイ君にバレないように暗闇の中、闇に隠れられる真っ黒の格好で息を潜め、 匂いでシンさんの存在に気が付かないように蚊取り線香を焚き配置に付いたシンさん。セキもしてはいけません! そんな中で急遽始まったロイ君の保護作戦! |
||
ロイ君、ハウスの目の前まで来ています。 何とかお庭に入ってきてもご飯を咥えて直ぐに出て行き通路でパクパク。 どうしてもどうしても上手く行きません。 バンビちゃんやプーちゃんをお庭に出してオヤツタイムの雰囲気を出したり あの手この手で挑戦しながら4時間が過ぎました。 何度もお庭に入っては来るのですが微妙な距離で最大のチャンスとは言えません。 息を潜めしゃがみ込んでいるシンさんの足もガクガクでしょう。 私もハウス内に誘き寄せるのは2〜3メートルがやっと。 シンさんに分かるようにこれ以上の誘き寄せは無理な事 「ロイ君、これ以上は無理よね〜」とか 手持ちの餌が少ない時は 「ロイ君もうご飯が無いよ〜無いよ〜」と もしロイ君が入ってきても今はこれ以上ロイを繋ぎとめられない事を独り言で言って 今はカーテンを引く時ではない事をシンさんに伝えるなど 失敗をしないために必死でした。 |
||
私がロイ君の後ろに回れたら私が手動で網カーテンを引けるのですが ロイ君の後ろに回る事はどうしても出来ません。 しようとすれば、どんどん通路を逃げて行ってしまいます。 やはりロイ君の前で「ロイ君♪ロイ君♪」と呼び込むしかありません。 網カーテンは4.5メートルの距離があります。 少しでもロイ君が警戒している時に引けば、閉め切れる前に逃げ出してしまいます。 一瞬、必死にご飯を食べている隙しかないのです。 どれだけのご馳走をばら撒いたことか…焼きササミもレバースライスもデビフ缶もどっさり使いました。 5時間近くの時間が経ち もう今日は無理だろう…次回のチャンスに備えるしかない…そんな時でした。 網カーテンがガガガガ〜(一瞬の隙にシンさんがカーテンの紐を引いたのです) しかしカーテンは上下バランスよく閉まっていません! ロイ君は突然の事にパニックを起こし逃げようとダッシュ! 私は無我夢中でそれを阻止しました。 失敗したら、もう二度とチャンスはありません。 持っていたもの全てを投げ出し「ロイ行くな!」と強い口調で叱り 網に向かって死ぬ気で飛びつき逃げられる場所を塞ぎました。 本当の野犬ちゃんなら簡単に逃げたでしょう。 でもロイ君とは2年近くの月日があります。ロイは止まってくれました。 とは言っても、その後にお庭の中を逃げ回りましたけど(^^ゞ それから急いで網をキレイに閉め、シンさんも出てきて、柵を設置して、玄関を開けました! 後はいつものように「ロイ君ハウス!」の号令でロイ君は自分のお部屋に入っていったのでした! |
||
ボク捕まってしまいました(-"-)と落ち込んでいる…いや、もしかしたらホッとしているロイ君でした! 実に5時間の捕獲劇でしたが29日午前1時47分、ロイ君無事帰還に大バンザイです\(~o~)/ もちろんクックちゃん、ゆいちゃんも、こうして再保護ができるまで諦めずに捜索を続けてまいります! 苦しかった13日間でした(^_^;) お騒がせしてしまって本当に申し訳ありませんでした<m(__)m> |
||
ありゃりゃ捕まっちゃったのロイ君。 | ||
あっち行って!あっち行って!のロイ君でしたが無理やり撫で撫で!久しぶりのロイ君の毛並みを味わいました♪ | ||
足の傷もお薬を飲ませていたので化膿せずに枯れてきていました! このままお薬の治療で様子をみて大丈夫そうです! 干し肉レバーにデビフの牛肉缶まで平らげました! お外は険しかったね。痩せて帰って来ました。 ゆっくり寝るんだよ!おやすみロイ〜(~_~;) |
||
29日の夜ご飯! | ||
ロイ君が帰ってきたらご馳走するんだ!って決めて大事に取っていたご支援で頂いたラム肉! ロイ君の晩ご飯に振舞いました! |
||
その前に首輪を取り替えました! 朝のお散歩で首輪抜けをして逃げようとしたロイ君・・・やっぱり自由は楽しいのでしょうね・・・。 でも野良っ子にしてあげる事は出来ません! いつか広い敷地を与えてあげたいけれど、今はハウスでの自由タイムとお散歩で我慢するんだよ。 このままではお散歩中にまた逃げちゃいそうなので小さな首輪に取り替えました! 皆様のご支援のおかげで、こうして急に首輪が必要になった時も対応する事が出来て、とても助かっています<m(__)m> 頂きました首輪やリードなどなど大切に保管しています! 「赤と黄色どっちがロイに似合うかな?」ってシンさんに聞くと、一も二もなく「黄色!」 赤の首輪の子ばかり逃げるから、もう赤はイヤだぁ〜と切実な胸のうちを語っていました・・・。 |
||
お部屋でラムステーキを食べると皆が怒るから お外でコッソリね!とお外に繋がれているロイ君です! |
||
お肉の準備をしてお肉タイムのお散歩にレッツゴーです! お肉の匂いにサム君までソワソワ・・・でも帰ってきてくれた(?)ロイ君にご馳走させてね! |
||
と、首輪も小さいのに取り替えて、コレで大丈夫!と安心してお散歩へ! しかしこれでも微妙に首輪抜けをしそうな雰囲気・・・。 その方が恐くて、とてもお外でゆっくりしていられる感じではありません。 |
||
後半は尻尾も上がって 仲良くお散歩できましたが 前半は朝のお散歩と同じように 逃げそうな雰囲気を出してたロイ君です。 |
||
ロイ君の捜索に皆を連れ出した事で ロイ君がお散歩に出ると皆が吠える!と言う とっても最悪な状況になってしまった ハウスでした(T_T) みんなに協力させたせいで 散歩の回数が増えて地獄ですぅ〜。 |
||
結局ロイ君は皆に羨ましがられながら自分のお部屋でラムステーキをパクパク楽しみました!うんまっ![]() |
||
余生の短い老犬組みにもお裾分けしました! 小鉄君&G君です! すっごく喜んで食べました ![]() |
||
豆男お爺ちゃんです! 喜んでモグモグ食べました ![]() |
||
マリンちゃんも大喜びでご馳走になりました![]() |
||
30日 | ||
![]() 支援者の方が唐津まで来て下さいまして 必要な物を購入して下さいました! 厚かましく必要な物を言いましたら 沢山買ってくださいまして 高いお支払いをさせてしまいました…。 遠くまで来ていただいたうえ 沢山のお買い物をさせてしまい 本当にスミマセンm(__)m でも月末だったため本当に助かりました! 有難うございました ![]() |
||
お願いしてロイ君用の胴輪を買っていただきました! これで安心してお散歩に行けると思います! |
||
不足していました犬缶4ケース! 大家族用猫缶2ケース! 買って頂きました! |
||
ご支援いただき愛用していた熱中対策の帽子汗取りシートを お願いして購入していただきました<m(__)m> 自分達用のものまで本当にスミマセンm(__)m 1箱で…と言ったのですが「必要な物なんだから♪」って4箱も買って下さいました! 本当に有難うございました! |
||
爪きりが切れなくなってマリンちゃんが爪切りを嫌がるようになっていたので お願いして爪切りを購入していただきました! |
||
ティアラちゃん用に噛みたい放題、木のおもちゃを買って下さいました! | ||
猫ちゃんやワンちゃん用のガム、ハウスっ子達へ沢山プレゼントして下さいました! | ||
お菓子やお土産までいただいてお食事までご馳走になりました! 遠方から唐津まで来てくださり、お買い物を沢山して、ハウスのお庭のお掃除までして下さいました。 旧動物ハウスの時にも来て下さいまして、その時もお散歩など1日お世話を手伝っていただきました。 皆様の温かい優しさに支えられ、支援者の皆様にはどれだけのお礼を言っても伝えきれない感謝の気持ちでいっぱいでいます。 応援して下さっている支援者の皆様 本当に本当に本当にありがとうございます<m(__)m> 皆様の気持ちを無駄にすることなく精一杯、頑張っていきます! |
||
ロイ君のその後 | ||
さっそくロイ君のお散歩に大活躍の胴輪です! 首輪&胴輪にリード2本でのお散歩になったロイ君です(^_^;) いつもと違う事(胴輪)をされて警戒中のロイ君です。 |
||
胴輪をされて最初は警戒して尻尾も下がったままのお散歩でしたが こちらは逃げられる心配がなくなりバッチリ!安心してお散歩に行けてヒヤヒヤからルンルンとなりました! |
||
その後、ロイ君も胴輪に慣れて 尻尾もキュッと上がってルンルンと お散歩を楽しんでいます(#^.^#) |
||
ロイ君を再び逃がさない事ばかりに気が回ってしまっていたせいで すっかり忘れてしまっていたノミダニ駆除! 逃走して戻ってきた子は、みんな山で遊んでマダニだらけで戻って来るのです! 数時間の逃走でもそうなのに13日も山篭りしていたロイ君は当然のごとくダニだらけぇ〜。 血を吸いすぎて大きくなりすぎてポテッと落ちてるダニさんを見て「あっ忘れてた!」と気が付き ノミダニ駆除剤(フロントライン)を滴下しました! |
||
相変わらず野生動物っぽく ハウスで生活しているロイ君であります! 今回の逃走で 今までの朝のお散歩+夜中のお散歩にも同行するようになったロイ君であり ロイ君保護の協力に付き合ったワンワン組みも黙っているハズもなく 時間が来たら「ワンワン!」と吠え 夜の夜中に「山に出掛ける〜!」と吠えまくる始末に…。 なんでも癖になるので最悪です(-"-) 散歩の回数や時間が増えてしまい ロイ君が戻って来ても休む暇がありません・・・。 でもハウス生活に戻ったロイ君に万々歳の私達です\(~o~)/ |
||
逃走犬が出ると心身ともに疲れ果てます。皆様にもご心配をお掛けしてしまいます。
逃走は懲り懲りです。私達にとって逃走犬を出す事が何よりも一番辛いことです。
でも私達が手掛けている子達は人に慣れている子達ではなく
野犬と呼ばれ
その子達の未来には餓死か病死か事故死か殺処分しかない子達です。
これまでも逃走されては捜索に明け暮れる苦しい時間や月日を幾度となく過ごして来ました。
きっとこれからも起こりえることです。
はやく絶対に逃走が出来ないような広くて立派なハウスを持ちたいです!
そんな施設は夢のまた夢だと思いますが
小さな一歩でも、一歩ずつ一歩ずつ前に進んで行きたいと思います!
こうして沢山ご心配をお掛けしながら歩んでいく事になると思いますが
これからも、どうぞ見守っていて下さい!応援して下さい!宜しくお願い致します<m(__)m>
更なるロイ君のその後の様子は「動物ハウスの様子」にてご覧下さいね(*^_^*)