2010年2月22日 くりまる君の様子 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちら今月の栗丸君で〜す(*^_^*) クリ君どうしてます?とお声を頂きながらも、中々ご報告まで出来ずに来て申し訳ありませんでしたm(__)m とってもハンサムなお坊ちゃまですが、依然、威嚇や噛み付きがあります…。 虐待されてきた経験がトラウマとなり、心に負った傷は想像以上に深く、その傷は根深く栗丸君の心に根付いてしまっております。 なので何かしら恐怖を感じて噛み付いてきたときには本気噛みなので 噛まれた側は病院に通うほどのケガをしてしまいます…。 そんなクリ君ですが可愛い面も沢山あります(*^_^*) この子が過去にどんな恐怖と戦ってきたかは分りませんが この子が背負っている辛い過去も、ちょっと危険なこの性格も、ご理解くださる方に出会えればと願ってきました。 しかし早い物で…クリ君を救護して今日で丸9ヶ月となりました。 栗丸君の救護の詳細は→こちらです。 預かりママさんとお散歩を楽しんだり、お出かけに連れて行ってもらったり…と 去年の10月頃までは威嚇などはある物の、それでも少しずつ前進し、ケアも順調かと思われたのですが 12月からメッキリお散歩にも行けない状態になっているのです。 抱っこしようとすると噛み付く、リードを付ける事も出来ない…と言った状況です。 初めからそうだったのですが、預かりママさんのケアのお陰でお散歩も楽しめるようになり 良い方向にと向かっていると喜んでいたのですが… 何がきっかけになったのか分らないまま…また逆戻りしてしまったのです…。 でも、オヤツが大好きなクリ君♪オヤツを楽しんでいま〜す♪ |
||
![]() |
去年の8月に受けました健康検査では異常も無く健康だったのですが 今年1月に受けました健康検査で心臓が悪い事が分かり それからずっとお薬を飲んでいます。 老齢性の弁膜症との診断を受けております。 暴れたり興奮したりすると下の色が紫になってゼェゼェなるようですが 通常は元気そのもの!って感じのクリ君です。 |
|
![]() |
||
こちらは去年の9月のクリ君で〜す(*^_^*) 全然だっこもお散歩も出来てた頃です。 もしかしたら良いご縁が結ばれるかも?っと期待に胸を膨らませて ご自宅訪問に出発する時の写真で、 いつもと違う雰囲気にちょっぴり不安なクリ君でした。 幸せ探しも頑張って来たクリ君です。 クリ君は誰でも大丈夫な子ではないので クリ君が安心できるようにクリ君の扱いに慣れています預かりママさんも ご面接に同行して頂いていま〜す! |
||
預かりママさん宅からは ナビがついてる預かりママさんのお車で出発する事に(*^_^*) きゃあ〜地図を見なくていいなんて最高! その上、乗り心地が良くって快適でした。 ドアがピューンと開いたり最新の車に驚きの連続でした(~_~;) |
||
運転はシンさん! 預かりママさんと私はクリ君と3人で後ろでゆったりデス(#^.^#) ちょっぴり唸り声をあげながら私達をチェックの栗丸君でした。 |
||
快適な走行で長旅でも疲れな〜い!と最初はスムーズにクリ君と仲良く出来ていたのですが… | ||
段々とすっごく怒り出し… 一度バリケンに入ったクリ君。 バリケンの中は安心できるようで大好きなのです。 おそらく過去にいつも、こうして狭い中に隠れて暴行を避けてきたのだと思います。 それでも棒などで突かれたりしていたと思われます。 バリケンに入っても直ぐに落ち着くわけではなく 人間が傍によると「殺される!」と言わんばかりに威嚇を続けます。 小さな体で一生懸命に自分の身を守ろうとするクリ君の姿は とても痛々しいです。 でも、この子の心の傷を思わなければ、ただただ怖い犬って感じかな(^^ゞ 威嚇攻撃してくるクリ君は、こんなに小さな子なのに しっかり怖いです(^_^;) オヤツでゴキゲン取り中です(~_~;) |
||
こうして預かりママさんのお車で ご面談も快適ドライブです♪ いつも有難う御座います<m(__)m> |
栗丸君は高齢と言う事(推定10歳です)
そして性格的問題の難しさ…威嚇・本気で噛み付くなど
また、ハウスで暮らすチビ達もそうですが、家庭犬として育った経験が無いためおトイレをどこにでもしちゃいます。
今ではリードも付けれない状態のクリ君ですからマナーベルトを付ける事も出来ない状態にあります。
サークル内では、ちゃんとシートでしてくれていますし、お部屋でのオシッコシートも覚えてはきています。
でもカーテンにチッチッとかけられちゃう事も(^_^;)と言った感じだそうです。
爪切りや耳掃除、シャンプーなども費用は掛かりますが専門家に任せる以外に方法はありません。
それが一番ベストです!
この子が嫌がる事をしてはならないのです…。
一般的には本当に難しい子だと言わざるを得ませんが
威嚇をした時や怒っている時はそっとしておけば良いだけの事なのです(^_^;)
撫でられるのも大好きで、遠慮がちに甘えてくる可愛い面もあるんです♪
勇気を出して甘えてきた時にはうんと甘えさせてあげれば良いのです。
人間に合わせさせるのではなく、私達人間が、その子に合わせてあげるだけのこと。
とは言え、それでも中々ご縁を結ぶ事が出来ずに居るクリ君(^_^;)
そんな様々な問題から中々ご縁が結ばれずに9ヶ月が経ちましたクリ君なのでしたぁ。
これまでには、クリ君を迎えたいと言ってくださった方もおられましたが
小さなお子さんがおられるご家庭だったので、ご縁を結ぶ事が出来ませんでした。
小さなお子さんにはクリ君を理解できません…。
普通の子の様に接したら必ず噛み付かれて大怪我をします。
ハウスの子の里親さまのお嬢様ご夫妻もクリ君を気に掛けて下さいましたが、残念ながらご縁を結ぶ事が出来ませんでした…。
預かりママさんも、私達も、誰よりクリ君自身が一番頑張っているのですが
なかなか幸せになる道が開けずにいます。
そんな中、更には弁膜症と言う病名まで…
もっともっと厳しくなるなぁ…と落ち込んでいたところ
それでもクリ君を迎えたいと言ってくださる方に出会いました(*^_^*)
クリ君は、クリ君の背負っている全てを理解して下さり、優しくクリ君のペースでお世話をして下さる方が必要なのです。
私はただ、決してこの子を嫌いになって欲しくないのです。
どんなに大変でも、どんなに怖いなって感じても、変わらぬ『愛』が無ければ…この子の傷が癒される事はありません。
今お話を進めていますご家庭とご縁が結ばれるといいな♪と願っています。
しかし、こんな可愛いお顔をしたチビちゃんなので、誰もこの子の怖さを想像できないと思うのです(^^ゞ
まずはクリ君自身に会っていただき、実際のクリ君を見ていただこうと思います。
ボクだって好きでこんな性格になったんじゃないんだワン!わんわん!
ボクだって幸せになりたいワ〜ン
今回はクリ君のご報告となりましたが、みんなに幸せが訪れますよう頑張っています!