2010年4月28日
北九州市動物愛護センターより3頭救護
詳細は→こちら
ご支援いただきました焼き菓子です! とっても美味しくって毎日大事に食べておりました(*^_^*) |
||
老犬たちのお世話、G君の介護、ナイト君の手術、小鉄君、ダーリン君の病院、三毛子ちゃんの緊急手術… この頃は本当に色んな事が重なっている中でした。 心臓病のシィちゃん、体調を崩したり怪我したり…と、お薬中の恋茶ちゃんに保奈美ちゃん… お世話はパニック状態の中でしたので、出発もセンター閉館にギリギリ間に合うだろうか?と言った大慌ての出発でした。 少しでも何かつまむものを!と、日々楽しんでいた焼き菓子を片手に出発! でもあっと言う間に平らげてしまいましたぁ(~_~;) |
||
センター到着が近付くと、言葉に表せない緊張で胃がキリキリします(~_~;) どれくらいの野犬ぶりだろう?ちゃんと捕まえられるかな? その不安と緊張は本当に言葉に出来ません。 馴れているのは1匹だけ。 あとのお二人様は接した事のない野犬ちゃんです。 準備してきた首輪やチェーンリードのタグを外しながら心の準備です(^^ゞ |
||
人馴れしている5頭の中の1頭に当たる子は尻尾をふりふり出迎えてくれました! この子が神戸の支援者様宅に里子に迎えて頂きましたヌック君となります! |
||
野犬ちゃんのお二人様はご覧の通り…背を向けて怯えています。 ココへ入る前にセンターの方から 奥の大きな子の方はリードで連れ出せるくらいイイ子で 人馴れしている5頭のママ犬だったと聞いてきたのですが、どう見ても野犬風??? とても人馴れしているようには見えませんでした。 でもお世話してこられたセンターの方が来ると笑顔になって尻尾をフリフリでした! その光景を見て、この子はすごくイイ子だ(*^_^*)って分りました! この子が支援者様に家族に迎えていただきました「さくらちゃん」となります! |
||
まずは人にしっかり馴れている子を連れ出したのですが ママ犬はセンターで再会した我が子を連れ去られ非常に焦っていました。 子供達が捕獲された時は命辛々逃げ去ったお母さん犬… 知らない私たちに背を向けていたのに 今度は決して離れたりしない!と自分も檻から一緒に出てこようとしました。 |
||
続いて直ぐにママ犬を救護! 通常は、こうしてバリケンに入れるのに苦労するのですが もう二度と子供と離れないんだ!って決めたママ犬は 何が待ち受けているか分からない世界に自ら進んで入ってきました。 |
||
「ママ!ママ!」と泣く坊やに「坊や!坊や!」と声を掛ける母犬。 お互いが顔を見合わせる事が出来るように 扉を向かい合わせに車に乗せてあげました。 二人はお互いの姿を確認すると、ようやく泣き止みました。 仮の名を坊や君とマムちゃんと名付けました! |
||
最後のチビちゃん。 一番チビのこの子は威嚇全開でしたぁ…。 この子が現在ハウスで生活中のワカメちゃんとなります。 |
||
全員を車に乗せた後に センターの譲渡犬になりましたヌック君の兄妹に会わせて頂きました! 5頭の中で一番最後に譲渡犬として生きる道を与えていただきました子です! ヌック君にそっくりな女の子です。 ヌック君同様に痩せっぽっちで皮膚炎がまだありますが 治療を受けながら譲渡犬への道を歩んでいます! |
||
一足先に譲渡犬デビューしました 兄弟ワンです! 迎えてくれる家族が無事に決まって センターを巣立ちました! |
||
同じく姉妹たちも譲渡犬としてデビューしておりまして 現在はセンターを巣立っております! こうして5頭の兄妹ワン達は センターさんの譲渡犬として4頭、当会にて1頭救護として 5頭全員!みんな生きる道が開かれました(#^.^#)! |
||
譲渡犬になれた子達にご挨拶をして 坊や(現ヌック君)・マムちゃん(現さくらちゃん)・ワカメちゃんと出発です! 時間に追われての救護となり、センターへ出発するのも遅れたため、 帰りに預かりママさん宅に預かりを予定していましたヌック君でしたが、預けに寄る時間が取れそうになく、その一報を 行き道で預かりママさんに入れ、翌日か翌々日か、どこかで改めてワンちゃんを預けに伺わせて頂きたいとお願いしたのですが 私たちが高速を下りないで済むように、高速のパーキングエリアまで迎えに来て下さると言って下さいまして そのお言葉に甘える事にさせていただき高速のパーキングエリアまでワンちゃんをお迎えに来て頂く事にしました。 私たちの到着より確実に早く到着し待っているので…と、センターを出発したら知らせて下さいと言って頂いてましたので センターを出発しました連絡をさせて頂きました。 そして、その際に、マムちゃんも良い子なので、支援者様にお話して迎えて頂けるまでの間 ヌック君と一緒に預かりをして欲しいと急なお願いをさせていただきました。 詳細は→こちら 高速まで上がって来ていただく上に、預かりも1頭から2頭と大変なお願いを致しました訳ですが 快くお願いを聞いて下さいました。 本当に本当に助かりました<m(__)m> 慌しい月日が流れており、キチンとお礼も伝える事が出来ていないので、この場を借りて 心からお礼申し上げます<m(__)m> 預かりを受けて下さいましたサポートメンバー様、迎えて下さいました里親さま、ご支援下さいました支援者さま、 皆様のお陰で救ってあげる事が出来た命です。 本当に有難うございました<m(__)m> |
||
みんな車中ではゲロゲロでした…。 ゲロゲロの臭いが充満したまま 待ち合わせのパーキングエリアに到着です(~_~;) |
||
ここでゲロ掃除に…首輪のサイズ合わせから開始です! パーキングエリアでこんな事が出来るのも人に馴れてるワンだからこそです(^^ゞ 緊張で不安顔のヌック君です。 |
||
もちろん人に馴れていると言っても首輪やリードは生まれて始めての事でしょう。 飼われていた訳ではなく基本は野良ちゃんなのですから(^^ゞ ここで逃げられては大惨事なので首輪も2個にチェーンリードです! |
||
預かりママさんに優しく声を掛けてもらってます♪ 雨も降り出してしまったので、みんなで急ピッチです! |
||
ガリガリの痩せっぽっち君です。 初めてのリードに困惑気味…。 プルプル震えて怯えてました…。 |
||
続いて、こんな場所での移動劇にちょっと不安な気がするママ犬のマムちゃん。 バリケンを立てて慎重に首輪とリードを装着です。 しかし、これはやはり、この子達が良い子だから出来る事です。 |
||
ママ犬のマムちゃんがバリケンから出てくると大喜びの坊やのヌック君。 まま!まま!と抱きついて大はしゃぎです。 別れなくちゃいけないと分っていても引き離すのが可哀想でたまらない気持ちになります…。 |
||
マムちゃん、ちょっと不慣れな物の上手に歩けています! 本当にスゴイ! 飼われてたんじゃ…って思うほど、とってもスゴイ良い子ちゃんです! |
||
晴れて空の下に戻ってきた親子! ありがと♪のチュッチュッを受けてデレデレのシンさんでした! |
||
預かりママさんにも 宜しくお願いしますm(__)mのご挨拶。 しっかり食べて栄養つけてお肉つけなきゃね! 坊やは本当に骨と皮で痛々しいです。 |
||
預かりママさんのお車に乗車です! ゲロゲロが酷かったヌック君をバリケンごと。 ママ犬のマムちゃんはそのまんまでお願いしました。 しかし、この後、マムちゃんの方が 車のシートをビショビショにするほど 大量のオシッコをお漏らししたそうで(>_<) 預かりママさんに大変な思いをさせちゃいました ![]() |
||
預かりママさんにオヤツを貰うと 二人ともちゃーんと受け取って食べていました! |
||
不安でたまらない筈なのに いい人なのか?悪い人なのか?って観察して、ちゃんと見極めているマムちゃん。 この子はかなり賢い子だと思います。 決して誰でも大丈夫と言うわけでないし 深く人と関わったり触られたりと言った経験は無いと思います。 だから撫でようとしたら顔を背けたり、野犬風の表情や行動も多々見受けられもします。 この子達がこんなに良い子で居られたのは 運良く自分達を苛めるような人間とは出会わずに済み ここまで餌付けをされて生きてくる事が出来たのでしょう。 でもやはりセンターに収容されても迎えには来てくれないのです…。 二人とも怖がりさんで誰でもOKではないけれど ちゃんと、信じていい人かどうか判断できる子達で、 信じて大丈夫と判断できれば、その人を信じる心を持っている子達です。 首輪やリードに慣れさせたり、お外に繋がれる事を覚えさせたり、これからが大変です。 パーキングエリアで二人を託し、その大変な部分を預かりママさんにお願いして 二人は預かりママさんと、私たちはハウスへと帰路に着きました。 |
||
預かりママさんから ご飯にパン!ドリンク!と沢山の 差し入れを頂きました(*^_^*) |
||
ただ一人、、威嚇が激しくハウスの仲間入りを余儀なくされたワカメちゃん。 トランクから後部座席に移し、逃げ出さないように車内でゲロ掃除を行い帰路に着きました。 さっそく差し入れしていただいたパンをご馳走になっていたら ゲロゲロしてる状態なのに 後ろでヨダレをたらたらぁ〜のワカメちゃん。 しっかり威嚇しながら…食べ物だけはちゃっかり受け取ってくれました(笑) この調子なら、きっと直ぐに馴れてくれるかな?と少し安心しました。 |
||
でも威嚇はやめず…ちょっとでも見ると「うぅーうぅー」と唸ってます。 | ||
土砂降りの雨となりました…。 パーキングエリアで大雨にならなくて本当に良かったです。 |
||
威嚇しながらゲロにお漏らし…と連続の帰り道…。 いつもの事とは言え…帰り道は掃除に追われるし車内は臭いし…でございます。 |
||
ハウス到着後、首輪だけ装着した物の威嚇の嵐…。 とりあえずゲロで汚れた体を拭いて まどかちゃんが使っていたハウスに入室しました。 |
||
大急ぎでハウスっ子達のお世話をした後は…もうお腹ペコペコの人間組み! とりあえず、みんなのおトイレタイムをするだけでも数時間かかるのです…。 戻ったら常に介護中の老犬老猫ちゃん達のお世話にも追われます。 まだまだ散歩にご飯に掃除に…しなくてはいけない事はテンコ盛りですが まずは座って一息ついて、差し入れのお水で喉を潤し、ご飯を口にぃ〜(^^ゞ |
||
かしわご飯の鶏肉は、退院して戻ってきたばかりのナイト君にお留守番のご褒美としてプレゼント♪ ボクが貰っていいの〜!と大喜びで頬張っています! 度重なる手術や入院にも耐えて本当に良く頑張ってくれているナイト爺ちゃんです。 |
||
美味しい!美味しい!とペロリと完食でした! | ||
束の間の休憩タイムを終えて再び激務開始! おトイレに出してみたワカメちゃんですが大暴れ…(−−〆) マムちゃん親子とは大違いです…。 |
||
何とか抱っこしてお台所へ連れて来ました。 | ||
こちらもガリガリちゃんですので 馬肉とししゃもをお祝いにあげました! |
||
無我夢中で食べてます(~_~;) | ||
食パンも楽しんでます! | ||
長い時間 大丈夫♪大丈夫♪のケアをして |
||
再度、おトイレをさせにお外へ連れ出してみましたが やはり大暴れ。 トイレどころではありませんでした。 |
||
結局、夜中にハウスの中でウンコにオシッコ…。 サークルのお掃除中、ちょこちょことハウスっ子たちにご挨拶周り開始です。 小麦君とご挨拶中のワカメちゃん。 知り合いが沢山居るはずなのに余裕がないのでカチカチに固まっています。 少しずつ少しずつ仲間入りをさせています。 |
||
何とかおトイレが出来るようにお散歩を覚えさせようとするも大暴れです。 リードに繋ぐと気が狂ったように暴れ出し、にっちもさっちも行きません…。 人間が近付くと威嚇もします…。 |
||
抱くまでは威嚇をしますが抱っこしてしまえばジッと固まっており、咬み付いて来る事はありません。 お腹の虫の駆虫をするため体重測定をして駆虫剤入りのご飯を準備! |
||
ご飯はガツガツ!ガッツガツ!無我夢中で頬張っています! | ||
チーズは喜んで手からパクパク食べてくれました! | ||
しかし、その後に撫でようとするとダッシュで逃げ去り威嚇です(^^ゞ | ||
リードを付けると大暴れでどうにもならず状態で トイレは自分のお部屋で繰り返してるので、体が直ぐに汚れちゃいます。 掃除もとっても大変です。 何とか自由タイムデビューを目指してファイトでした。 |
||
〜その後の様子〜 | ||
お台所で集中ケアをしてきたワカメちゃん。 すっかりお台所命なガールになり ご支援いただいたカップ麺も シンさんに「ちょうらい♪ちょうらい♪」です(*^_^*) お座りまで披露してオネダリのワカメちゃんですヨ♪ |
||
ご支援いただいたミルクケーキをG君に準備してたら 大喜びでやって来るワカメちゃん(^^ゞ |
||
ひとつだけよ〜(~_~;) お口いっぱい頬張ってルンルンで〜す! もうベッタリちゃんですよ〜。 ただ仕事もあるし、お世話もあるし、 老犬ちゃん達の介護なども重なって 訓練不足のため リードは苦手のまんまです(-_-;) 時間がありませ〜ん ![]() |
||
繋がれる事、リードが全くダメでお散歩が行けないワカメちゃんだけど 威嚇は全く無し!性格はとっても可愛らしくなりました! いつも明るくはしゃいでます! 人間にも”わ〜いわ〜い”と飛びついて来ます! |
||
夜も遅〜くまで こうしてお台所でうつつを抜かしてます(^^ゞ グリニーズガムを噛み噛み中のワカメです(~_~;) |
||
![]() ハウスっ子達に優しく迎え入れてもらってルンルン♪ 自由タイムデビューも果たして、お見事!いつも最前列をキープしているワカメちゃんですよ〜。 室内飼育可能な方で家族に迎えて下さる方がおられましたら、是非ご連絡下さい! 宜しくお願い致します<m(__)m> 里親希望の方はこちらから→里親希望 ![]() |
里子に迎えていただきましたマムちゃん(現さくらちゃん)&坊や(現ヌック君)親子の幸せ報告は
もう少し待っていて下さいね!
二人はそれぞれのお家で幸せ一杯の道を歩んでいます