今回は動物病院シリーズになってしまいましたが、振り返れば…過去1年分、まだまだ未報告の動物病院のご報告がございます状態です。ハウスっ子達の様子も合間合間にはご報告している物の1年分が溜まっている状態です。パソコンに向かえる時間が少ない時間しかない中ですので、報告を行う優先順位が本当にコロコロと変わってしまう状態で、未更新のままのファイルが自分でも驚くほど残っています…。報告は前後すると思いますが、過去の分と現在の分と織り交ぜながら、どんどんUPが行えるように頑張っていきます! |
 |
2009年12月4日
シィちゃん・ナイト君・あっ君・ミリンちゃん・チョビ君 動物病院へ&その後の様子
報告予定で既に作っていたファイルですので、天使になりました”さっちゃん”が普通に登場しております♪ |
 |
2009年12月9日
シィちゃん動物病院通院&前後の様子
報告予定で既に作っていたファイルですので、天使になりました”さっちゃん”が普通に登場しております♪ |
 |
2010年2月26日
老猫ネネオ君 動物病院へ |
 |
2010年3月1日
シィちゃん・ナイト君・ネネオ君・幸太郎君 動物病院へ&その後の様子 |
 |
2010年3月5日
ネネオ君 動物病院へ&前後の様子 |
 |
2010年3月5日
北九州市動物愛護センターより1頭救護しました |
 |
2010年3月9日
ナイト君 動物病院へ&前後の様子 |
 |
2010年3月10日
チョビ君 動物病院へ |
 |
2010年3月14日
プレゼントのお礼&最新ハウスっ子達の1日♪ |
 |
2010年3月17日
ナイト君 緊急手術 |
 |
2010年3月18日
ナイト君の退院&その後の様子 |
 |
2010年3月20日
車のご報告&お願い&お礼 |
《お知らせ》 |
2月度のご寄付のご報告の遅れのお詫び<m(__)m>
2月のご寄付・ご支援のご報告ページの更新が間に合わなくて本当に申し訳ありませんでした。すぐに自宅に立ち寄れる予定で、ご寄付の帳簿を自宅に置いてきてしまったまま、ナイト君がこのような状況になってしまいまして今回の更新に間に合いませんでした。自宅に立ち寄る時間が無さそうなので、本日、姉に帳簿を郵送してもらいましたので、近日中には更新を致しますので、もう少しお待ちくださいますようお願い致します<m(__)m>
まどかちゃんが嫁ぎました(*^_^*)
3月18日、まどかちゃんがお嫁に行きました!里親さんが決まって、ご準備をして頂いていたこの1ヶ月ちょっとの間、集中的なケアをして参りましたが、まだまだケアが必要な子で、まどかちゃん自身も不安でいますし、心のケアを引き継いで下さいました里親さまには大変なご苦労をお掛けしています。オヤツも受け取れないほど不安になってしまっているまどかちゃんですが里親さまが頑張ってお世話をして下さっています。やっと安心して過ごせるようになって来たハウスを出て、まどかちゃんも今が一番キツい時ですし、そんなまどかちゃんを迎えてくださった里親さまにとっても今が一番きつい時期となりますが、今を乗り越えればきっと掛替えの無い家族になってくれます。幸せになる為に、まどかちゃんも頑張っている所です!優しいママができたので、まどかちゃん、時間と共に幸せいっぱいになると思います!幸せ報告も進めて参りますのでお楽しみに(*^_^*)
ポッキー君が会員さまご夫妻の子供になる事になりました(*^_^*)
ハウスの子を家族に迎えるためにお引越しまでして下さいました会員様ご夫妻の元にポッキー君が嫁ぐ事が決まりました!遙々ハウスまでお越しいただきハウスっ子達に会っていただきながらお話を進めさせて頂きまして、ポッキー君が幸運を掴みました(*^_^*)現在、ポッキー君を迎えるご準備を進めて下さっています(*^_^*)
栗丸君のご報告
クリ君は残念ながらご縁が結ばれませんでした。心臓発作で倒れた事や、これから先も治療が必要な事などは障害にはならず、それでも変わらぬ気持ちで「クリ君を幸せにしてあげたい」と言ってくださった優しい里親さまで、クリ君にとって幸せになる最後のチャンスだと思い、ご縁が結ばれる事を願い、クリ君と会って頂きました。でもやはりクリ君は普通の方々の想像を遥かに超える恐さなのだと思います。威嚇や噛み付をするクリ君の姿に、やはりお世話をしていく事は困難であるという結果になりました。また改めてクリ君のご報告を上げさせて頂きます。
銀治君のご報告
3月11日、銀ちゃんの里親さまと最後のお話し合いを致しました。銀ちゃんの老後の日々の幸せを考え、十分な事をしてあげられない私達の元より、里親さまの元に戻した方がいいのでは?と悩んでいた私達に「銀ちゃんを里親さんの元に戻さないで」とのお声も頂き本当に嬉しかったです。それは決してココに居る事が可哀想ではないという事だから♪私達も基本に基づく決心を致しました。不安があるご家庭には、その不安が解消されない限りは里子に出さないのですから、このように年老いた銀ちゃんを託す事は出来ないと悩んでいるご家庭に再び銀ちゃんを戻すような事は出来ない。家族なら、どんな事があっても家族を見捨ててはならないのです。環境は劣っても、やはり銀ちゃんを安楽死させようとした方の元に戻るより、心の底から愛情を持っている私達の元で、最後まで諦めず新たな出会いを待ちたいと思います。里親さまにはその旨お伝えし、正式に銀ちゃんはハウスの子となりましたので、今後とも銀治君を宜しくお願い致します<m(__)m>長い間、ご心配をお掛けしてスミマセンでした<m(__)m>
最後に北九州エリアにて捕獲のご報告となります…
北九州第1エリアにて捕獲が続いております。まだ実際に確認はしていないのですが、センター様のお話では第1エリアの子達ではないとの知らせを受けております。現在その子達の事でセンター様とお話し合いをしております。 |