2010年5月9日〜31日
まどかちゃん再保護に向けて
まどかちゃんの詳細は→こちら
5月9日 | ||
捜索、第一日目 逃走中のまどかちゃんが見つかりましたご報告を先日、近況報告日記にてさせて頂きましたように(→こちら) 5月8日に里親さまがまどかちゃんを発見してくれまして 5月9日の夜間(夜中の為、正式には日付は5月10日になります)より私達も捜索および保護に向けて頑張っています。 まどかちゃん捜索にご協力下さいました皆様に心より御礼申しあげますと共に 保護成功には至っておらず、まだまだご心配をお掛けしてしまいますこと、心よりお詫び申し上げます<m(__)m> 里親さまと力を合わせて頑張っておりますので どうか引続き、応援して下さいますよう合わせてお願い申しあげます<m(__)m> |
||
会える事を祈って まどかちゃんの大好きな焼ササミ! ササミジャーキー! 犬缶など! リードやヘッドライト…を持って出発! 途中、パンの買出しもしました。 |
||
現地に到着したのが5月10日AM2時半前後だったでしょうか…。 現地へ到着して捜索開始! 果たして会う事は出来るのだろうか?と途方に暮れ始めた頃 茂みからガサガサした音が聞こえ張り込み! 茂みから出てきて道路を横切るまどかちゃんを発見。 その時の写真です。 |
||
![]() |
上の写真を拡大&編集して何とかまどかちゃんの姿が分るようになりました。 光っているのが、まどかちゃんの目です。 |
|
捜索していると、とても長い時間が経過したように思えるのですが およそ1時間程度の捜索でまどかちゃんと会えたのでした。 捜索一日目で会えるなんて、それだけでも素晴らしい効果です! |
||
もし会う事が出来れば 『まどか♪』と呼べば飛びついて来てくれるかも?なんて淡い期待を胸にしていた私…。 その夢は一瞬にして破れました…。 まどかは中々距離を縮めてはくれません。野犬そのものの行動です。 第1エリアで餌付けをしていたなら(野犬時代を知っていたなら)、もう少し違っていただろうな…と思います。 パンやジャーキーを投げてあげると食べているけど、全く保護ができるような状況ではありません。 |
||
食べ物を置いてあげて離れると こうして取りに来て咥えて逃げて行き 更にもう少し離れた場所で食べては また取りに来ると言った感じです…。 |
||
一生懸命にご飯を食べているまどかです。 昨日里親さまに発見されて、やっとやっとまともなご飯に有り付けた事でしょう。 とても飢えていてガツガツと頬張っています。 |
||
警戒しながらも 一生懸命、食べ物を取りに来ています。 |
||
カメラのフラッシュが届く距離まで私が近付いていても こうしてご飯を取りに来てくれました。 しかし… 視線は私へと向けられ、私から注意を逸らさずに食べ物を取っています…。 |
||
『まどか♪』と呼ぶとダッシュで逃げてしまいます。 2ヶ月前、飛びついて私に甘えてきてたまどかが…私から逃げ去る姿に涙が出てきました。 広い野原で野犬ちゃんを捕まえる事は不可能… その状況と変わらない状況が目の前にありました…。 冷え込んで寒い夜で小雨も降り続いていました。 |
||
会えたら一緒に帰ろう!と夢見てた私は 遠い遠いまどかを見ながら すごくすごく心が苦しくなっていきました。 こうして会えただけ良かったじゃない♪と 必死に自分に言い聞かせました。 |
||
犬缶もしっかり食べさせてあげました。 足を運んで来ても会えなくても不思議はない中、こうして会えたことを喜ぼう! まどかは生きている!その事を喜ぼう! 見つかっただけスゴイじゃない!ご飯をあげられただけ良かったじゃない! そう言い聞かせながらも また会える保障なんてないのに、ココを離れたらもう会えないかも知れないのに…と なかなか「またね」が言えずに芝生に座り込んでいました。 |
||
でも、もう帰らなきゃ…。 まどかに「またね」を言って帰路に着きました。 私は冷え切った体を車の暖房で温めることが出来るけど まどかは寒くて雨の中…独りぼっち… 雨と涙で私は先が見えなかったです。 |
||
帰る途中に夜が明けていきました…空も心もどんよりです…。 でも、こうして無事な姿を見る事が出来たのだし、見つかったのだから 必ず!必ず!保護のチャンスは訪れるはず! 頑張ろう!と思いながら帰りました。 何事も一日にしてならずです。 ハウスに戻ったら大急ぎでハウスっ子達の介護に朝のお世話… そしてそのまま仕事でした。 |
||
5月10日 | ||
一睡もしないまま、お世話・仕事・お世話…と続き、夜中にはもうとてもキツかったけど まどかが待っていると思うと居ても立ってもいられず翌日も現地へと出発しました。 ハウスの元気組みはドライフードのみで、お世話も早々に切り上げます。 夜中と言えども現地往復だけで5時間は時間を費やします。 いつも通りのお世話は出来ません。 老犬老猫ちゃん達だけはいつも通りしっかり手作りご飯とお世話をして、準備をして出発です。 まどかちゃんには老犬ちゃん達と同じメニューのステーキにウインナーを添えてあげました。 犬缶・クッキー、ビスケット、ササミジャーキー類、お水も忘れずに持ちました! |
||
いつもなら眠っている時間の夜中に、お付き合いいただく事に決定したバンビちゃん&プーちゃんです。 ただご飯を持って行くだけでは、昨日と同じで何も変わりません。 餌付けは里親さまに頼んでいて、私達は保護の為に現地へと行っているのですから 何かしら捕まえる事が出来る可能性がある事を試みていかねばなりません! ハウスの子達と一緒に現地でオヤツタイムを行えば ハウスに居た時のようにまどかも一緒に飛びついて来てくれるかも知れないと言う可能性に掛けました。 その案を実行するに当たって、もし新たに逃走犬が出る事になってはいけないので どの子を連れて行くか非常に悩み考えました…。 バンビちゃんとプーちゃんは呼び込みが出来る良い子ですが… バンビちゃんはパニック症候群です。 オールマイティーに人間が大丈夫な訳ではありませんし、大きな物音などで大パニックを起こします。 パニックを起こして何度も行方不明になった過去の経験がありますので もし遠く離れた場所でそんな事になっては大変と言う心配もありました。 プーちゃんはパニックを起こさないのですが、他の子に優しい子ではなく直ぐ威嚇する子なのです。 プーちゃんだけでは非常に難しいので、新しい子を迎え入れるのが上手なバンビちゃんも必要です。 前日、夜中と言う事もあって現地の静けさを確認できていましたので 二人が上手にまどかちゃんを誘導してくれたらと願って老犬さんの二人を起こしてお出かけです。 バンビちゃん&プーちゃんに一緒に頑張って貰う事にしました。 二人は「お出かけ!お出かけ!」と大喜びしてくれたので良かったです(~_~;) |
||
まどかちゃん用の買出しと自分達用のご飯も買って 車中で晩ご飯しながら現地へと向かいました。 |
||
案の定、ワタシたちにもちょうだい♪ちょうだい♪のお二人さん。 オニギリ食べてるシンさんの肩にアゴ乗せして大アピールのプーちゃんでした。 もちろん二人にもご褒美買ってるよ! バンビちゃんとプーちゃんには大好物の「さけるチーズ」を買ってあげました! |
||
今日は雨じゃなくて良かったねと ワン達を連れて出発したのに 雨がパラつきだしました。 高速に乗る頃には大降りになりそうな気配にまで…。 |
||
料金所の度に番犬して吠えたくるプーちゃんでした(^^ゞ 料金所のオジサンもビックリ(@_@;) |
||
現地に到着した二人。雨は小雨で大雨ではなくホッ。 まどかちゃんを探して〜と二人にお願いしましたらプーちゃんはノンキにオシッコ。 バンビちゃんはクンクン!クンクン!と探偵して捜索してくれて そして、テテテテ…とバンビが駆け出しました。 まさかね…と思っていたのですが ついて行くと、なんと本当にバンビちゃんがまどかちゃんを発見していました。 私とプーちゃんはバンビちゃんに着いて行っただけです(^^ゞ バンビちゃんの前方にあるフェンスの向こう側にまどかちゃんの姿がありました。 が、ワン達の姿を見て猛ダッシュで逃げ去りました。 ハウスの子と仲良しになっていたので ハウスの子達と会ったら喜ぶかも?と思ってましたが まるで逆効果だったようです。 保護当初、他のワン達をすごく恐がって嫌っていたまどかちゃんですが まるでその頃のようでした。 二人を車に戻してお留守番させて、再びまどかちゃんを捜索! 現れるのを待ちました。 |
||
一度逃げ去ったので、再度会えるまでかなりの時間がかかりました。 恐がらせてしまったまま現地を後にしたくなかったので必死に探しました。 今日はご飯をあげるだけでもヨシとしなければ!といった状況です。 ご飯を食べにソロソロと低い姿勢でやってきたまどかです。 |
||
その後は順調にバクバク食べてます。 雨もひどくなってきてるのですが無我夢中で食べてます。 |
||
でもちょっとした物音(車やバイクが通ったり人の足音など)でサササと逃げて消えていきます。 ジーッと再び現れるのを待つ繰り返しです。 |
||
シンさんはバンビちゃんとプーちゃんと車で待機中。 私一人でゆっくりまどかに声をかけ続けました。 警戒して辺りを慎重に見渡しながら確実に私一人だと分ると 直ぐ側まで来て手から受け取ってくれました! |
||
それから順調に私の手から受け取るまどかちゃん(*^_^*) もちろん少しでも 私が捕まえようと体勢を変えたり、手を伸ばしたり、リードを持ったりすると 直ぐにサササと後ずさりして逃げるのですが ちゃんと私を分っていて「まどか〜ササミだよ〜」などなど 呼んだら受け取りに来てくれました! 近くまで来てくれるなら保護成功の可能性はうんと高まります! すごくすごく嬉しい瞬間でした! カメラを向けられるのもハウスで慣れていたのでカメラには全然警戒せず!なので こうしてまどかの様子をお伝えする事ができます。 |
||
こうして近くまで来てくれて 初めてケガをしている事に気が付きました。 |
||
事故による擦過傷だと思われます。 瘡蓋が取れてきてケロイド状になってきてます。 既に化膿の心配などは必要ない状態ですが 目の上は相当痛かったと思います…。 |
||
雨が続いていることもあってかお水は飲みませんでしたが ご飯はしっかりと食べました。 バンビ&プーを連れてきての今日のワンワン大作戦は失敗に終わり まだまだ捕まえる事は出来ませんでしたが こうして私の手からパクパク受け取ってくれたので成果は大です! 今日来て本当に良かったです! |
||
連れて帰ることが出来ず 雨の中、まどかちゃんを置いて帰るのは辛いけど… まどかに「またね。今度は一緒に帰ろうね。」を言って現場を去る事になりました。 |
||
結構な雨だったのでびしょ濡れになりましたが 手から受け取ってくれた事もあって 保護は出来なかったけど、昨日より気持ちは重くならずに済みました。 昨日の絶望的な反応から比べると希望が見えてきたので(*^_^*) |
||
お婆ちゃん犬のお二人も 長旅をお利口さんに付き合ってくれました。 |
||
今日も夜が明け、また今日が始まりました。 この日はハウスに戻ると三毛子ちゃんの容態が悪く、全員のお世話完了後 その後のお仕事をキャンセルして三毛子ちゃんを病院へ運びました。 日記にてお伝えしておりますが、三毛子ちゃんはこの日そのまま入院となりました…。 まどかちゃんのこと、三毛子ちゃんのこと、介護中のワン達のこと… 多くの心配を抱えたまま、お世話やお仕事…フルタイムで頑張っています。 |
5月11日 | ||
9日・10日と2日間、帰りの車中で数十分の仮眠を取っただけなので 疲れも溜まっていて「どうしようか…」と悩みはしたのですが「今日こそ連れて帰ってあげられるのでは!」と またまたハウスの子のお世話を早々に切り上げ、ご飯も老犬老猫以外はフードのみにして現地へと走る事に決めました。 行かなければ終わりは来ない!始まらない! ボーっと休んでいても、まどかは帰って来れないのです! 迎えに行ってあげなきゃ! その一心で午前1時18分、唐津を出発しました。 手作りご飯やチーズ、焼ササミ、おやつ、レトルトパウチ、お水を持って出発です! 今日の作戦はBIGサークル作戦です! ポッキー君、ミリンちゃん、小麦君のサークルを現地まで運びました。 その間、ポッキー君・ミリンちゃん・小麦君は ちょっと可哀想でしたがミニバリケンに入れてお家の中でお留守番をさせました。 夜中に急に環境を変えられて、かなり不安がっていましたが「良い子にして待ってるんだよ」と出発しました(^_^;) |
||
広い敷地で捕まえようも無い現地にBIGサークルを広げました! 大掛かりな作業にフラフラとなりましたが、保護できる可能性に掛けて必死に頑張って設置しました。 |
||
まどかちゃんを呼んで焼ササミで釣っているところですが サークルの設置に警戒して写真に写る範囲にまで中々来てくれません…。 |
||
今日も雨…。 3日連続の雨ですが、雨のなか頑張り続けました。 |
||
サークルに警戒して中々近寄って来てくれないので 止む無く私がサークルから離れてまどかちゃんに近寄ると、安心して手からご飯を受け取ってくれました。 嬉しいのは嬉しいけど、これではサークルの意味は全くない状態です…。 |
||
ハウスの時のように「まどかハウス!」と言って見ても全然ダメ…。 サークルの中には全然誘導できません。 それでも、サークルに近付いても何も怖いことなど起きない事を知らせたくて必死に頑張り 何とかサークルの外側までは誘導が出来ました。 |
||
まどかは雨を弾いているけど私はどんどんビショ濡れになっていくし… これ以上、長居するとまどかもビショ濡れになっちゃうし… でももう少し頑張ったら一緒に帰れるかも!などなど 心で格闘しながら頑張ってみました。 |
||
馬肉を頬張ってるまどかちゃんです。 頑張り続けましたが、この後もサークルで囲い込めるような範囲までには 来てくれる事はありませんでした。 BIGサークル作戦も警戒心を煽るだけで失敗に終わってしまいました…。 |
||
雨も大降りになり道路は川のように水が流れてました。 気が付けば頭から爪先までズブ濡れになって今日の作戦を終了…。 |
||
しかし車に乗ることも出来ないほどズブ濡れの私で(>_<) ペットシートを敷いて車に乗り込み 近郊に24時間営業のホームセンターが無いか調べてみると 少し走ればお店があったので、着替えを買いに走りました。 |
||
びっしょり濡れた全身で店内へと入り 一番安い物を選んで下着から靴下まで購入です(~_~;) |
||
ズボンと上着に、靴はどうせ買わなきゃいけなかった長靴を購入しました。 全部、何十円〜何百円の品々で千円を超えるものは、ひとつも買ってないのですが それでも5,000円を超える出費になっちゃいました(;_;) |
||
買った足でトイレに駆け込み全部着替えました〜。 私達は着替える事が出来ても、まどかは…と思うと本当に辛かったです…。 野良ちゃん達はみんな苦しい生活を強いられていて こんな最悪な雨も、その子達にとっては喉を潤す事が出来る恵の雨… 濡れながら食べ物を探し彷徨い、運良く空腹を満たせたら雨をしのぐ場所を求め… 安心とは程遠い浅い眠りに就く… 寒さ、暑さ、飢え、喉の渇き、事故、病気、縄張り争い… いつだって居場所を求めて彷徨っているんです。 でも…何も悪いことなどしていないのに、ただ生きようと彷徨っただけで 「野犬」と邪険に扱われ殺処分の運命にある そんなこの子たちに、家を…家族を…持たせてあげたい… 私たちの思いが多くの方に届きますように願っています。 存在が邪魔だからと「殺す」事で解決する道を選ばないで欲しいと心底願っています。 |
||
買い物と着替え、数十分のロスタイム…すっかり朝を迎えてしまいました。 ハウスでは朝のお世話を待ってワンワン攻撃が始まっているかな(たらぁ〜 ![]() でも、到着まで、まだまだ2時間以上の道のりです(>_<) |
||
ハウス到着後、急ピッチでお世話! お世話完了後、その間に済ませた洗濯物をアチコチに干してお仕事へとレッツゴーでした。 |
5月12日 | ||
今日は釣竿&紐輪作戦にしました。 私がまどかを引き付けている隙に シンさんが何とかまどかに輪を掛けられたら!という作戦です。 人間が二人居ると警戒して近寄ってこないので ロイ君を捕まえた時のように、シンさんは隠れて作戦を実行するため 竿と紐で8メートルくらい距離を置ける物を作りました。 |
||
手作りご飯や犬缶の他にパンなどの購入も済ませ 毎日、途中でガソリンを満タンです。 毎晩夜中の為、領収書の日付は13日になってます。 |
||
まどかの所に到着後、輪を広げて設置。 シンさんは隠れて釣竿を持って待機です。 |
||
しかし、まどかちゃんは輪を見て警戒…近寄って来てくれません。 おいで♪まどか〜♪とパンを投げてあげながら近くに呼び込もうとしますが さすが「犬」ですよね…シンさんが隠れているのをしっかり分っていて全く近寄ってくる気配なし。 大掛かりなサークル作戦もダメなら輪っか作戦もダメ…。 |
||
輪を片付けてまどかを呼ぶと 馬肉ご飯を食べに寄って来ました。 |
||
お代わりの2杯目はチーズ乗せお肉です。 パクパク頬ぼっています。 |
||
拡大写真です。 傷の方も瘡蓋が取れて、キレイになっていってます。 ケロイド状になっていってるので、毛が生えるのは難しいかも知れないです。 |
||
素手で捕まえようとするけど、とても警戒している犬の動きにはついていけません…。 私が少しでも動くと一瞬の内に後ずさり… 飛びつける範囲外に逃げて行きます…。 そうなると、またしばらく近付かず、4〜5メートル先でジッとしてしまいます…。 |
||
怖い思いをさせたままこの場を離れることはしたくないので 時間が掛かっても再びまどかちゃんが近寄ってきてくれるのを待ちます。 何とか焼きカツオを手から受け取ってくれました。 |
||
しかしその後も器のご飯を食べには来てくれませんでした。 食べたくて数メートル先からご飯を眺めてます。 器を置いたまま私が離れると、急いで器に来てキレイに完食のまどかちゃんでした。 少しでも怖い思いをさせると、こうして近寄ってこなくなるので、どうしたら良いのか…。 もし、もう二度と近寄ってこなくなるどころか姿を現さなくなるほどの思いをさせてしまったら 捕まえるチャンスどころか、まどかに会う事すらできなくなります。 どうしたら連れて帰ってあげる事が出来るのか…本当に頭が痛いです…。 まどかは、何かされる(捕まえられる)と言う行為が怖いだけで 決して本当に逃げたいわけではないのです。 「まどか♪」と呼べば「待ってたよ!」って出てきて、ずっと近くにいるんです。 勇気を出して、ハウスに居た時のように飛びついて来てくれたら…と思うのですが 彼女にその勇気は出ないようです…。 食べ終わっても姿を消さず、それどころか私たち(車)のほうへやってくるまどか。 車に乗ったら帰れるって分っているようで その姿は「車に乗せて」そう言っているようにしか見えません。 そんなまどかを置いて帰るしかない日々に胸が苦しくなるばかりです。 |