2008年3月1日
リボンちゃんが里子に出ました♪
素晴らしい里親さんと出会うことができまして
幸せへの道へリボンちゃんを送り出すことができました。
| 預かりママさんのお家で過ごしていたリボンちゃん  | ||
|  | 預かりママと一緒にお布団でオネム中のリボンちゃん  ちゃんと枕にお顔を乗せてオネムです  「あ〜情が移っちゃいますぅ〜」と預かりママさん! | |
|  | お気に入りの低反発クッションでウトウトのリボンちゃん  | |
|  | 23日には預かりママさんに動物病院に抜糸に連れて行って頂きました。 (リボンちゃんの保護経緯からこれまで。詳しくは→こちら) その際に先生にお願いしてワクチン接種を済ませてもらいました! | |
|  | 預かりママさんとお出かけのリボン! 可愛いお洋服を着させてもらってお出かけをした時のリボンちゃんの写真も届いていました  | |
| 2月29日 預かりママさんのお宅にリボンちゃんを迎えに行ってきました! | ||
| 3月1日当日のスケジュールが預かりママさんのご都合と調整出来なかったため前日の夜にリボンちゃんを迎えに行ってきました!ゆっくりくつろいでいるリボンちゃん…ハウスに連れて帰るのは忍びないな〜と思いつつ…(^^ゞ 写真右の子は預かりママさんのお家のナイス君です。リボンちゃんと仲良くしてくれていました  | ||
|  | ||
| 預かりママさんと別れてちょっとソワソワのリボン。大好きなお気に入りの低反発クッションを持たせて頂きました  帰りの車中ではそのクッションに頭を乗せてオネムしてました! | ||
| ハウスに到着したリボンちゃん  | ||
| 一日の事だし…スペースもないし…預かりママさんのお家でゆっくり生活していたリボンちゃんなので、マリンちゃんの嫌がらせオシッコじゃ〜を覚悟してお部屋に入れてあげました! ウロウロ中のリボンちゃんです。 | ||
| お車に乗るので晩御飯を貰ってなかったリボンは猫ご飯を奪い取ってバクバク! なにやら部屋を荒らしています(^^ゞ | ||
| 預かりママさんにワンちゃん達に  と手作りご飯と私達へも晩御飯のご支援を頂いて帰ってきましたので皆でご飯タイムにしました! | ||
| 預かりママさんの愛情&栄養たっぷりご飯を噛み締めながら食べているリボンちゃん  | ||
| ネズミ君もマリンちゃんも皆でご馳走になりました  | ||
|  | ||
| ご飯も食べ終わってクンクンお部屋を探索して、ネズミ君と遊んだ後は、撫で撫でして〜とベッタリのリボンちゃんでした。 | ||
| そしてニャンニャン用のベッドが気に入ったらしく、そこを陣地にしてネズミ君とオネムのリボンちゃんでした  | ||
| 3月1日 当日のリボンちゃん  | ||
| 前日の夜中リボンちゃんがオネムしたのを見届けて夜中の3時半、私は福岡に。 シンさんはアイちゃん・リボンちゃんが来ているのでハウス夜勤(お泊り)です。 翌朝ハウスに到着したらシンさんとお布団でグーグー寝てたリボンちゃんでした〜  リボンはお昼になってもグーグー起きる気配なしデス。推定6〜7歳より高齢かも??? | ||
| 里親さまのお家に出発で〜す  | ||
| コロンちゃんとリボンちゃん  一緒にお車に乗って出発です  | ||
| この子は野犬で親子で捕獲された子で、すごい人間不信で里親さまになれるまでも1年かかりました。威嚇が続く中、忍耐あるのみ!と懸命に心のケアに尽くされて家族になって下さったのです。この子が去年7月に亡くなり、気持ちも落ち着かれて、また殺処分になる子を迎えてあげたいとご連絡を下さいました。 長く一緒に居たいので仔犬を迎えたいとおっしゃっられていたのですが、推定6〜7歳のリボンちゃんのお話もさせてもらいました。生涯室内飼育で育てて頂けるのでリボンちゃんが育てやすくもあり里親さまのご家庭に合っていると思ったから(^^ゞ と言う事で今回はコロンちゃんとリボンちゃんを連れて伺わせて頂きました!どちらが幸せを掴んでも私達は大歓迎です  | ||
| 里親さまのお家に到着してリボンちゃんとコロンちゃん、お庭で遊んでもらいました  迎えに出てくださいました里親さまは車に乗ってるリボンちゃんを見られて、もう会ってしまったのでリボンちゃんを迎えます。だから仔犬ちゃんには会わないでおきます…と言われました。上の写真でもお分かりになるようにコロンちゃんは後部座席でケージに入っていたので見えないのです。里親さんは見ると選べないし…とコロンちゃんには会わないって言っておられたのですが、お庭で遊ばせてもらったのでした(^_^;)リボンちゃんが何歳でも最初に目に入って出会った子だから♪とリボンちゃんを迎えて頂くことになりました。 | ||
| みんなで楽しくお庭で遊びました〜  里親さまは殺処分から迎える子は怖がりで、信じてもらえるまで、なついてくれるまで、大変な時間がかかると覚悟してご連絡を下さっておりまして、この子達がなつっこい事に驚かれていました。 | ||
| でも大人の子を迎えるのでいつ逃げ出すかも分からないので飛び越えたりしないように柵も高くして下さると言ってくださり、しっかりなついてくれるまでは自由タイムは見ている時間にするので♪と言って下さいました!2重の柵になっているので写真の柵を越えてもまだ里親さまのお家のお庭で門扉もしっかり逃げられないようになっているので大丈夫だとは思うのですが里親さまは十分に色々考えてくださっているので安心です  | ||
| 新しい首輪やリードも頂きました♪バンダナは預かりママさんからのプレゼントです  預かりママさんからはリボンちゃんお気に入りの低反発クッションとお洋服も持たせていただきました  | ||
| 新しいお家に上機嫌のリボンちゃんはお座布団の上でゴロゴロ  おこたでゴロゴロ  おもちゃを貰って噛み噛み  と楽しそう〜に過ごしていました♪ ボール遊びやガムをかんでいる姿、こうして元気に遊んでいる姿を見ていると「若い!」って感じなのです  推定年齢って分かりませんよね〜(^_^;) リボンちゃんは本当は何歳なんだろう??? | ||
|  | ||
| ボールガムで遊び飽きると…女の子なのにみんなにしがみ付いて来てましたぁ〜(^^ゞ これこれリボン…やめなちゃい(^^ゞ | ||
|  | ||
| リボンちゃんも先代の子と同じように自分のお部屋をプレゼントしてもらいました!里親さんと一緒に眠れるようになるまでは…と寝場所も沢山です。と言ってもリボンちゃんは今日から一緒にお布団で寝てくれそうですね〜って喜んで下さいました  預かりママさんに頂いたリボンちゃんお気に入りの低反発クッションも設置して来ました  | ||
|  リボンちゃんのマイルーム リボンちゃん専用のお部屋には リボン用テレビ!リボン用コタツ!が準備され リボン用の冷暖房も完備〜ヽ(^。^)ノ お留守番時の暑さ対策!寒さ対策! 完璧で〜す♪ | ||
| 前の子のように全く人になれてない子がくる事を予想して、しっかり側に居られるようにってお仕事を1ヶ月も休暇をとられて待っていて下さいました  リボンちゃんはマイルームを持ちながら里親さまにベッタリの生活を送る事でしょう〜  里親さま、リボンちゃんを家族の一員として温かく迎えてくださいまして本当に有難うございました<m(__)m>里親さまご一家とリボンちゃんの幸せを心から祈っています!これからも末永く宜しくお願い致します<m(__)m> | ||
|  リボンちゃんのその後の様子  私達が帰った後、2時間ほど後追いをして鳴いたり、追いかけようと出て行こうとしたりして辛かった…と里親さま。実はリボンちゃんは私ではなくシンさんの後追いを異常にするのです!リボンは保健所の檻から最初に出してあげたシンさんに絶対的な信頼を置いているのです。少ししか一緒に過ごしていないのに昨晩ハウスに戻ってからもシンさんに付いて回って甘えてました(^_^;)里親さまのお家でも一度、コロンちゃんを車に乗せにシンさんが車に戻ったのですが、その時も私を振り切ってシンさんを追いかけて行きました。だからきっと私達が里親さんのお家を出た後、リボンは私達…ではなく(^_^;)シンさんを追いかけようとしたのだろうな…と思います。でも夜は里親さまと一緒にお布団で朝までグーグーイビキをかいて眠ったそうです。お昼はお庭で走り回って芝の上でお腹を上にしてお日様を浴びたりして遊びまわっているそうで、手術後にこんなに走らせたり遊ばせてていいの?って里親さんが心配するほどでした。元気一杯に広いお庭を走り回っているリボンちゃんです!預かりママさんに頂いていた「リボンちゃんメモ」通り、お散歩も引っ張ったときに名前を呼んであげることで引っ張りを止め驚くほど本当に頭の良い子です〜と褒められまくりのリボンちゃんでした(*^_^*)ご飯も美味しい物をちょうだい♪とワガママを言ったり、チーズをねだったり牛乳をねだったり…と、さっそく優しい里親さまに甘えまくっているようです(^^ゞ翌日には少しのお留守番もイヤだ〜と鳴いたり後追いしたり、抱き付いてきて離れなかったり…とベッタリ里親さまと一緒に居たがっているそうで、すっかり家族です〜との事♪こんな素敵な家族がやって来るなんて  と本当にリボンちゃんを迎えられたことを喜んでくださっています  リボンちゃんの赤ちゃんの分までリボンちゃんがいっぱいいっぱい幸せを手にしました  こうしてリボンちゃんが幸せな第2の人生を歩み始めて、私達はリボンちゃんを救えたことを本当に嬉しく思うと共に、支えて下さっています皆様、リボンちゃんの預かりを引き受けてくださいました預かりママさま、そしてリボンちゃんを迎えてくださった里親さまに心から感謝しています<m(__)m>皆様のおかげでリボンちゃんが幸せになれました!本当に有難うございます<m(__)m> ワクチン接種の証明書を預かりママさんのお家に忘れて来ちゃったし、預かりママさんからリボンちゃんに頂いたお洋服もハウスに忘れちゃっていますので近い内に届けに行く予定なので、又直ぐにリボンちゃんに会える私たちなのです(*^_^*)えへへ  | ||
|  里親さまより届きました写真です  | |
| 遊ぼ!遊ぼ!と里親さまにしがみついて着ていたセーターを破って引っ張り合いを楽しんだヤンチャなお嬢様! お昼は芝生を走り回って里親さまと大遊び  たくさんお日様を浴びて  夕方はコタツで肩まで布団をかぶり手枕で熟睡  夜ご飯はご馳走をペロリ  といただいて、夜は里親さまと一緒にお布団で朝までグーグー  幸せい〜っぱいの時間を過ごしています  たくさん・たくさん可愛がられてヤンチャなお姫様しています   リボンちゃんは「アリスちゃん」という新しい名前をもらいました  | |
『まだ体が術後間もないのに環境が変わっているので当分は付き切りでいます!』
と優しい里親さまの愛に包まれて!