2011年4月21日
スズちゃん迎えに行ってきました
スズちゃんの詳細は→こちら
4月21日、スズちゃんを迎えに行って来ました。 「ごめんね…」って抱きとめたスズちゃんは不安でいっぱいのお顔… わたしどうなるの?って小さな体は震えてる…。 スズ、大丈夫だよ!って必死に笑顔でスズを抱きとめ迎えたけれど スズの不安な気持ちを思うと涙を堪える事は出来ませんでした。 でも余計にスズが不安になるから 一生懸命に 涙を…悲しい気持ちを…悔しい気持ちを…遣る瀬無さを 堪えました。 |
||
4月23日にスズちゃんを迎えに行く予定だったのですが18日に里親さまよりメールがあり 「遠方に行く為、スズちゃんを○○と言うホテルに預けているので引き取りに行って欲しい」と…。 何度も何度も移動があるとスズちゃんの心が壊れてしまうこと これこそが人間の身勝手であり、その身勝手によって小さな命が振り回されていると言うこと 家族を手放すと言う事の責任の重さを話してきたのに…と、私はホテルの小さな部屋に置き去りにされたスズの気持ちを考えると 本当に涙が溢れました。 そこに迎えに来るのは…もうスズが信じようとした飼主ではないのです。 連絡がメールであったのでお電話してスズちゃんがいつからホテルに預けられているのか尋ねると16日から…とのこと。 とにかく早く迎えに行かなきゃ!と23日の予定を仕事のスケジュールを組み替えられるだけ組み替えて21日にしました。 抱きとめたスズは不安でいっぱいで小さく震えていました。 人は何故?自分が置かれている環境が変わると動物に対する愛情まで変わってしまうのでしょうか? 人間不信の子達を生み出しているのは私達人間… どんな人になら必死になって救った小さな命を託す事が出来るのだろうか… 人を信じる心を失ってしまいそうになります…。 |
||
スズ、ずっと一緒に居てあげるからね! もう不安になる生活なんてさせないからね! スズ〜♪さっそく買出しに付き合ってね〜♪ |
||
電球や猫砂、フード…っと沢山お買い物があるから1人1台カートを引いてお買い物です! お手の物!のマリンちゃんと、オロオロきょろきょろのスズちゃん。 大丈夫だよ〜。ずっと一緒にいるからね!すぐに慣れっこになるよ!お買い物だぁ〜い好きになるよ! |
||
荷物を積み込む間も不安でたまらないでいるスズ…。 置いてけぼりにされたり、捨てられたりしないよ! 大丈夫!すぐにお車だって好きになるよ! |
||
ハウスに「ただいま〜」したスズちゃん! 緊張ながらも「シロ君久しぶりでしゅ!」のスズちゃん。 「スズちゃん、おかえり!また一緒に遊ぼうね♪」のシロ君。 ハウスっ子みんなに「ただいま」をして スズの居ないこの3年の間にハウスに来た子達には「初めまして」をしました。 |
||
あっ!スズちゃんだ!のふさ子ちゃんです。 | ||
ニャンルームをスズちゃんルームに(~_~;) お部屋の様子をゆっくり伺わせています。 次から次にご挨拶に来るにゃん達と「はじめまして」のご挨拶をこなすスズちゃん。たくさんいるからご挨拶だけでも大忙しです(^^ゞ ご挨拶をしてはお水をクピクピと一息の緊張気味のスズちゃん。 |
||
そして、ニャン達ともアッと言う間に仲良しこよしです! | ||
シィちゃんやナイト君といったチビワンさん達にも ニャンちゃん達にも「これから宜しくネ!」のご挨拶をして 同居を受け入れてもらったスズちゃん♪ 早速ふかふかでぬくぬくの場所でお寛ぎです! 待っててね!朝ご飯の準備してくるからね! |
||
ご馳走を作ってあげたかったんだけど![]() 朝からスズちゃんのお迎え業務などあってタイムアップ! スズちゃん始めチビワン達の朝ご飯はご支援いただいた贅沢缶!デビフの”牛肉&チーズ”で〜す(#^.^#) マリンちゃんにご支援いただきました貴重なピュアロイヤルも添えてあげてます! |
||
毎朝毎晩 一部屋ずつお盆を段々重ねにして 運んでるのですが 時にその辺にゴロゴロしているワンに躓いたり 階段で躓いたり…と 引っくり返してしまう事も ![]() 常に慎重に…慎重に…です(^^ゞ |
||
ご飯は食べるスピードや必要量、体調によってメニューなどが変わってくるので 健康管理の為、可能な限り各自お部屋でお食事です。 カメラを向けると怖がるスズちゃんで カメラを向けられるとピタッと食べるのを止め、カメラを置くと再びパクパク♪ 何とか食べてるシーンも写真に収めました(~_~;) スズちゃんもまた…物を持つと、とても怖がります。 たくさん怖い思いしてきたんだね… ブリーダーの下で乱暴に扱われてきた昔の記憶が甦るようです…。 |
||
そわそわしながらもゴハンも完食! 再び周りの様子を伺い中! きょろきょろ ![]() |
||
タマゴ君です! 介護食、スプーン一杯程度のスープご飯を舐め舐めしてくれてます! この数日後となる4月24日、25日の2日間は激しい嘔吐を繰り返し 全くスープご飯も口に出来ずで とても心配な状況になりましたが なんとか激しい嘔吐は2日間で治まり また容態は安定して頑張ってくれています! 小まめな食事管理と水素水がタマゴ君が元気に気持ちよく過ごせる素です! ファイト!です! |
||
甘えっ子のシィちゃん。 なんか新しい子が来たみたい!とヤキモチを妬いて 「ママを取っちゃダメ!」と私にベッタリです(~_~;) 全盲だから「スズちゃんはどこだ〜?」とクンクン!クンクン!とやってます。 心臓病で毎日、強心剤が欠かせないシィちゃんなので、興奮して心臓に負担がかからないようにお見合いさせてます! |
||
日記でお伝えしておりましたが腎臓病のナイト君は またまた体調を崩しています。 治療は続けていますが食欲なし ![]() ボクご飯いらない…のナイト爺ちゃん。 呼ぶと顔だけ「にゃに?」です。 |
||
夜は豚肉のしゃぶしゃぶを食べて お代わりがほしい〜 ![]() お代わり貰ってルンルンです♪ みんなが食べ終わるまで ハウスで待っててね(^^ゞ |
||
みんながご飯を食べ終わったら 扉が開いて お部屋自由で〜す。 |
||
ナイト君もヒーターの前で おくつろぎ! 食欲ダウン中だけど元気はあって お庭もお部屋も駆け回ってます。 スズちゃんにちょっぴり目がハートになってます ![]() |
||
スズちゃんも遠慮気味に わたしも♪わたしも♪と甘えてきます。 みんなが楽しくやってるから どんどん不安がなくなって 安心に変わってきてるのが分ります。 スズちゃ〜ん!って呼んだら直ぐに来てくれます。 |
||
お散歩はシィちゃんとコンビを組む事になりました! でもやっぱり首輪をしてリードをつけると スズちゃんはリードを噛み千切ろうと噛み噛み!抵抗! あらあら野犬ちゃんみたい…でした(^^ゞ またゼロスタートだね(^^ゞ |
||
お庭での自由タイムは楽しくやってます!大きなワンもへっちゃらで仲良しです! トイレはお庭やお散歩では出来ず、お部屋に戻ってじゃあ〜です。 だいたいトイレシートで出来るけど、時々失敗、床や絨毯でも、ちゃ〜しちゃう事ありです。 今少しずつ、みんなを見習ってお庭でオシッコする事を覚えてきています所です! |
||
スズちゃん含む老犬さん達のご飯。 鶏肉&お野菜の栄養スープ煮こみです。 カツオ節でカルシウムもたっぷりです! |
||
![]() |
前回、推定年齢8歳くらいと記載いたしましたスズちゃんですが 推定8歳以上〜10歳とのことで 左記はワクチン接種の証明書ですが生年月日の欄も2001年生まれになっています。 |
|
若手ワン達は ご支援いただいたワン用牛タン皮&馬肉の煮込みご飯! 巨大鍋ひと鍋では足りず 幸せの森っ子用には 再度炊き込まなければなりません ![]() ![]() でもワン達は大喜びで大ハッスルです! |
||
皆様から届く 沢山の愛にハウスっ子一同 感謝しております! ![]() いつもご馳走を本当に有難うございます<m(__)m> ご支援いただいた シニア用ドライ!成犬用ドライ!ダイエット用ドライ! アレルギー用ドライ!などなど それぞれのドライに手作りマンマ乗せご飯です! |
||
毎日、療法食を作るのは もう時間がなくって本当に大変で 姉に頼んで作ってもらった介護ご飯です! 老犬用の鶏肉煮やレバー煮。 介護用の唐揚げ・手羽グリル・じゃがいもハンバーグ! 全て心臓病・腎臓病の子が食べられる 味付けになってます! |
||
同じく心臓病・腎臓病の子用のサツマイモ煮とカボチャ煮 ミンチとお豆腐のとろみご飯…と 数日間は老犬用ご飯作り&介護用ご飯作りから開放されるだけ 作って来てもらいました(~_~;) |
||
一緒に届く人間用ご飯![]() 大家族のご飯の準備です! |
||
馬肉煮に介護用カラアゲ(お薬入り)ご飯の銀治お爺ちゃんや 鶏肉煮にサツマイモ&カボチャ煮と手羽グリルをトッピング(お薬入り)のナイト爺ちゃんなどなど… みんな、それぞれのメニューとなっています。 |
||
み〜んなのご飯が終わったら 本格的に姉弁当に有り付ける人間組みです! |
||
その横では スズちゃんがニャンご飯をつまんでいます(^_^;) 夜中までチコチコ動き回って 色々と楽しんでいるスズちゃんなのです(^_^;) |
||
みんなご飯終わってオヤスミしてます。 写真はシィちゃん・マリンちゃん・黒ゴマ君・幸太郎クン・タマゴ君です。 |
||
ボクもオヤスミしよ〜っと シィちゃんと幸太郎クンの間にドスン!のキック君。 |
||
タマゴ君です! うやぁ〜ん!と手を伸ばして 電気毛布の上でポカポカ寝 ![]() |
||
スズちゃんは不安がなくなって 嬉しそうで楽しそうでルンルン♪で 撫でて!撫でて!とそばえついて来たり お腹見せたり ちょ〜甘えっ子(#^.^#) 里親さんのご友人、お二人にも、お話を伺ったのですが 本当になつかない子…と言われました。 きっと、どうしても、心を開けなかったのでしょうね…。 ここではすっかりハウスっ子してます。 |
||
おこたも気持ち〜ワン! わたしココで寝るぅ〜〜〜 ![]() |
||
はしゃぎまくっているので中々ピントが合いません![]() ![]() スズちゃん笑顔っ!と言ってもカメラを向けると相変わらず緊張のスズちゃん(~_~;) でも、遊んで!遊んで!と直ぐ手を乗せて来ます ![]() カメラにも慣れてきたかな? 握手!握手!と何十回も握手です(笑) スズちゃんの後ろに居るの”タマゴ君”ですよ〜(#^.^#) 水素水を飲んでるタマゴ君の後姿です ![]() |
||
水素水を飲んで”あんがとっ”て戻ってきたタマゴ君! アンヨを揃えて 「ボクにお水をプレゼントしてくれて ありがとうございます ![]() のタマゴ君です。 |
||
スズちゃん、み〜んなと仲良ししています! シィちゃんも「押さないで〜」なんて言いながら 一緒にネンネしたりしてます ![]() |
||
カメラを向けると「ん」と固まるスズちゃんですが 笑顔もパチリできるようになって きましたよ〜 ![]() |
||
スズちゃんばっかはダメダメ!とヤキモチ妬いてシィちゃんもグリグリ甘えてきます(~_~;) 分ってるよ〜♪シィ、シィ、シィちゃ〜あん ![]() |
||
マリンちゃんの番でマリンちゃんを抱っこしてても 代わって!代わって!のスズちゃんは マリンの背中を両手で掘り堀り(@_@;) ダメだってぇ〜!マリンが怒るぞぉ〜 ![]() |
||
しかしスズちゃんパワーは衰えず 私を可愛がって攻撃は延々と続くのでしたぁ〜 ![]() とっても人懐っこい気が??? |
||
タマゴ君もマリンちゃんも ボクの番だよ!私の番よ〜!としがみ付いてきて 大変 ![]() タマゴ君も抱っこタイムをずーっと待っているのです。 ゆっくり抱っこされて撫で撫でされたい皆なので あっちこっちと各部屋を回っては 皆を1匹1匹抱きしめて 「大好きだよ〜!」を伝え甘えタイムをしております(~_~;) |
||
何とか夜中の人気のない時間帯のお散歩には行ける(?)ようになってきた スズちゃん。 こうして前半はイヤイヤですが後半は順調に歩けるまでになってきてます! 最初は?と言うと野犬ちゃんなみにリードを食い千切ろうとしちゃって大変でしたが 徐々に再びお散歩の楽しさを思い出しつつある感じです。 |
||
私を抱いて〜♪私を可愛がって〜♪って超甘えっ子しています。 ハウスの子達が吠えると一緒になってワンワン吠えるようにもなり すっかりハウスの一員! 私にはこうして心を開いてくれてます。 もともと男性不信だったこともありシンさんには控え目に甘えてみてるようです。 そんな姿を見ながら 里親さんに対してはこんなだったのかなぁ〜と思ってみたり…??? |
||
怖がりさんな性格であることは確かです。 小さな頭で、小さな心で、必死に不安と戦っていたし 自分なりに一生懸命、いろんな事を考えています。 その姿を見ているのは可哀想で本当に辛かったです。 抱きしめて私も一生懸命、この子の心に語り掛けました。 ”安心していいよ”って。 こんなに早く愛し返してくれるなんて思っていなかったので この子にとってこの3年は緊張と不安の中でしかなかったのだろうか…と 私も深く思い悩みました。 でも、もう過去は振り返らず前に進んで行こう! 私の愛を受け止めてくれたスズちゃんが、そう思わせてくれました! |
||
この子が幸せそうにしてくれてるからこそ言える事ですが 「ウザい」くらいビュンビュンやってきます ![]() 先輩犬や先輩ニャン達を差し置いて甘えっ子しているスズちゃんです。 もう大変なくらいです ![]() |
||
不安でたまらなそうにしていたスズちゃんを仕事にも一緒に連れて行き離れずに傍にいてあげてます。 この子がビクビクしなくて安心して眠れるようになるまで…とケアに努めています。 車もお買い物も余裕が出てきましたスズちゃんです! 置いてけぼりにもされない!愛されてる!って私を信じてくれています。 小さな心を傷付けてはいけない。裏切ってはいけない。 私達人間はそんな簡単で当たり前の事すら出来ないでいるんですよね…。 だから殺処分もいつまでたっても終わらない…。 真剣に命と向き合えない人は動物を飼うべきではありません。 |
||
朝ご飯! 豚肉と白菜・キャベツ・しめじ等など お野菜たっぷりご飯! |
||
お野菜が大目に入ると食べっぷりが激減するスズちゃん。 ちゃんとお野菜も食べなきゃダメよ〜って食べさせてあげてます。 |
||
まま!お野菜も美味しいの分ったワン! | ||
お野菜食べたからイイ子♪イイ子♪して〜(#^.^#) ポンポン撫でて〜♪ |
||
レバーにサツマイモ・カボチャ・人参などなどに 雑穀米入りの健康米+おうどんの煮込みゴハン! 健康&栄養スープの素でコトコトです! 毎朝毎晩、100匹分の食事の世話にテンテコマイです ![]() |
||
高齢犬や心臓疾患、腎臓疾患、腸機能障害などを患っている子達は、オヤツもお野菜やフルーツです♪ この日は大好物のトマト ![]() 写真は美味しそうにトマトを ![]() シィちゃんもお野菜好きになるまで時間が掛かったけど、 マリンちゃんを見習って今ではお肉よりお野菜好きです! マリンちゃんの好物のトマトはシィちゃんの好物にもなりました! でもまだお野菜やフルーツ上級者のマリンちゃんのようにキュウリや納豆、イチゴをパクパク食すことはありません(笑) ハウスっ子はみんなお野菜もフルーツも大好きだから 自然とスズちゃんもお野菜やフルーツを見て喜ぶ日がくると嬉しいな〜♪ |
||
食べて!お代わりして!食べて!お代わりして!トマト二切れ分をペロリ完食! | ||
トマトは嫌いなナイト君はサツマイモです! 尻尾をビュンビュン振って大喜びでふかし芋を食べてます! トマトを食べ終わったシィちゃん…サツマイモもちょーだーい!と シンさんに駆け寄ってます(^_^;) 骨と皮になって、顔に、目に、うじ虫が湧いて、もう死ぬ寸前だったシィちゃん… 立っていることも出来ないほど衰弱したボロボロの体、全盲、 そんなシィちゃん…管理センターの中でどんな思いでいたことだろう…。 殺処分が行われる前日に出逢えた事、そしてその命を抱きしめてあげられた事、 応援してくださっている皆さまに本当に感謝しています。 今回はスズちゃんのご報告なのでチビ犬さん達の登場となりましたが ここに暮らす全ての子達 応援してくださっている皆さまのお陰で「今」を生きる事が出来ています。 救った以上、この子達に精一杯の幸せを与えてあげられるよう 日々一生懸命にお世話させていただいてます<m(__)m> |
||
野菜オンリーはまだ無理なスズちゃんは グーテの鶏そぼろと人参とお肉少々のスープ煮です! こっちも美味しっ ![]() ![]() と交互にパクパク! |
||
ご馳走さまでちた! まだハウスを出ちゃダメ???と他の子達が食べているのをチロチロ見学のスズちゃん(^_^;) まだみんな食べてるから、もう少し待っててね〜。 |
||
同室のみんなが食事を終えたら出てきて大はしゃぎ! パソコン作業をしようにも「遊ぼ!遊ぼ!」と背中を掘りたくられる私です ![]() マリンを抱っこしてキーボードを打ちながら背後からはスズちゃんの ”遊びましょ” 攻撃 ![]() ![]() 遊んでも遊んでも背中に飛びついてきて 痛いくらい掘り堀り!掘り堀り!されてます(イテテ) ![]() 楽しくて仕方ないみたい(#^.^#) 甘えたくて仕方ないらしい(*^。^*) 大変だけど嬉しぃ〜デス ![]() |
||
食べ終わったら♪遊び終わったら♪みんなゴロゴロぬくぬく♪の〜んびり楽しく♪暮らしてます♪ |
まだスズちゃんが戻って9日です。
心の不安が全て拭いきれた訳ではないでしょう…。
楽しく過ごした後でも、寂しげな表情や不安げな表情を見せます。
スズちゃんは小型犬と言う事もあって里親希望のお申し込みやお問い合わせを頂いており
現在お話をさせていただいております。
まだお散歩も上手ではないため、お散歩の訓練も必要ですし
お散歩でトイレ も出来ないため、毎日お部屋で粗相の状態でお掃除も大変です。
お庭での自由タイムでは少しずつトイレをするようになってきてる所です。
粗相があるからと閉じ込められて育てられては幸せなんて程遠く、ブリーダーの元で糞尿にまみれて暮らしていた頃と変わりません。
かと言って厳しい躾は、この子の心を閉ざしていくだけ…。
この子の年齢やこの子が生きてきた過程を理解し、この子の気持ちをしっかり考えて下さる方でなければなりません。
一時の感情では一緒に暮らせません。
良きご縁が結ばれれば、スズちゃんがご家族としっかり一緒に過ごす事が出来るように
この連休(GW)中にも、新しいお家に嫁ぐ事になるかも知れません。
ただ、こうして一度失敗をしてしまい戻ってきた子なので、もう二度と裏切られるような事がないよう
この子の心を傷付ける事がないよう、大変慎重にお話を進めさせて頂いている所でございます。
またご報告させて頂きます。