2011年9月2日
北九州市動物愛護センターより2頭救護しました簡易報告
※詳細報告は時間ができてから上げさせて頂きます<m(__)m>
![]() |
前回、ご報告を致しておりましたセンターに収容されていました 北九州第1エリアの子です(詳細は→こちら) 救護に行きましたら笑顔でお出迎えしてくれました。 会った事も無い野犬ちゃんの救護ですから檻の中でいかに捕まえるか 無事に捕まえられるか?と、いつも胸中不安でいっぱいなので ニッコリ笑顔には本当に驚きでした。 センターの方々にお世話をして頂いている間、かなり良い感じだと聞いておりましたが ここまでとは思ってなくて本当にビックリでした。 |
|
![]() |
一緒に救護を行いましたダックスの女の子です! 各センター、小型犬の収容が非常に多くなっています。 引き取り手の無い老犬たちは、みんな殺処分の運命を辿っておりますので どうか行き先が無く殺処分となる老犬さん達の最期の時間を 多くの方が引き受けてくださいますよう願っています。 引き受け先の無い子の飼主希望!を心からお願い致します<m(__)m> |
|
捕まえるのに檻の中で格闘する事も無く 首輪&リードに繋いでの救護が可能でした! ちょっと緊張して笑顔は無くなり怖がってお漏らしはしましたが 人間不信には陥ってはない子です。 これまで何とか人間に怖い思いをさせられる事無く生き延びてきたようです。 |
||
ダックスちゃんは 怖がりで引っ込み思案で控え目な子で 抱っこされるとガリガリに痩せた体を震わせていました。 |
||
ハウス到着後、最初は少々怖がっておりましたが お肉をたっぷり食べてご満悦! その後、時間と共にメキメキと持ち前の明るさを発揮していきました。 |
||
骨と皮の体…栄養障害状態は いつも通り救護したての子はございますが 大きな課題となる「心のケア」は必要なし! アイボ君と名付けました! 既にハウスっ子状態で お台所への侵入を試みているアイボ君です! |
||
中型犬の子の里親希望者さんもいた事で救護の決意も致しました次第でしたが… そのお話は結果的に流れてしまいましたので アイボ君は幸せの森にお引越しして森を駆け回っていま〜す! 心のケアも必要ない子で、逃げる可能性もない性格でしたので、 幸せの森にお引越し!遊び呆けています! 問題は…逃げないけど、どんな塀も軽々と飛び越えてしまう事…。 それと、寂しがりで「傍に来て〜」と、よく吠える事…。 体格は小さいのに我家の大きな子達にでも平気で威嚇をし ケンカを売ってしまう事…。 新入りさんなのに全く遠慮が無いのです(笑) かなり自分勝手なタイプであること(笑)等などでございます。 |
||
ダックスちゃんは、 天国へ逝ってしまったすずちゃんを迎えて下さった里親さまのお宅に お迎えいただく事になっておりましたので この子の名前はすずちゃんの里親さまに名付けていただきました! 「さくらちゃん」です! |
||
細くてガリガリのさくらちゃんで栄養障害状態ではありますが 食欲は旺盛! 馴れて来ると控え目な性格はどこへやら?超甘えっ子ちゃんです。 里子に迎えて頂ける日まで老ニャン達と仲良く生活しておりました! |
||
雨の日も、しっかりお散歩が日課のさくらちゃん! お散歩も大好きな所を見ると ブリーダーではなくペットショップで飼育されていたのではないかと思われます。 同時期に同じような子達が多く捨てられセンターに収容されました。 様々な状況から一般家庭の子達であるとは考えられない子達です。 |
||
![]() |
![]() |
9月10日 さくらちゃん、キレイにトリミングしてあげて 里子に迎えて頂きました! 里親さまの元でダックスのもん君と共に幸せ生活を 満喫しております(*^_^*) すずの分まで生きて幸せになってね! |
アイボ君&さくらちゃんの
救護時、救護後、里子に出ました際の様子などなど詳細報告は改めて報告を上げさせて頂きます<m(__)m>